フリーパス付きアプリ 2025年度版 販売中!
BIG6 BLOG LEAGUE

明治大学
野球部ブログ

主将 木本 圭一
  • TOP
  • 俺たちのラストシーズン──井上仁(明大中野八王子)

俺たちのラストシーズン──井上仁(明大中野八王子)

ラストシーズンブログの先発投手を務めます。みんな大好き井上仁です。

去年の浅利さん(R7卒・浅利太門)のラストシーズンブログを読んでから1年が経ったと思うと時の早さに驚きます。野球の試合での先発としての適正は良くないですが、自分の次の今井(4年・今井英寿)がお笑いリリーフとして素晴らしい文章能力を発揮してくれると思うので、自分は先発として真面目に振り返っていきたいと思います。

今年で野球を始めて15年目となりました。

16年目に突入することはなく野球人生に幕を下ろしますが、私の野球人生は上手くいったものではありませんでした。が、振り返りをしてみたいと思います。

幼稚園の頃はサッカーをしていたのに小学2年生の頃になぜか野球を始め、左投げなのに右打ちをしていて左に直されよく分からないまま野球人生がスタートしました。けれど、祖父とのキャッチボールは私の野球人生の原点です。野球を勧めてくれてありがとう。

中学時代はほとんど試合で結果を出したことはなかったのでスキップします。ありがとうランディージョンソン選手。奇跡のレッスン、ノーギャラだったのは許してません。

高校の3年夏、準々決勝で國學院久我山と試合をし9回でマウンドを下ろされ、ライトに回ったのですが、サングラスが曇っていて前が何も見えず絶対に飛んでくるなと心から祈ったのはこれが最初で最後だったかもしれません。

三部(4年・三部大智)ナイスサードゴロ処理、内野安打。

高校から大学へ進学し、強豪明治大学野球部の一員として大学野球生活がスタートしました。

入部して1年目。史上最速で掃除をしました。

リーグ戦は当然ながら、フレッシュトーナメントにも登板できず、周りのレベルの高さに痛感した1年でした。

ついていくのが精一杯で目標も見つからないような日々だったのを覚えています。

2年目、春のフレッシュトーナメントで優勝する事ができたのはすごく思い出に残っています。髙須(4年・髙須大雅)が本調子ではなく自分が救ってあげたと言っても過言ではありません。フレッシュメンバーしかいない寮内で、腐っていたキムチを食していた岡本(4年・岡本藍士)の顔は忘れません。長期自主練習期間なのにも関わらず、浅利さんは毎日電話をかけてきたのも覚えています。

サマーリーグ、秋のフレッシュトーナメント、オータムフレッシュリーグと登板をする事ができ、1年目に比べ内容の濃い1年になりました。

オータムでは、椅子を直してくれた3人、髙須、菱川(4年・菱川一輝)、郷原(4年・郷原怜大)のお世話になりました。おでんのおじさん、おばさん元気してるかな?

3年目の夏のキャンプの最終日、学年が入り交じってる中あれだけ盛り上がれる投手陣はいません最高でした。

3年目にしてリーグ戦初ベンチ入りを果たしました。グラウンドから見た景色に驚いたのを今でも覚えています。応援の大きさや人の多さ全てに驚きが隠せなかったです。あんな舞台に立てた事は自分の人生で最高の経験値になりました。ありがとう神宮球場。リーグ戦直前のオープン戦で特大のホームランを打たれ、あ。終わった。リーグ戦ベンチ入り出来ないと思い試合中に顔が青ざめていました。けれど、昨年1年間同じ部屋で苦楽を共にした藤江星河さん(R7卒)とどうしても一緒にベンチに入りたくて、その一心で練習に取り組んでいました。同じ日にベンチに入ることが出来て内心めちゃくちゃ嬉しかったです。

4年目のラストシーズンが始まり、沼津キャンプ、宮崎キャンプと乗り越え春のリーグ戦に向けてスタートを切りました。しかし、オープン戦で投げては最終回に2本ホームランを打たれ、この日は食事が喉を通りませんでした。この時も髙須と郷原がスイーツを部屋に持ってきてくれました。ほんといつもお世話になってます。ありがとう。

慶應との試合でベンチ入りし、サヨナラ勝ちや慶應から勝ち点を取った瞬間にグラウンドにいることができた事にとても価値を感じます。

けれど、この後は結果を残す事ができず、チームに貢献する事はできずに春のリーグ戦が終わる形になってしまいました。社会人野球をすることを目標にして4年目のシーズンのスタートを切りましたが、この頃からどこか気持ちの中で引っかかる部分があったのだと思います。野球が嫌いになった訳では決してないのに、今後上の世界で飛躍する自分の姿を明確にイメージすることができなかった瞬間があり、大学で野球を辞めることを決断出来たのかもしれません。Ilove baseball.

こんな形で全く順風満帆とは言えない15年間の野球人生の振り返りでした。

ここからはお世話になった仲良しの同期達や後輩達をピックアップしていきたいと思います。

4年投手陣

4年間みんながいたから頑張ってこれました。

細長い見た目なのにすぐ暴力を振るうジェイ(4年・大川慈英)や冬になるとスタジャンを愛用する久野(4年・久野悠斗)、寮の番人毛利(4年・毛利海大)、モグラの郷原、しょうもないこと大好き菱川、ふてこいのに1番のかまってちゃん髙須。

特に皆とのピッチャー会渋谷編は思い出に残っています。あんな久野を見たのは初めて。また皆で集まってご飯でも行けたらいいなと思います。

郷原が仕事をまっっったくしてなかった下級生時代、皆でドッキリをしかけて仕事しろと厳しく言った時のピンチ面の郷原の顔は久野の酔った顔くらい忘れません。郷原、泣き目だったのは内緒にしとくよ。

皆のこれからの活躍期待しています。

久野

いつもしょうもない絡みに付き合ってくれる久野。実はこの絡みとか子供っぽいことが好きなの知ってます。見た目とは裏腹に可愛い部分がある人です。まずは満身創痍の体を強くして頑張って!

毛利

いっつも温泉行ことか飲み行ことか誘ってくる毛利、あんまり期待に応えたことはないけど笑

ピッチャー会を1番したいと思ってるのは毛利だと思うのでみんなで集まってピッチャー会しようね!

大川

ジェイありがとう!笑

木本(4年・木本圭一)

圭一には色んな場面でお世話になりました。特にお酒の場ではいつも圭一がいてすごく安心します。なにげ2人で東京ドーム周辺で遊んだのは結構思い出です。社会人になったら近いと思うからまた遊びいこ!

今井

ひでは脳みそ空っぽ、トイレはトイレでするんだよ。今井くんとこれからもみんな仲良くしようね。刺激はしないように。

SNSには気をつけてこれからも真面目に生きようね!

八幡(4年・八幡優介)

高校の時からありがとう。高校の時から面識あって、入部してきて一緒に住む話もしてたけど、1回エスカップ事件以降くらいから遊びに行く機会減っちゃって、4年になってまた遊び行けて最高に楽しかった。社会人になったら定期的に木本と3人で集まろ!

本岡(4年・本岡里空)

提出前日に書いてほしそうな顔されたので、書きます。今では下っ端雑用マネージャーだけど、誰よりもこのチーム、この学年に愛があるのは本岡です。いい所はたくさんあるから歯だけ磨けるようになったらいいと思います。最後まで楽しもうね!

髙須

1番思い出に残っているのはクリスマスイブを共に過ごした事です。2人でイブに吉祥寺で買い物をして服を買ったのはいい思い出です。あ、サウナと温泉とオフの日ほとんど行くサミットのマック。

夜の電動歯ブラシの音はうるさいし、昼寝してると絶対に起こしにくるし、鼻毛カッターは使うし。

大雅の相手には苦労したけど苦労した分、来年から近くにいなくなると思うと寂しい思いもあるので、引退するまでたくさん遊ぼうね。

菱川

どーもー菱川です。井上です。2人です。

四送会でフースーヤを二度やったのは1番の思い出かもしれません。ギリギリまで何も決めずにいて四送会中に部屋で大急ぎでネタ合わせをしました。

あの時いじらせていただいた歴代の先輩方に感謝です。飲みにも温泉にも行ったりなにげに2人でどこかに行くことがあったのが菱川です。しょーもないことですぐ笑うし、末っ子気質すぎるので大人になってください。期待してます。

あ、あと飽き性が今後治ることにも期待してます。

かずのお母さん、今度お家にお邪魔しに行きます。宜しくお願いします。

郷原

一緒にいた時間は学年で1番かもしれません。何をするにも近くにれおがいました。練習も遊びも一緒でした。初めてセレクションで見た時は絶対ヤンキーだと思ってたけれど、中身を知っていったら小心者でおしゃべりで泣き虫でした。一緒に将来の事や何気ないことを部屋で語ったのもいい思い出です。

何かあれば服も貸してきたし、一緒に買い物もしたし髙須と3人で下北沢にいた時間はとんでもなく長かったと思います。引退前にまた行こうね。

れおの進路には1番応援をしています。

プロになる事を本気で期待してます。将来は俺の会社の清掃員として雇うね。

三部

高校から7年間ありがとう。特に三部にはあんまり言うことはないのでありがとうでまとめます。

このありがとうに思いは詰まっているので安心してね。

後輩たちへ

基(3年・津田基)

1年間同部屋ありがとう!

あんまりお互い部屋にいないけど、夜部屋暗くした時間から語る時間は結構好きでした。秋のリーグ戦と来年4年生としてのシーズン大変だと思うけど、いつもの練習の姿を変えずに頑張ってね。

基が練習してるのは1番見てきてるから応援してるよ!がんばれ!

シビアにならずに内海(3年・内海優太)と仲良くしてね!笑

心空(3年・三浦心空)

友達だと思ってるよね俺の事。買い物も行ったしご飯も行ったし思い出は何気に1番あると思います。夢がころころ変わる心空だけど、ポテンシャルはめちゃくちゃあると思うから頑張ってね!

引退までに冬服買おうね!

直(3年・松本直)

見た目は全然可愛くないけど、心空より後輩感があるのは直です。心空とは真逆の性格の人間でありピッチャーで、あいつだけには負けたくないって言葉をよく聞きます。夕方トレルー組として直には頑張ってほしいし、プロに行くことを期待してます!

渡邉聡之介(2年)

あんたも友達だと思ってるよね。直近だと映画見に行ったのが記憶に残ってるかな。髙須同様で夜部屋に来るしベッド入ってくるし、もっといい所を見習ってください。

もってるものは素晴らしいと思うからプロに行ってね!

大室(2年・大室亮満)

表情筋豊かな大室さん。たくさんかまってちゃんしてごめんね!これからは髙須井上以外にかまってちゃんしてもらってください!高身長ファミリーの期待の星として神宮で躍動してね!

高身長ファミリー

全く開催出来てなくてすみません。

引退前にみんなで行こうね!笑

次期ファミリー長は内海に託します。しんのさん(R5卒・渡部慎之介)が作った高身長ファミリーをなんとか守ってね笑

他にも大好きな同期、後輩は沢山います!長くなってしまうから厳選させていただきます。

練習でもウエイトでも遊びでもたくさん仲良くしてくれた同期、後輩たち大好きだよ!これからも頑張ってね!いつでも連絡待ってます。

家族へ

15年間野球を続ける上で支援してくれてほんとうにありがとう。試合があれば駆けつけてくれてました。小学校の頃、誕生日の日に練習終わり遊んで遅く帰って怒られたのは今でも覚えています。

15年間野球を続けてこれたのは家族の支えがあってのもので、1人では何1つとして出来てこなかったと思います。常に夢を応援してくれる家族が傍にいてくれた事に感謝します。負担や苦労ばかりかけてきたと思うので、これからは人を支える立場となり、周りの大切な人達の笑顔を守ることの出来るような存在になりたいと思います。まだまだ未熟者ですが今後とも宜しくお願い致します。

最後に

野球部での4年間で最高の仲間に出会うことができました。ここでの出会いは一生モノだと思うし、これからもみんなと仲良くしたいと心から思っています。そして個人として精神的にも技術的にも成長する事が出来た4年間でした。肩が痛かった4年間ありがとう。いつか社長になって同期のプロより稼いでドヤ顔するまで働き続けたいと思います。その時はご飯でも飲みでも誘うのでみんな来てね!少し文字数は少ないかもだけど、多分思いは四送会で熱く涙しながら語るだろうから宜しくね。

今後の人生もCrazy Lifeのように、幸せな人生これ以上ないと思えるくらい楽しみたいと思います。

次は、鼻でっか!クチクッサ!暴れん坊モアイ像、いや、クラスにいたら刺激してはいけないランキング1位のイマイくんです!絶対に面白い言葉からスタートすると思うので自分はスターターとして真面目にさせていただきました。後は頼んだよ!