フリーパス付きアプリ 2025年度版 販売中!
BIG6 BLOG LEAGUE

法政大学
野球部ブログ

主将 松下 歩叶
  • TOP
  • 【HOSEI DIARY vol.63】オールスター戦2025in茨城

【HOSEI DIARY vol.63】オールスター戦2025in茨城

皆様こんにちは!
1年マネージャーの熊本です🍊

自分は今回初めてブログを執筆します!
かなり緊張しておりますがご容赦いただけますと幸いです😖

今年の夏も終わりを迎えようとしてますが、近頃も危険な暑さが続いておりますね……
残暑が厳しい今日この頃、皆様くれぐれもご自愛ください🍂

さて今回は、先週行われた「東京六大学野球オールスター戦2025in茨城」の振り返りとして、

出場した選手たちにインタビューを行いました!

法政大学は“ローズドリームス”として、早稲田大学・慶應義塾大学と共に戦いました🔥

今回オールスターに選出されたのは、以下8名です🌟

松下歩叶(主将・内野手・桐蔭学園)
藤森粋七丞 (副将・投手・青森山田)
永野司(4年・投手・倉敷商)
野崎慎裕 (4年・投手・県岐阜商)
片山悠真(3年・外野手・八王子学園八王子)
中西祐樹(3年・捕手・木更津総合)
藤森康淳(3年・外野手・天理)
熊谷陸(2年・内野手・花巻東)

まず1人目は主将の松下!☆

Q.見事にホームランを打ちましたが、あの打席はどのような意識で入りましたか?

A.前のバッターの小澤(早大主将・内野手・健大高崎)選手がスローカーブをヒットにしたので、
ストレートに絞っていきました!

Q.他大学のどの選手のどのようなところが勉強になりましたか?

A.この選手ということはないですが、普段は相手として見られない試合前ルーティンや準備を見ることができたことは良い勉強になりました!

Q.オールスターゲームでの1番の思い出は何ですか?

A.普段は交流することのない選手と話すことができたことです。
チーム、学年関係なく交流できたことが良い思い出です!

☆2人目は副将の藤森粋!☆

Q.1回を無失点に抑えましたが、自分の中では何が1番良かったですか?

A.ストレートをしっかりと投げ込むことができて結果的に0で抑えることが出来たことが良かったです!

Q.他大学のどの選手のどのようなところが勉強になりましたか?

A.全てが刺激的で勉強になりました。
特に野球に対しての考え方や体の使い方など学ぶことが出来たと思います!

Q.オールスターゲームでの1番の思い出は何ですか?

A.野球を楽しむことができたことです!色々な楽しみがあると思いますが、普段は相手としてプレー
している早稲田と慶應とワンチームになって試合に勝てたことが1番の思い出です!

☆3人目は左腕の永野!☆

Q.他大学の選手と対戦してみて、何か感じたことはありますか?

A.今回、明治、立教、東京大学と対戦させてもらって、やっぱりバッティング良いなと感じました!
実際に1失点して、ヒットも連続で打たれてリーグ戦までにもっと練習しないとと思いました

Q.オールスターゲームで仲良くなった他大学の選手は誰ですか?

A.早稲田の田和選手(4年・投手・早稲田実業)です。
理由は、激励会で同じ席でご飯を食べて、夜も一緒にいて色々話をさせてもらったからです!

Q.オールスターゲームでの1番の思い出は何ですか?

A.ホテルで田和と野崎といろんな部屋にお邪魔して、色んな人と交流したことです!

☆4人目はエースの野崎!☆

Q.先発投手を任されましたが、投球内容を振り返ってどうでしたか?

A.なんとか無失点で切り抜けたかったので少し悔しいですが、久しぶりに六大の選手と対戦できたのはとても楽しかったです

Q.他大学のどの選手のどのようなところが勉強になりましたか?

A.早稲田大学の田和選手のストイックさが勉強になりました!

Q.オールスターゲームでの1番の思い出は何ですか?

A.宿舎で色んな選手と交流を深める時間がとても印象深く残っています!

☆5人目は左の主砲の片山!☆

Q.他大学の選手と対戦してみて、何か感じたことはありましたか?

A.改めて六大学のレベルの高さと意識の高さを感じました

Q.オールスターゲームで仲良くなった他大学の選手は誰ですか?

A.慶應の今津(3年・外野手・旭川東)選手です。同学年ってこともあり、多く交流がありました!

Q.オールスターゲームでの1番の思い出は何ですか?

A.盗塁を決めることができたことです!

☆6人目は捕手の中西祐!☆

Q.他大学の選手と対戦してみて、何か感じたことはありましたか?

A.各チームの主力が集まっているので甘い球は逃さないし振りも春に比べてどの選手も
強くなっているなという印象がありました

Q.オールスターゲームで仲良くなった他大学の選手は誰ですか?

A.東大の渡辺和大さん(4年・投手・高松商)です。
部屋が一緒で東大の練習のことだったり勉強だったり色々話しました

Q.オールスターゲームでの1番の思い出は何ですか?

A.ブルペンで早稲田の伊藤さん(4年・投手・仙台育英)の球を受けることができたことです。
早稲田と同じチームだったので受けたいなと思っていたので嬉しかったです。
配球のことだったり考え方について聞けてすごく勉強になりました!

☆7人目はスピードスターの藤森康!☆

Q.他大学の選手と対戦してみて、何か感じたことはありましたか?

A.やはりレベルが高かったのと、リーグ戦まで1ヶ月を切ってるのでみんな仕上がってきてるなと感じました!

Q.オールスターゲームで仲良くなった他大学の選手は誰ですか?

A.寺尾選手(早大・3年・外野手・佐久長聖)と榊原選手(明大・3年・外野手・報徳学園)です。
同期で外野手で良い選手だと思っていたので色々聞けて良かったです!
2人とも参考にするところばかりなので勉強になりました

Q.オールスターゲームでの1番の思い出は何ですか?

A.まっちゃん(松下)のホームラン!

☆最後8人目は唯一の2年生の熊谷!☆

Q.ヒットを打ちましたが、あの打席を振り返ってどうでしたか?

Aストレートだけを狙っていて、そのストレートをしっかり自分のスイングで打つことができて
良かったと思います

Q.他大学のどの選手のどのようなところが勉強になりましたか?

A.自分は消極的なタイプなので慶應義塾大学の選手の皆さんは明るく楽しそうに野球をしていて、
自分に足りないことだと思ったのですごく貴重な時間になったと思います!

Q.オールスターゲームでの1番の思い出は何ですか?

A.オールスターでは六大学の選手と一緒のチームで試合や練習をすることができ、すごく見て学ぶことやいろいろな情報、アドバイスを聞くことができてすごく貴重な体験だったと思います

以上8名のインタビューでした!                                 自分にとって初めてのブログ執筆でしたが、皆様に楽しんでいただけましたでしょうか。
今後はさらに皆様に楽しんでいただけるよう、努力してまいりますので何卒よろしくお願い申し上げます。