春季フレッシュトーナメント vs東京大学(〇11-1)
みなさんこんばんは!
本日ブログデビューをさせていただきます。
1年マネージャーの古田です。
本日は春季フレッシュトーナメントブロック戦 対東京大学戦が行われました!
決勝戦に進むために絶対に負けられない試合、勝利を収めることはできたのでしょうか…。
それでは早速試合を振り返ってまいりましょう!⚡️
★本日のベンチ入りメンバー★

★本日のスターティングメンバー★

【1回表】
先頭打者が四球で出塁すると、1アウトを挟み、1年・芦硲(星稜)がレフトへのタイムリーツーベースヒットを放ちます🌟

初回から先制点を奪います!
1-0
【1回裏】
先発のマウンドに上がったのは、1年・平嶋(大阪桐蔭)。

先頭打者に四球を与えると、盗塁を決められ、内野ゴロで同点とされてしまいます。
1-1
【3回表】
1アウトから、2年・河田(愛工大名電)がショートへの内野安打で出塁すると、続く芦硲がライトへのヒットを放ち、4番の2年・中野(桐蔭学園)に繋ぎます!

レフトへのスリーランホームランを放ち、3点を勝ち越します!

スタンドからの声援にガッツポーズで応えます📣
4-1
その後三連打を放ち満塁としますが、追加点とはなりません…。
【4回表】
先頭打者の1年・吉田翔(大阪桐蔭)がショートへの内野安打で出塁します。

相手のエラーの間に持ち味の俊足で、一気に三塁まで進みます💨
その後、死球と四球により満塁のチャンスを作ると、押し出しで1点を追加します。
5-1
続く1年・土居(広陵)のレフトへのタイムリーツーベースヒットで2点を追加します😤

7-1
【5回表】
1アウトから吉田翔がレフトへのツーベースヒットで出塁すると、打席には河田。

レフトへのヒットを放ち、チャンスを広げます🤩
しかし後続が打ち取られ、得点とはなりません。
【5回裏】
2回以降無失点の好投を見せた平嶋からバトンを受け取ったのは2年・波田(浜田)。

ヒットと四球によりピンチを迎えますが、神宮初登板を無失点に抑えます👏
【6回表】
先頭打者は代打の2年・佐仲(山梨学院)。

レフトスタンド中段へ飛び込む特大ソロホームランで1点を奪います!
8-1
【6回裏】
続いてマウンドに上がるのは2年・林(山梨学院)。

捕手として守備に入った佐仲との山梨学院出身バッテリーで無失点に抑えます🙌
【7回表】
河田が本日2本目のサードへの内野安打で出塁すると、2年・松竹(長崎東)へと打順が回ります。

レフトへのツーベースヒットでチャンスを広げます!記念すべき神宮初ヒットとなりました🎉
追加点のチャンスで、打席には、3回にホームランを放った中野。

ライトへのスリーベースヒットを放ち、2点を追加します!本日中野は5打点の大活躍です💪
10-1
その後、佐仲のセンターへのタイムリーツーベースヒットで、さらに1点を追加します!
11-1
【7回裏】
林に変わってマウンドを託されたのは1年・三田村(千葉黎明)。

球速150km/h近くのピッチングが炸裂し、球場内の注目を集めます👀
先頭打者にヒットを許しますが、その後はしっかりと打ち取り、無失点に抑えます⚾️
ここでフレッシュトーナメント規定により、7回コールドで試合終了となりました。

11-1
16安打11得点と打線が爆発!東京大学を相手に大差で勝利を収めることができました!本日の勝利により明治大学は決勝戦進出を決めました🔥
優勝を目指し、決勝戦でも全力で戦います!
決勝戦の対戦相手は、明日のブロック戦の結果によって決定いたします。
決定し次第、弊部公式ホームページ・Ⅹでお知らせします。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
それでは本日はこの辺りで失礼いたします。