フリーパス付きアプリ 2025年度版 販売中!
BIG6 BLOG LEAGUE

明治大学
野球部ブログ

主将 木本 圭一
  • TOP
  • 東京六大学野球オールスター戦2025 in茨城

東京六大学野球オールスター戦2025 in茨城

みなさんこんばんは!🌙

3年マネージャーの酒井です。

8月23日(土)に茨城県水戸市にあるノーブルホームスタジアム水戸にて東京六大学野球オールスター戦が行われました!

まず、東京六大学野球オールスター戦とは…

直近の春季リーグ戦の順位1位、4位、5位の各チームから選抜されたメンバーのチームと、2位、3位、6位のチームから選抜されたメンバーのチームで対決するゲームです!

東京六大学野球連盟結成100周年記念となる2025年は茨城県水戸市での開催が決定し、この地にちなんだチーム名でプレーしました!

ローズドリームス(早大、慶大、法大)vsプラムウィングス(明大、立大、東大)

普段はライバルとして戦っている選手たちですが、大学の垣根を越えて仲間として戦い、普段とは違う一面が見れて、とても新鮮ですよね☺️

明大からは、

【投手】

4年・毛利(福岡大大濠)

4年・菱川(花巻東)

【捕手】

4年・小島(東海大相模)

3年・福原(東海大菅生)

【内野手】 

4年・木本(桐蔭学園)

4年・宮田(横浜)

【外野手】

4年・瀨(天理)※選手変更により追加

3年・榊原(報徳学園)

2年・田上(広陵)

以上の9名が参加しました!

また、両チームの監督、記録員は上位校が行うため、プラムウィングスは明大から戸塚監督4年・本岡マネ(明大中野)が務めました!

茨城県出身ということで、地元枠部員として私酒井も帯同させていただきました。

本日は、オールスター戦を含む2日間の様子を写真とともに振り返ってまいります!

【8月23日】

試合前セレモニーで監督、選手がチアダンスクラブの皆さんに迎えられ、入場しました!

戸塚監督

宮田

宮田は「プラムウィングス」のPをしながら入場していました😌

中学生6名が始球式を行い、会場はとても温かい空気に包まれました!

そして、14時30分プレイボールです⚾️

スターティングメンバーはこちら!⤵︎

明大からは、以下の5名がスタメンとして出場しました。

小島、⑥宮田、⑦木本、⑧、P毛利

毛利プラムウィングスの先発投手を任され、緩急のあるピッチングを見せてくれました🤲

菱川は、任された1イニングをしっかりと三者凡退に抑えます!

打撃では、小島レフトへのタイムリーヒットを放つなど、活躍を見せます✨

明るくベンチへ迎え入れる様子

相手の猛攻をくらい、4-14でプラムウィングス(明立東)は敗北。ローズドリームス(早慶法)が勝利しました!

敗戦という結果でしたが、他大学の選手同士のバッテリー、二遊間など、ここでしか見られない選手たちの共演がまさに六大学オールスターゲームの醍醐味ではないでしょうか!

試合の後は、選手激励会が行われました!

高橋靖水戸市長をはじめ、多くの方から激励のお言葉をいただき、より一層多くの方に支えられていることを実感しました。

戸塚監督

1日目はここまで!

引き続き、2日目に移ってまいります✋

【8月24日】

本日は、ノーブルホームスタジアム水戸にて中学生を対象とした野球教室を行いました。

軟式野球と硬式野球の指導に分かれて、中学生と交流しました!

中学生にアドバイスする毛利

ノックを打つ福原

最後は、各大学から代表1名がロングティーを披露しました!明大からはが行い、大きな歓声が上がりました(^-^)

最後は全員で写真を撮り、野球教室は終了!

日差しが照りつける暑い気候の中でしたが、ご参加いただいた皆さん、誠にありがとうございました!参加していただいた中から、少しでも東京六大学野球に興味を持っていただけますととても嬉しいです!

ここからは、2日間のオフショットをお届けします📸

左から東大・酒井選手本岡マネ木本立教・小畠選手

こちらはプラムウィングスの外野手陣です!

左から立大・鈴木唯選手山形選手榊原田上

こちらは報徳学園の先輩&後輩コンビ!

左から榊原林純選手

こちらは主将&副将コンビです!

早大・小澤選手小島

最後は、プラムウィングスの選手たちで記念撮影📸

本日は以上となります!いかがでしたか?

普段はなかなか見られない六大学の選手たちの交流も見られ、刺激を受けながらたくさんのことを学べる良い機会となったと思います。

多くの方のご尽力のもと、茨城県水戸市でオールスターゲームを開催することができ、本当に良かったです。

まず、ノーブルホームスタジアム水戸にご来場いただいた皆さん、誠にありがとうございました。そして、オールスターゲーム開催にあたってご支援いただいた水戸市のみなさん、その他全ての関係者のみなさんにこの場を借りて心より御礼申し上げます。

弊部では連日オープン戦が行われ、秋季リーグ戦に向けて部員一同、日々尽力しております。秋こそは奪冠を達成すべく、より一層精進してまいります。

今後とも明治大学野球部への熱い応援をよろしくお願いいたします。

それでは、本日はこの辺りで失礼します。

前の記事
2025.08.13 第11回大学野球サマーリーグ