新入生紹介・外野手①
みなさんこんばんは!
4年マネージャーの加藤です😸
本日は新入生紹介第7弾をお届けします!

左から池田、石島、芦硲
外野手から、こちらの3名をご紹介します!
それでは早速インタビューにまいりましょう🚗
1人目は芦硲!

━━自己紹介をどうぞ!
芦硲:星稜高校出身の芦硲晃太(あしさここうた)です!MBTIはENFJ(主人公)です!
━━みんなから見て、芦硲はどんな人?
石島:恥ずかしがり屋の可愛い子です。
芦硲:恥ずかしがり屋?(笑)
池田:全員に優しい良いやつです!
石島:本当か?(笑)
━━野球を始めたきっかけは?
芦硲:お父さんとおじいちゃんが野球をやっていて、自分もやりたかったので始めました。
━━高校時代の思い出を教えて!
芦硲:神宮大会で優勝したことです。
加藤:そのとき印象に残ったことはある?
芦硲:宿舎が大阪桐蔭と一緒で、めちゃくちゃ強そうでした。平嶋(1年・大阪桐蔭)、翔輝(吉田翔/1年・大阪桐蔭)とはそこで会ってると思うけど、まだ知らなかったので喋らなかったです。
━━明治に入ってみてどう?
芦硲:高校は総合寮で野球部以外もいて、女子も一緒だったんです。自分の1個上から寮が新しくなったんですけど、本当に寮を見てほしいんです!
ここで星稜高校の寮を見せてもらうと、ものすごく綺麗で驚きました!カードキーで入室ができるそうで、マンションのようでした☀️
芦硲:、、、なんですけど、明治は野球部の寮だから集中できるところがいいです。
━━仲良い人はいる?
芦硲:スポーツ推薦はみんな仲が良くて、一緒に練習してるのは髙岡(1年・明大中野)です。
━━趣味・特技は?
芦硲:サッカーが好きです。中学はサッカー部でした!学校の部活でサッカー部に入って、クラブチームで野球やってました。土日のサッカーの試合は出れないので、普段の練習相手みたいな感じです。
加藤:掛け持ちする人、陸上部が多い印象だったな。
芦硲:自分の中学は陸上部無かったんです。星稜もサッカーが強いので、高校でもみんなとサッカーしたりして楽しかったです!
━━4年間の抱負をお願いします!
芦硲:早くリーグ戦に出て、打撃でタイトルを獲りたいです!
高校時代は石川県の名門、星稜高校の主将としてチームを率いた芦硲。彼自身も印象に残っていると話してくれた2023年の神宮大会準決勝では、5打数4安打6打点と華々しい活躍を収めました。
強打者としての成長が楽しみな芦硲にご注目ください!
続いて池田!

━━自己紹介をどうぞ!
池田:常総学院高校出身の池田翔吾(いけだしょうご)です。MBTIはENTP(討論者)です。
━━みんなから見て、池田はどんな人?
石島:夏でもパーカーを着て寒がりの池田です(笑)
芦硲:自分の世界を持っていて信念を曲げない男です。
━━野球を始めたきっかけは?
池田:お兄ちゃんが野球をやっていて、生まれたときから身近にバットやボールがありました。
━━明治に入ってみてどう?
池田:ご飯が美味しいです!
━━仲良い人はいる?
池田:峯(1年・川越東)、三田村(1年・千葉黎明)です。峯とはずっと一緒にいるので「付き合ってる?」って言われます(笑)最初は三田村との関係を疑われてたんですけど(笑)
加藤:怪しい雰囲気出てたんじゃない?(笑)
石島:だって峯、ずっと池田のこと探してるもん(笑)「まだ帰ってきてない?」って!
━━趣味・特技は?
池田:人と話すことが好きです。1つのことを深く考えるのが好きで、話してたら2時間くらい経ってることがよくあります。
━━これからの抱負をお願いします!
池田:野球でも人としても成長して、いろんな人に恩返しできるように頑張りたいです。
2024年センバツでは2試合にスタメンで出場し、大舞台でヒットを放ちました。肩の強さに定評がある外野手で、明治の強力な外野手陣のレベルを底上げしてくれる存在になることでしょう✨
最後は石島!

━━自己紹介をどうぞ!
石島:愛工大名電高校出身の石島健(いしじまけん)です!MBTIはESFP(エンターテイナー)です!
━━他の2人からの石島の印象は?
芦硲:かまちょで、つんつんしてきて、常ににやけててふざけてます!
池田:いつもエアコンが18度で超部屋が寒い暑がりです!
━━野球を始めたきっかけは?
石島:最初サッカー選手になるのが夢で、幼稚園のときはサッカーをやってたんですけど、お父さんに「これでサッカー上手くなるから」って言われてティーバッティングしてて(笑)小学校に入って体験に行って、野球を始めました。
━━高校時代の思い出は?
石島:「最弱世代」って呼ばれていた2つ上の代がある出来事をきっかけにすごく強くなって、甲子園でベスト8まで行ったんですけど、そのときにちょこちょこ試合に出してもらったことが思い出です!

愛知県大会決勝で3年・三浦(東邦)と写真を撮ったそうで、見せてくれました📸
━━明治に入ってみてどう?
石島:最高です。携帯触れるし、外出できるし、2人部屋だし、エアコンあるし(笑)高校時代は50人部屋で、2段ベッドが25台あるだけだったので、部屋に憧れてました!
━━仲良い人はいる?
石島:池田も仲良いし、芦硲も仲良いし、いつもゲームするのは若林(1年・常総学院)、翔輝(吉田)、月山(1年・浦和学院)です。
━━趣味・特技は?
石島:特技はリコーダー、趣味はピアノです!
━━これからの抱負をお願いします!
石島:自分たちの代で優勝することを目標にして、リーグ戦でベストナインを獲りたいです!
体格のいい石島は2年生の秋から背番号9を背負い、パンチ力のある4番打者としてチームを勝利に導いてきました。親しみやすいキャラクターで、明大野球部入部当初からすでに人気者でした😎これからの成長にご注目ください!

左から池田、石島、芦硲
池田は相棒のグローブ、石島は寮にも持ってきてたまに練習しているというリコーダー、芦硲は星稜のサッカー部の同級生と交換したというサッカー部のユニフォームを持ってきてくれました!
インタビューをしていても個々の空気感があり、毎度のことながら明治にはいろいろな人が集まってくるなと感じます😆本日ご紹介した3名、ぜひ覚えていただけると嬉しいです!
次回は新入生紹介・外野手②をお届けします!
それでは本日はこの辺りで失礼します。