秋季フレッシュトーナメント vs立教大学(〇7-1)
皆さんこんばんは!
1年マネージャーの古田です!🙋🏻♀️
本日、秋季フレッシュトーナメントが開幕いたしました🎉
昨日閉幕した秋季リーグ戦では、弊部として悲願の29年ぶりの全勝優勝を果たした明治🏆
勢いそのままに、秋季フレッシュトーナメント優勝に向け、幸先の良いスタートを切ることができたのでしょうか。
それでは本日の試合を振り返ってまいりましょう⚡️
★本日のベンチ入りメンバー★

★本日のスターティングメンバー★

【1回裏】
先発のマウンドを託されたのは1年・山口(創志学園)。

テンポよく3人に切ってとります!
【2回表】
1アウトから、1年・芦硲(星稜)が、チーム初ヒットとなるライトへのツーベースヒットを放ちます🌟

しかし後続が三振に倒れ、得点とはなりません…。
【2回裏】
ヒットを許し、併殺崩れと盗塁によりランナー二塁の場面、タイムリーヒットを浴び、先制を許します。
0-1
【4回表】
先頭の2年・髙橋慎(大垣日大)がセンターへのヒットを打ちます✨

次打者1年・中村優(桐光学園)が、ライトへのヒットで続きます🚀
1アウトを挟み、後続が四球を選んで1アウト満塁のチャンスとすると、内野ゴロの間に1点を返します。
1-1
追加点が欲しい明治。
続く2年・豊田(長崎日大)がサードへのタイムリー内野安打を放ち、勝ち越しに成功します👏🏻

2-1
【5回表】
この回の先頭打者2年・半田(健大高崎)がセカンドへの内野安打で出塁します💨

続く2年・河田(愛工大名電)が犠打を成功させると、1アウトを挟み、打順は中村優へと回ります。

ライトへのタイムリーヒットを放ち、1点を追加します!
4番としての役割を果たしました😤
3-1
【5回裏】
この回からマウンドに上がるのは2年・林(山梨学院)。

1アウト満塁のピンチを迎えるも、三振と内野ゴロに討ち取り、無失点に抑えます🙌🏻
【6回裏】
林からバトンを受け取ったのは1年・大泉(愛工大名電)。

安定した投球でこの回を無失点で切り抜けます💥
【7回表】
1アウトから半田がセンターへのヒットで出塁すると、河田がライトへのヒットで続きます🤩

河田
その後死球で満塁とすると、相手のエラーの間に1点を追加します!
4-1
【8回表】
先頭の芦硲がライトへのスリーベースヒットを放ち、追加点のチャンスを作ります💫

1アウトを挟み、打席に入ったのは2年・佐仲(山梨学院)。

追加点を生む、レフトへのタイムリーヒットが飛び出します🥳
5-1
続く1年・土居(広陵)がライトへのヒット、半田がライトへのヒットで続き、再び満塁のチャンスを作るも、後続が討ち取られ、追加点とはなりません🥲

土居
【8回裏】
大泉から襷を受け取ったのは2年・渡邉聡(浦和学院)。

先頭打者にヒットを許すも、その後は落ち着いたピッチングで無失点に抑えます︎⚾️
【9回表】
2アウトから四死球で塁に出ると、暴投でランナー一塁、三塁のチャンスを作り、相手のエラー間に2点を追加します。
7-1

7-1
打線が12安打と爆発!💣
ピッチャー陣も相手打線を最小失点に抑え、立教大学を相手に大差で勝利を掴み取りました🎊
******************
次回の試合
11月5日(水)
秋季フレッシュトーナメント
ブロック戦
東京大学
12時30分試合開始予定
後攻一塁側
******************
決勝戦進出に向け、負けられない1戦となります!
一戦必勝の覚悟で戦ってまいりますので、引き続き熱い応援をよろしくお願いいたします📣🔥
それでは本日はこの辺りで失礼します。
主将 


