フリーパス付きアプリ 2025年度版 販売中!
BIG6 BLOG LEAGUE

法政大学
野球部ブログ

主将 松下 歩叶
  • TOP
  • 【野球人生を振り返って】中岩隼一朗

【野球人生を振り返って】中岩隼一朗

32人目は中岩隼一朗(捕手・法政二)です!

約13年間の野球人生も、残りわずかとなりました。ここまで野球を続けてこれたのは、何より野球が大好きで、「もっと上手くなりたい」という気持ちを持ち続けられたからだと思います。野球人生を振り返ると、見えない支えや出会いがあったからこそ、今の自分があると感じます。

小学生の頃、学校が終わると公園で友達とキャッチボールをし、家に帰れば母と羽打ちや素振りをしていました。法政大学のユニフォームを着て神宮球場で活躍することを夢に法政二高に進学し、厳しい環境の中でも覚悟を決め、大学野球部に入部しました。野球は私の生活そのものであり、結果によって喜びや悔しさ、あらゆる感情を与えてくれました。

入部当初、先輩方や同期の見たことのない打球スピード、球の速さに圧倒されると同時に、お手本のような選手と一緒に野球ができるという高揚感と「絶対に負けたくない」という気持ちで胸がいっぱいでした。特に捕手の先輩である村上さん、是澤さんからいただいた「人生何があるかわからない。今を必死に頑張れ」という言葉は、結果が出ない時にも私を奮い立たせてくれました。

私の大学4年間はBチームで過ごす時間が長く、「このままBチームで終わってしまうのかな」という不安が常にありました。リーグ戦で活躍する仲間の姿を見て、羨ましい、かっこいいと感じながらも、私には遠い世界のように思えました。

しかし、4年生になって改めて「なぜ大学野球を続けてきたのか」を考えたとき、大好きな野球を全力で頑張ることが大切だと気づきました。ここで諦めてしまえば、これまでの3年間が無駄になり、自分自身の積み重ねを裏切ることになると考え、それだけは絶対に嫌でした。だからこそ、どんな環境で終わったとしても、悔いのないよう全力で野球に向き合おうと思いました。これからも、残り少ない野球人生を全力で頑張っていきたいと思います。

両親へ
今まで野球をやらせてくれてありがとう。何不自由なく野球に全力で打ち込めた環境を作ってくれた両親には1番感謝しています。野球を始めた日から、現在まで、充実した野球人生を送ることが出来ました。幸せです。本当にありがとう!

お父さん
たとえ試合メンバーに入っていなくても、毎週のように神宮球場や武蔵小杉まで応援に来てくれてありがとう。遠征先が遠くても、鴨川やマチュアカップも変わらず応援してくれた姿に心を打たれ、きつい練習があってもその姿を思い浮かべることで頑張ることが出来ました。

お母さん
小学生の頃からずっと試合の動画を撮ってくれてありがとう。撮ってくれることが嬉しくて、最初は手元がぶれていた動画も、今では打球や走塁まで完璧に撮ってくれるようになり、その動画が送られると何度も見返しました。最後は神宮の打席を撮ってもらえるよう全力で頑張る!!

同期へ
4年間ありがとう!
夜遅くまで練習したり、帰省期間中にも一緒に練習したり、先輩の真似をしたり笑笑
数えきれない思い出があります。みんなのおかげで、この4年間はとても濃く、かけがえのない時間になりました。戻れるなら、1年生に戻ってもう一度みんなと野球をしたいくらいです。

最後のシーズン、最高の秋にしよう!!

最後に、私にとって野球とは心の支えであります。この先、大きな壁にぶつかったとしても野球人生を振り返れば絶対に乗り越えることが出来ると思います。

これまで出会った方々に感謝の気持ちを忘れず、最後まで全力で駆け抜けます。

今後とも引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。