フリーパス付きアプリ 2025年度版 販売中!
BIG6 BLOG LEAGUE

法政大学
野球部ブログ

主将 松下 歩叶
  • TOP
  • 【野球人生を振り返って】永野司

【野球人生を振り返って】永野司

 1人目、トップバッターは永野司(投手・倉敷商)です!

私の野球人生は、幸運だったなと思います。

 まず、五体満足で野球が出来ること、野球をさせてもらえること。
これは、当たり前ではないということを日々感じています。その中でも、中学ではクラブチームに入れてもらったり、高校では、甲子園に行けたり、大学では、リーグ戦に出場出来たり贅沢すぎるほどだったと思います。これは、1人では、絶対に出来なかったことです。本当に私は、幸運だなと思いました。そう思えたのも、家族や今までのチームメイトそして、今の法政大学野球部のチームメイト今まで関わってきたみんなのおかげです。本当にありがとう。

 私は、みんなも知っている通りストライクが入りませんでした。今でも覚えているのが、1年の春のフレッシュリーグで東京大学に先発をした事です。結果は、2イニング無失点でしたが、球数が50球というとんでもないピッチングをしました。
この試合だけでなく、1.2年生の頃は、練習試合でもずっとストライクが入らず、みんなにとても長い時間守備を守らせてしまいました。本当にすみませんでした。

3年生になり、ほんの少しだけストライクが入るようになり、春のリーグ戦で、登板させてもらい、何とか抑えることが出来ました。とても緊張していて、当たり前のように1人目にフォアボールを与えたことを覚えています。その後、1人だけ抑えて、当時、部屋子だった山口凱矢に交代し、抑えてもらいました。ありがとう。

4年生では、春のリーグ戦で大事な場面を任されるようになり、私のせいで負けた試合が多くありました。心の底から申し訳なかったし、悔しかったです。でも、早稲田戦の2戦目で抑えて勝利した時は、本当に涙が出そうなくらい嬉しかったです。みんなで掴み取った勝利だと思うし、昔も、今も、試合で抑えれた時には、みんなに支えてもらっているからだと感じています。今でも、とんでもなくボールがあっちこっちいくことがありますが、どうか暖かい目で見守ってください。

 そして、4年生のリーグ戦初先発でまさかの2イニング目に怪我をしてしまいました。結果的に試合には勝ちましたが、本当に迷惑を掛けたなと思いました。特にピッチャー陣のみんなすみませんでした。ここから、私の野球人生の中で、1番長い怪我人生活が始まり、周りから練習を見たり、将来のことを考えたりする時間が多くありました。それは、決してマイナスな時間ではなかったと感じています。その中で、色々と感謝をしなければならないと思ったので、大学生活でお世話になった人達に感謝を伝えたいと思います。

同期へ

 岡山から出てきた変なやつと仲良くしてくれてありがとう。
たまに、方言とか通じないこともあったけど、みんなと過ごせた時間は宝物です。
初めは、みんなの練習量や知識の量などに驚かされました。特にピッチャー陣には、何も知らない俺に投げ方の事だったり、ウエイトの事だったり、沢山のことを学ばせてもらいました。ありがとう。
みんなの意識の高さに俺も引っ張られて、練習をしなければと思えたし、練習したいと思いました。
そんな仲間と出会えたこともとても、幸運でした。

でも、何故かは言えませんが、1年生の頃の記憶はほとんど寮にいた記憶しかありません。ピッチャー陣は、恒例行事として投手会がありましたが、そこで決めていたまともじゃないやつランキングは、みんなが社会人になって、いつになるか分からないけど、みんなで集まって新しく決めたいです。この代は、特に色んなことで怒られ、悩み、苦しんだ代だと思います。
それでも俺は楽しかったし、最高の大学生活だったと思ってます。それはみんながいたからだし、力を合わせてきたからだと思います。
秋季リーグ戦は、みんなの力を合わせて絶対優勝するぞ!
春のリベンジをここで果たして、最後はみんなで笑って終わろう!

家族へ

 私は、3人兄弟の中で、1番手がかかったと思います。
言うことは聞かないし、反抗するし、とてつもなく自由人だったと思います。そんな私に、小学校から野球をさせてくれ、兄も野球で東京に出ていた中、私を法政大学に行かせてくれたこと、本当に感謝しています。ありがとう。
正直、母さんは、家の事が苦しかったり、父さんは、お店の事だったり、色々大変だったと思います。それを知っていながらわがままを言ってしまい、すみませんでした。まだ、あとちょっと大学生活が残っていて、迷惑をかけますが、秋のリーグ戦で父さん、母さんが頑張って良かったと思えるように、私も頑張るので応援してください。妹は、とりあえず勉強頑張ってください。兄は、私の1番の師匠でした。いろんな悩みを聞いてくれたり、野球について教えてくれたり、頼りになる存在でした。本当にありがとう。

 最後に、絶対優勝して、みんなで優勝パレードするぞー!