【HOSEI DIARY vol.72】秋季リーグ戦対東京大学を振り返って
皆さま、こんにちは!
2年マネージャーの井上愛香です🌻
気づけばあっという間に迎えた秋季リーグ戦最終カード。
今回は、4年生にとって集大成の戦いとなった対東京大学戦を振り返ります❤️🔥
まずは第1回戦から!!
ランニングスコアは以下の通りです。
H 000 100 010 = 2
T 210 020 00× = 5
先発のマウンドを任されたのは、頼れる4年生右腕・丸山陽太(4年・投手・成東)!

📸丸山
立ち上がりに連打を浴び、2回3失点。苦しい展開となります。
【4回表】
熊谷陸(2年・内野手・花巻東)のタイムリーで1点を返します。
昨春の東大戦で15打数11安打の活躍で、“東大キラー”として名を馳せた熊谷。
この日も勝負強さを見せました👏1-3

📸熊谷
【8回表】
5回にタイムリーを浴び点差が広がるも、今泉秀悟(2年・内野手・石見智翠館)がタイムリーツーベースヒットを放ち、1点を返します!2-5

📸今泉秀
反撃及ばず、2-5と悔しい黒星スタートとなりました。
続いて第2試合!!
どうしても勝ち点を譲れない運命の第2戦は、雨天順延を経て月曜開催に☔️
ランニングスコアは以下の通りです。
T 000 000 000 = 0
H 000 012 11× = 5
【5回裏】
片山悠真(3年・外野手・八王子学園八王子)、今泉秀の連続内野安打で1.2塁のチャンスを作ると、8番中村騎士(2年・内野手・東邦)が適時打を放ち、待望の先制打❕✨️1-0

📸片山

📸今泉秀


📸中村騎
【6回裏】
二死1塁から迎えた松下歩叶(主将・内野手・桐蔭学園)の打席。値千金のツーランホームランを放ちます💫今季3本目の一発で貴重な追加点を挙げます🔥3-0


📸松下
【7回裏】
今泉秀がフォアボールを選び出塁すると井上和輝(1年・捕手・駿台甲府)がライト前ヒットを放ち1.3塁とします。その後相手のパスボールの間に今泉秀が生還。さらにリードを広げます!4-0

【8回裏】
二死から松下がフォアボールで出塁、すぐさま盗塁を決めます!その後、片山の内野安打の間に、松下が俊足を生かしホームイン🙌🏻5-0

📸松下
前半は相手投手に苦しみましたが、中盤以降の集中打で見事勝利!
この日のヒーローは野崎慎裕(4年・投手・県岐阜商)‼️✨️

📸野崎
エースが魅せた圧巻の完封勝利(10奪三振)。
“執念のピッチング”でチームを牽引しました🖤
迎えた最終戦!!
勝っても負けても引退。絶対に負けられないラストゲームです😖
ランニングスコアは以下の通りです。
H 121 013 020 = 10
T 000 100 000 = 1
この日はスタメンと打順を入れ替え、7番の井上和が4番に、4番の松下が3番に。
そして、今季初スタメンに顔を並べたのは西凌矢(3年・外野手・広陵)✨️
この新オーダーがどう流れを作るのか…
【1回表】
1番藤森康淳(3年・外野手・天理)の打席。初球を捕らえ、ツーベースヒットを放ちます✨️

📸藤森康
現在首位打者を争う、藤森康がチームに勢いを与えます💪🏻
続く2番熊谷の内野ゴロの間に進塁し、一死3塁から迎えた松下の打席。タイムリースリーベースをが飛び出します!!主将の一打で先制に成功します♬1-0
📸松下

📸ベンチの様子
【2回表】
初回の勢いをそのままに、中村騎・今泉秀の連続安打で1点を追加!

📸今泉秀

📸中村騎
そして今季初スタメンの西もヒットで出塁✨
点にはつながらなかったものの、西の一打にベンチ・スタンドが沸きました👏

📸西
さらに、藤森康の内野安打で1点を追加します!!3-0
先発は丸山。3回2/3を1失点でまとめ、

📸丸山
その後は赤間梢吾(4年・投手・法政二)→槙野遥斗(1年・投手・須磨翔風)→永野司(4年・投手・倉敷商)の継投で無失点リレー!

📸赤間

📸槙野
【5回表】
先頭の井上和がリーグ戦4本目となるソロホームランを放ちます!!!5-1


📸井上和
【6回表】
4点リードで迎えた6回、代打の切り札、内山陽斗(副将・外野手・天理)!!初球を見事にとらえ、待望のリーグ戦初ヒットを放ちました!!

📸内山
副将の一打にチームは応え、流れを作ります。続く藤森康の内野安打、熊谷のタイムリースリーベースヒット、松下のタイムリーヒットとつなぎこの回3得点を奪います✨️8-1
【8回表】
先頭の熊谷がフォアボールを選び出塁すると、3番松下のリーグ戦通算14本目となるダメ押しのツーランホームランホームラン‼️

📸松下
さらに代打に佐藤拓斗(4年・内野手・日大山形)が送られます。今季初のリーグ戦出場。初球を振り抜き、見事リーグ戦初ヒットを放ちます!!


📸佐藤拓
4年生の意地の一打に、スタンド・ベンチは大歓声に包まれました🥹10-1
【9回表】
リーグ戦初出場で代打起用されたのは中岩隼一朗(4年・捕手・法政二)!!スタンドの後輩たちからは「岩(がん)さん‼️」と多くの声援が飛んでいました!

📸中岩
結果は得点に結びつかなかったものの、仲間たちの思いが詰まった打席でした🥹⟡.·
8回からのマウンドに上がったのは、永野✨️
一球一球に思いを込めた渾身の投球で2回無失点でこの試合を締めます⚾︎ . /

📸永野
最終戦を10-1で快勝し、4年生たちは最高の形でリーグ戦を締めくくりました。
試合後には整列し、両校によるエール交換を聞きました。

神宮で最後のエール交換、校歌に涙する選手も、、🥲
グラウンドで見る最後の4年生の姿に私達も胸が熱くなりました。

神宮での4年生の姿は、本当にまぶしくて、言葉にならないほどでした。
4年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。
このチームで過ごした日々、先輩方の背中、そして法政を背負って戦う姿とてもかっこよかったです✨️
神宮で感じた想いを忘れずに、先輩方から紡いできた思いをこれからもつないでいけるよう、頑張ります。
次回のブログもお楽しみに〜🍊
 主将
主将 



