フリーパス付きアプリ 2025年度版 販売中!
BIG6 BLOG LEAGUE

明治大学
野球部ブログ

主将 木本 圭一
  • TOP
  • 俺たちのラストシーズン──木本圭一(桐蔭学園)

俺たちのラストシーズン──木本圭一(桐蔭学園)

みなさんこんばんは。

「日本で1番元気で明るいメガネ」瀨(4年・瀨千皓)からバトンを受け継いだ、歴代最高主将の木本圭一です。まさか、リーグ優勝を決めてからラストシーズンブログを書けるとは思ってもいませんでした。4年生が繋いできたラストシーズンブログも今日でラストになります。これまで支えてきて下さった方々や同期の皆に感謝の気持ちを伝えていきたいと思います。最後までしっかり読んでください!

さっそく4年間を振り返ってみようと思います。入寮した日から偉大な先輩方や甲子園に出場した仲間達の野球の上手さに圧倒され、4年間試合に出場する事は出来ないのではないかと感じたことが大学生活のスタートでした。そして1年生から活躍していく同級生もいて、私も何とか試合に出たいと思い必死に練習しました。最初は代打でチャンスを貰い、まさかホームランを打てるとは思ってなかったです。今考えてみるとあのホームランが無かったら今の私はどこに居たんだろう。とも思います。

4年生になり主将を務めさせて頂くことになりました。尊敬している宗山さん(R7卒・宗山塁)から主将を受け継げた事、凄く嬉しいです。春のリーグ戦では自分のミスで試合を落とし、憧れていた背番号10番がこれほどまでに重く、時には嫌いになりそうなほど苦しく感じました。チームの仲間に申し訳なかった。色々な事を言われてきたけど、最後のシーズンで8連勝して優勝を決めることができて私は安心しています。優勝した瞬間は、主将をやっていて良かったと思えました。一緒に頑張ってきた同期達に感謝しかないです。ありがとう。

では、ここからはお世話になった方々に感謝の気持ちを伝えていきたいと思います。

まずは先輩から!

慎之介さん(R6卒・渡部慎之介)、航生さん(R7卒・神田航生)
明治に桐蔭OBの先輩が2人もいて良かったです。すぐに慣れる事ができました。優勝した日も連絡くれて嬉しかったです!

野波さん(R6卒・野波祐太郎)
2年生のときに同部屋になって、凄く過ごしやすくて楽しい部屋だった事を覚えてます。後輩と同部屋になった時は同じような感じで接したいなと思えました。もうずっと会えてないのでそろそろご飯連れてってください!

堀内さん(R6卒・堀内祐我)
絶対にセカンドのポジションは奪えないと思ってファーストに移動しました。打撃の天才だなって思いました。社会人になったら対戦する機会があると思うので楽しみにしてます!

宗山さん
私よりも大きなプレッシャーがかかる中で主将をして、ドラフト1位指名もされて本当に尊敬する先輩です。また飲みに連れてってください!

たもん(R7卒・浅利太門)
どこか行くときはたもんさんと出掛ける事が多かった気がします。年越しも一緒にしたし、プロ野球も見に行ったし、沢山思い出を作ってくれて嬉しかったです!1軍で投げてる浅利を応援しに行きたいです!頑張って!

中山さん(R7卒・中山琉唯)
1年間同部屋でやりたい放題やって練習終わって一緒に出掛けて、めちゃくちゃ楽しい時間を過ごせました。中山さんが引退して部屋が1人になった時は悲しく寂しい気持ちでした。でも部屋を広々使えたので良かったです!笑 これからも仲良く居てください!

加藤さん(R7卒・加藤巧也)、だけん(R7卒・山内陽太郎)。
「ご飯食べにいこうぜ。」って色んな所に誘ってくれてありがとうございました!美味しかったし楽しかったです。また行きたい。

甲斐さん(R7卒・甲斐敬太郎)
香水使ってますか?肥後銀行を盛り上げてると聞いてます。たまには東京にも来てね!

飯森さん(R7卒・飯森太慈)
掃除場所もずっと同じだったし、ご飯も沢山連れてってくれたし本当に感謝してます。これから先も一緒になるのでお世話して下さい。一緒に都市対抗優勝しましょう!!

可愛い後輩たちへ

光弘(3年・光弘帆高)
絶大な信頼でショートを守り、来年はチームを引っ張る立場になると思う。見えない所でプレッシャーを感じたりするかもしれないけど息抜きも忘れずに光弘らしく頑張って!

榊原(3年・榊原七斗)
チーム木本を勝たせてくれてありがとう!とにかく自信を持ってガンガンバットを振り回して欲しい。4年になっても笑顔でチームを引っ張ってね。

ゆーた(3年・内海優太)
1年間同部屋ありがとう。本当に沢山お世話してあげたからこれからしっかり過ごしていけるのか不安だけど、いつでも連絡してきてね。野球は上手なんだからもっと活躍して下さい。期待してます!

啓吾(3年・岡田啓吾)
全体練習でも明るく声出して雰囲気も良くて後輩力も高いです。セカンドからベンチに帰ったときの啓吾のベンチマークめっちゃ好きだった!プロに行ける逸材だと思うからこれからも変わらず頑張れ!いつまでも応援してる!

八谷(3年・八谷晟歩)
はちは食いしん坊なので、お寿司食べた後にラーメン屋にハシゴした事もあります。食いしん坊で負けず嫌いの八谷が神宮を盛り上げてる姿をもっと沢山見たい!頑張れい!

若狭(3年・若狭遼之助)
いつも「打撃教えて下さい。」って言ってくるけど、もっと自信を持って振れば大丈夫!人が持ってないものを持ってるから継続して頑張ってね!

津田(3年・津田基)
出場機会に恵まれている訳ではないかもしれないけど、信用されていないと使われない場面で試合に出てることを誇りに思ってほしい。来年周りの誰よりも飛躍できる事を期待してる!

田上(2年・田上夏衣)
とくに書くことは思いつかないけど、可愛い後輩だからこれからも応援してます。

半田(2年・半田真太郎)
「なんで自分の名前無いんですか?」って明日言われそうなのでとりあえず名前出しておきます。同じ右打者だし少し似てる所もある気がするから来年辺りから大活躍出来るように頑張れ!

慎(2年・髙橋慎)
いつも笑顔で野球してる姿、何年か前の自分を見ているかのように感じます。実はやる気があって試合に出たい気持ちがあるのも分かってるから、その気持ちを指導者に伝わるようにプレーしてみてね!

中野(2年・中野竣介)
桐蔭の後輩だから頑張ってもらわないと困ります。明治には珍しいロマン砲だから自分の良さを忘れずに戦い抜いてほしい!頑張れ。

石島(1年・石島健)
沢山笑わせてくれてありがとう!石島の頑張りを知ってるからこそ神宮で笑ってる姿を見れたらいいなって思う。チャンスは必ず来るからそれまで我慢して、チャンスを1発で掴み取ってねがんばれ!

しょーき(1年・吉田翔輝)
1年生のうちから色々な経験をしてると思うけど、将来はチームの中心になるべき人だから周りに何も言われないくらい活躍して、圧倒してください。神宮では笑顔で楽しんで野球をしてね。また活躍してる姿を見に行きます。

後輩みんなへ
私も最初は輝かしいスタートを切った訳ではありません。1年生のときには先輩方に圧倒され、午前練に出たことは一度もないし神宮で野球をするイメージは全く無かったです。周りに影響されて少しだけ練習してるような人間でした。しかし、チャンスはいきなり訪れるものです。一度きりしかないかもしれないチャンスを活かせるように常に準備をしておいた方が良いです。周りの同期も私の先輩も木本が主将をすると思ってた人は誰1人居ないと思います。今チャンスが無くても必ずその時は来ます。みんな能力は素晴らしいから後悔だけはしないように頑張ってほしい。全員のことを応援してるね。

明治では無いですが、お世話になった2人にも感謝を伝えたいと思います。

桐蔭学園OBの佐久間さん
高校時代はそこまで関わって無かったけど、大学生になってから更に仲良くなりました。一緒に過ごした時間が楽しかったし、私の同期達とも仲良くしてくれた事もめちゃくちゃ嬉しかったです!これから先もよろしくね!

元チームメイトで法政主将のあゆと(松下)
中高で切磋琢磨してきた仲間であり、ライバルのあゆとと初めて別のチームになって野球をしたけど、これ程怖い打者だったことを相手になって実感しました。本当に良い選手です。これまでは隣だったり、対戦相手にいたあゆとだったけど別々の道に進むので少し悲しさもあります。「あゆとに負けない。」その気持ちはずっと持ったまま野球をするつもりです。これからが1番大変だと思うけど心の底から応援してます。沢山応援しに行くね!!ありがとう!

ここからは大好きな同期たちへ!

まずは副将を務めてくれた瀨、小島(4年・小島大河)、衛藤(4年・衛藤晃太)
頼りない主将だったと思うけど、支えてくれてありがとう。3人が居なかったらチームはまとまらなかったしリーグ優勝することもできなかったと思う。ここからが本当の勝負だと思うから残りの試合も皆で力を合わせて勝ち進みましょう。

遠藤(4年・遠藤雄介)
ありがとう。

ひで(4年・今井英寿)
2年の時、リーグ戦で一緒にベンチからマウンドに集まったあの日の事を今でも昨日のように感じます。お互いに結果が出てたし優勝も経験できて最高に楽しくて嬉しかったね。沢山色んな事を相談できて、ここまで信頼できる人が今まで居なかったから大学生活は凄く安心して過ごせました。これからもずっとずっと仲良くいてほしいです!よろしく!

三輪(4年・三輪拓未)
1年の最初の頃からずっとずっとありがとう!
ニコイチで過ごしてきた期間めちゃくちゃ楽しすぎたよな!練習中に寝落ちしちゃう人は今までに三輪しか見たことないからびっくりしちゃいました。一緒に二遊間組もうってずっと話してたけどリーグ戦で組むことはできなかったね。俺らの思い通りになり過ぎても楽しくないもんな笑 本当に楽しすぎる時間だった!これからもよろしくね。

中薗(4年・中薗遼太郎)
んーと、特になし。って書きたいとこだけど、いつもありがとう。俺の事が好きなのは沢山伝わりました。俺も少しだけ好きだよありがと。

髙須(4年・髙須大雅)
春は一緒にチームに迷惑をかけたね。迷惑コンビで背番号の重さについて話した事も今となっては思い出です。神宮大会までには怪我が治り、投げれるかもしれないと聞いた時には髙須の為にリーグ優勝したいって思えた。全員が背番号「11」の復活を楽しみに待ってます。4年になってからめちゃくちゃ仲良くなって、川遊びもしてテントサウナにも行って他にも楽しい思い出が沢山できて最高だった!運転もありがとう。

仁(4年・井上仁)
ジンは学部も同じだから学校行くときもいつも一緒だったね。飲みに行ったときはいつも大変でした笑 でもそんなジンを見てるのが楽しかったから最高だった!またお得意の乾杯を見せてください!社会人になっても会える距離だと思うから沢山会いに行きますね。

ひっしー(4年・菱川一輝)
いつもの何気ない会話がめちゃくちゃ楽しかった!紺白戦やシート打撃で菱川から1本もヒットを打ったことないの知ってた?都市対抗ではどデカいホームラン打ってあげるから楽しみにしててね。菱川が投げてるときの守備の時間めっちゃ楽しかった。沢山笑ってくれてありがとう!

八幡(4年・八幡優介)
おれは八幡の笑い方がめちゃくちゃ好きでした。選手として野球をまだまだ続けたかっただろうけど、チームの為に学生コーチを引き受けてくれてありがとう。八幡の存在はおれが野球を頑張る理由になってたよ。本当に感謝です。あとはどんな事でもストレートに伝えてくれてありがとう。相手の為にキツいことを言えるところが本当の優しさだと思うし、やわの良さだと思う!俺らにしかできないノリがあるからこれから先も関わってね。朝起きてこない事が多かったから社会人になって寝坊しないように気をつけて。

本岡(4年・本岡里空)
我らが誇る元主務。りくくん。
沢山批判されて沢山文句言われてしんどかったはずだけど、いつも明るく過ごしてたことを本当に尊敬してる。誰がなんて言おうとおれはりくの頑張りを認めてました。これから先も絶対仲良くしてくと思うから末永くよろしく!
スタンドからの声援めちゃくちゃ聞こえてた!ありがとうー!

日本一の応援団の方々へ
私たちが神宮で試合をする時にはいつも大きな声援がスタンドから聞こえました。チャンスの時もピンチの時も皆さんの声援が僕たちの背中を押してくれました。いつも応援してくれている応援団の前で優勝出来た事も嬉しかったです。残りわずかですが、どんな場面でも大きい声援を送って下さい。1日でも長く試合が出できるように1戦必勝で勝ち進みます!

最後に家族へ。
まずはここまで野球を続けさせてくれてありがとう。毎週神宮の観客席を見ると両親が座ってるのが見えました。試合前に両親を見つけると安心した気持ちで試合に臨むことができました。結果が出ないときも沢山連絡をくれて、物凄く嬉しかったし力になりました。ありがとう。優勝した日は姉も初めて見に来てくれて、目の前で活躍してる所を見せられて良かったです。姪っ子のえまちゃんも毎週応援に来てくれてありがとう。いつまでも周りの人から可愛がられるえまちゃんでいてね。これから先も野球を継続するので、また両親に喜んでもらえるように頑張って行きたいと思います。これからも応援よろしくね!木本家が大好きです!!

内容が面白かったかは微妙ですがここまで読んでいただいてありがとうございました。

1戦必勝で日本一を狙います。
残りわずかですが人間力野球を体現したいと思います。

4年間ありがとうございました!
中学・高校に続き、明治大学でも主将ができて良かったです!
これから先も応援よろしくお願いします!

前の記事
2025.10.24 プロ野球ドラフト会議2025