フリーパス付きアプリ 2025年度版 販売中!
BIG6 BLOG LEAGUE

慶應義塾大学
野球部ブログ

主将 外丸 東眞
  • TOP
  • 新入部員紹介!その20<加藤右悟>

新入部員紹介!その20<加藤右悟>

はじめまして。
環境情報学部1年の加藤右悟です。
慶應義塾高校出身で、ポジションはキャッチャーです。

私が野球を始めたきっかけは、自宅にいる時に野球ゲームを楽しそうにしていたようで、その姿を見ていた母の「そんなに楽しいなら本当の野球をやってみたら?」という一言がきっかけで、その後小学校入学式の日に学童チームに入部届を出して野球を始めました。

塾野球部に入部した理由は、高校2年生の秋にリーグ戦を観戦した時に、高校の試合とは違う雰囲気に圧倒され、私自身も神宮球場でプレーしたいと強く思うようになったからです。あの時見た先輩方のように、色々な人が目指したいと思う選手になっていきたいです。

私の長所は、運の良さとコミュニケーション能力の高さだと思っています。私は今まで出会ったすべての友人や先生、野球の指導者の方などが良い人ばかりで優しく接してくださいました。この話を同期の高津(投手・慶應義塾高校)にした際に、「その運の良さが加藤の長所だ」と教えてくれたことで、運の良さが自分の長所であると気づきました。またコミュニケーション能力の高さについては、誰とでも臆せず会話できることはもちろん、初対面の相手には特に興味を持って会話することで、誰とでもすぐに打ち解けられます。常にコミュニケーションを欲しているので、見かけたら気軽に話しかけてください。

私の憩いのひとときは、読書をして過ごしている時です。読書は、世界に入り込むことで、自分の世界観が少しずつ広がっていくような感覚になることが魅力です。新しい知識や今までに会ったことのない話を知ることができることが楽しいです。読書をしていると、読者している自分に浸るなと友達にいじられますが、実際浸っている感覚はほんの少しであり、本当に好きで読んでいます。おすすめの本は、岡本太郎さんの「自分の中に毒を持て」です。そして、私のやる気が出る瞬間は、文字が大きく、読みやすい、そして新しい価値観を手に入れられる本に出会えた時です。

最後になりますが、大学4年間は、幼い頃からの私のモットーである「全力プレー」をどのような場面でも貫き、学校生活や野球を通して出会ったたくさんの方々に感謝しながら、その仲間達とさらに成長して、「大学日本一」「プロ野球選手」「宇宙飛行士」という自身の目標に向かって突っ走りますので、応援よろしくお願いいたします。

(1年・捕手・加藤右悟/慶應義塾高校出身)