フリーパス付きアプリ 2025年度版 販売中!
BIG6 BLOG LEAGUE

明治大学
野球部ブログ

主将 木本 圭一
  • TOP
  • 第8回大学野球オータムフレッシュリーグ

第8回大学野球オータムフレッシュリーグ

みなさんこんばんは!🌝
2年マネージャーの小石川です。

11月22日(土)〜11月24日(月)に静岡県にて開催された第8回大学野球オータムフレッシュリーグに参加しました!🍂
弊部は22日と23日の計2日間で、草薙野球場にて2試合を、西ヶ谷野球場にて1試合の計3試合を行いました。

それでは、試合を振り返ってまいりましょう✅


【1日目・第1試合】vs日本大学国際関係学部

同点で迎えた4回表、2アウトから2年・鶴飼(國學院久我山)ライトへのツーベースヒットで出塁すると、1年・髙岡(明大中野)ライトへのタイムリーヒットを放ち、1点を勝ち越します!

写真:鶴飼

さらに明治打線の勢いは止まることなく、1年・月山(浦和学院)走者一掃となるレフトへのタイムリースリーベースヒットで3点、続く2年・中野(桐蔭学園)ツーランホームランで2点を追加します!

写真:中野

その後は、1年・渡邊純(明大八王子)平嶋(大阪桐蔭)が3イニングを無失点に抑え、大会規定により7回打ち切りで試合終了。得点を許す場面もありましたが、4回には打線が繋がり一挙6点を奪うなど、勢いそのままに勝利を掴みました!🌟

明|010 600 0|7
日|010 300 0|4
※大会規定により7回打ち切り

浦久、渡邊純、平嶋ー豊田


この試合の5回終了後に、日本大学国際関係学部とのリレー対決が開催され、1年・大泉(愛工大名電)巴田(智辯学園)吉田海(明大中野)の3名が外野芝生グラウンドを走りました🏃🏻‍♂️

写真:左から吉田海大泉巴田

第1走者からリードし、そのまま相手を突き放して見事勝利!リレーでも試合でも勝利を収めることができました😆



【1日目・第2試合】vs専修大学

3回表、先頭の1年・石島(愛工大名電)レフトへのツーベースヒットを放ちます!その後、1年・池田(常総学院)レフトへのタイムリーヒットで1点を先制、犠牲フライでさらに1点を追加します!

写真:池田

4回に逆転を許し、迎えた6回表では2アウト三塁から1年・芦硲(星稜)レフトへのタイムリーヒットを放ち、同点!試合は振り出しに戻ります!


7回に1点を勝ち越し迎えた8回裏、先頭打者にヒットを浴び、エラーとタイムリーヒットで2点を失い、大会規定により8回打ち切りで試合終了。手に汗握るシーソーゲームとなりましたが、最終回にサヨナラを許し、エラーなどの細かなミスが目立った悔しい敗戦となりました。

明|002 001 10 |4
専|001 200 02x|5
※大会規定により8回打ち切り

林、大泉、三田村ー佐仲



【2日目】vs磐田南高校

写真:髙岡

この日は、エスコートキッズという企画が開催され、スタメン選手は小学生と一緒に走って守備位置につきました💨

相手のエラーで2点をリードして迎えた2回裏、ノーアウト満塁から相手のエラー、犠牲フライで3点を追加します!さらに、1年・中村優(桐光学園)ライトへのタイムリーツーベースヒットで1点、2年・磯(作新学院)ツーランホームランで2点を追加!この回に一挙6点を奪います!💥

写真:中村優

写真:

その後の3回裏、1年・小薗(明大八王子)が好走塁を見せ内野ゴロの間に1点、犠牲フライで1点を追加します!隙のない攻撃で相手を突き放します!👊🏻


11対1で迎えた5回裏、先頭の髙岡センターへのスリーベースヒットを放ちます!1アウトを挟み、代打の2年・豊田(長崎日大)レフトへタイムリーヒットで1点を追加し、さらに点差を広げます!

写真:リリーフ登板した左から2年・三瓶(仙台一)長谷川獅(明治)


5回、7回に1点ずつ返されたものの、大会規定により7回10点差コールドで試合終了。高校生相手でも油断することなく得点を積み重ね、投手陣も失点を2点に抑え、投打の噛み合った試合となりました!また、試合前には磐田南高校の選手と合同でシートノックを行い、アドバイスをしたり好返球で盛り上がったりしているのが印象的でした🙌🏻

磐|000 010 1|2
明|263 010 x|12
※大会規定により7回コールド

巴田、三瓶、長谷川獅ー中村優

また、試合後にはエスコートキッズで一緒に走った小学生たちとのリレー対決が開催されました!
元気いっぱいで無邪気な子どもたちにとても癒されました☺️

写真:リレーに参加した選手4名
左から豊田石島1年・三田村(千葉黎明)中野


2日間で計3試合を行い、2勝1敗で今大会が終了しました。全選手に出場機会があり、またリレー対決やエスコートキッズなど様々なイベントで楽しい時間を過ごすことができました!


最後に、新人主将を務めたに今大会の振り返りをしてもらいました!


第8回大学野球オータムフレッシュリーグの開催にあたり、ご尽力いただいた全ての関係者の方々に心より感謝申し上げます。静岡という地で、普段対戦することの少ない相手と試合する機会をいただけたこと、大変嬉しく思っております。来年以降に繋がる貴重な学びの場となりました。今大会での反省を生かし、次のシーズンに向けてより一層成長できるよう、全員で練習に励んでまいります。今後とも明治大学野球部への変わらぬご支援、ご声援のほど、よろしくお願いいたします。」


球場まで足を運んでくださった皆様、誠にありがとうございました!フレッシュメンバーの今後の活躍にぜひご注目ください!👀

それでは、本日はこの辺りで失礼します。