フリーパス付きアプリ 2025年度版 販売中!
BIG6 BLOG LEAGUE

法政大学
野球部ブログ

主将 松下 歩叶
  • TOP
  • 【HOSEI DIARY vol.58】1年生マネージャー紹介

【HOSEI DIARY vol.58】1年生マネージャー紹介

皆さん、こんにちは!3年マネージャーの宮本です🍊
厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
熱中症や夏バテなどで体調を崩さないようにご自愛ください😉

夏の甲子園開幕まで約2週間に迫る中、各都道府県の毎日熱戦が繰り広げられています。
個人的な話になりますが、母校の藤枝明誠高校が静岡県大会でベスト4に残りました。

毎試合ネット配信で試合を見ているのですが、
1人1人の力は弱くても、チーム全員で心を一つにして力を合わせて戦う姿からたくさんの勇気をもらっています。明日、準決勝で聖隷クリストファー高校と戦います!

自分も後輩たちに負けないように頑張らなくてはいけないと強く思う毎日です。

前置きが長くなりましたが、
今回は1年生マネージャー紹介ブログになります!
拙い文章ですが、ぜひ最後までご覧ください!

まず1人目は岸田賢治(1年・広陵)です!

Q. 高校時代頑張ったこと、思い出は?
A. 自分の高校時代の思い出は3年間控えとしてチームをサポートできたことです。
高校時代の経験が現在の自分の糧となっており、日々成長できていると感じています。

Q. 普段の仕事の大変なところは?
A. パソコンを使った作業です。毎日試行錯誤しながら頑張っています。
大学野球のマネージャーは事務作業も多くあるので、先輩に学んで早く得意分野にしていきたいです。

Q. 野球部に入って驚いたことは?
A. 施設、環境の規模の違いに驚きました。
また、リーグ戦の際に集まる観客の数、各大学の応援にも圧倒されました。

2人目は熊本竣(1年・法政二)です!

Q. 高校時代頑張ったこと、思い出は?
A. 部活と勉強の両立です!高校時代からマネージャーとして活動していました。
その傍ら、評定を維持できるように日々勉学に励みました。

Q. 入学して約4ヶ月マネージャーをやってみてどう?
A. 大変なことも多いですが、それ以上にやりがいを感じます。
選手から感謝を伝えられた時など、マネージャーをしていて良かったなという気持ちになります。

Q. これから学年が上がったらやってみたいことは?
A. 優勝してパレードの運営をしてみたいです。
早くチームの戦力になれるよう頑張ります!

3人目は坂井知永(1年・法政国際)です!

Q. 高校時代頑張ったこと、思い出は?
A. 高校時代で頑張ったことは部活動でチアダンス部に所属していたことです。人数が多い部活を部長としてどうまとめるのか大変でした。公演の衣装や構成、振り付けも担当しており、毎日部活ばかり考えている高校生活でした。大変なことも多くありましたが今ではそんな充実した生活が楽しかった思い出になっています。

Q. 4ヶ月マネージャーをやってみてどう?
A. 小さい頃から野球は好きでしたが、マネージャーという立場は今までに全く経験がなかったため、最初は不安しかありませんでした。経験がある他のマネージャーと比べて足りないものばかりですが、毎日のように自分が法政大学野球部の一員であることに喜びを感じ続けた4ヶ月でした。

Q. これからやってみたいこと、楽しみなこと
A. 大学野球の“聖地”とも言える神宮球場でのアナウンスです。まだまだそれに伴った実力には程遠いですが、これから練習を重ね自分の声で試合を届けることができると思うと、今からワクワクしています。紅白戦でアナウンスをすると先輩や同期が「良かったよ!」と声をかけてくれることが嬉しくて、先輩方のような素敵なアナウンスができるよう頑張ります!

4人目は千田ひなた(1年・法政)です!

Q. 高校時代頑張ったこと、思い出は?
A. 野球部でマネージャーをしていた事です。
決して部員も多くない中で、東京で勝ち抜くには何が必要かを常に考え、野球漬けの日々を送っていたことが1番の思い出です。

Q. 普段の仕事の大変なところは?
A. ミスが許されないので、何事も丁寧かつ確実に進めていかなければいけないところです。先輩方にも恵まれ、毎日が学びでとても楽しいですが、日々自分の不甲斐なさを痛感しています。先輩方の力もお借りしながらにはなりますが、自分でも責任を持てるよう確認を怠らず、どのような仕事も自信を持って行えるようになりたいです。また、1人でマネージャーをしていた高校時代と大きく異なり、4人で同じ仕事に取り組んでいるので、何事も共有することの大切さを感じています。

Q. これからやってみたいこと、楽しみなこと
A. 神宮でアナウンスをすることです。大学に入ってから1度アナウンスをさせていただいたのですが、高校とは異なる部分が多く、練習して早く慣れなければいけないなと感じました。たくさん練習して、いつの日かみなさんに神宮で声をお届けできることを楽しみにしています。

いかがでしたでしょうか。
今回のブログで4人のことを少しでも知っていただけたら嬉しいです!

4人のことを立派にできるよう、自分もしっかりとマネージャー業に向き合っていきたいです☘️

最後までご覧いただき、ありがとうございました。