フリーパス付きアプリ 2025年度版 販売中!
BIG6 BLOG LEAGUE

立教大学
野球部ブログ

主将 西川 侑志
  • TOP
  • ホームカミングデー2025

ホームカミングデー2025

ブログをご覧の皆さまこんにちは!

2年マネージャーの吉野さくらです🌸

急激に気温が下がり今年も秋を満喫する間もなく冬になってしまいそうですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?私は”期間限定”というものにあまり惹かれないタイプなのですが、お芋スイーツを見るたびにいくら寒くても「そういえば秋かあ~」と実感し、つい目を奪われてしまいます🍠なので本格的に寒くなる前に食べ歩きなど秋らしいことをしたいなと思います☺️🍂久々のブログ執筆なのでここまで書くのにだいぶ時間がかかってしまいましたが、本題に移ってまいります!

先日10月19日(日)に立教大学池袋キャンパスにて第63回ホームカミングデーが開催されました!

そもそもホームカミングデーとは「世代を超えて、立教を愉しむ」をテーマに、年に一度母校に帰る大人の文化祭のようなイベントです。校友会の皆さまのお力のもと毎年盛大に賑わっており、幣部は昨年から野球部ブースを出店させていただいています。本ブログでは当日の模様をお届けいたします💁🏻‍♀

【写真左から小牧叶太白金凌前野唯斗内山凜加門虎太朗

このような野球部ブースで選手も一緒にグッズ販売を行いました!また、ホームカミングデーでは多くの他部活団体も参加していることからこのような一コマも・・・

ボート部のトレーニング道具で現役選手と戦う前野唯斗です😂こんな体験もホームカミングデーならではではの貴重な一コマです!

また、当日は神宮球場にて対慶應義塾大学第二回戦が行われていたため、大教室と野球部ブースで試合を放映し多くの皆さまに温かいご声援をいただきました📣試合も見事に勝利し池袋キャンパスから勝利の瞬間を見届けることができました!

鈴木暉

【写真左/川村太壱・写真右/志賀映太

堀田壮真

三宅主浩

グッズ販売以外にも昨年同様、伝統ある縦縞ユニフォームを着て写真撮影を行いました📸老若男女多くの皆さまに袖を通していただき、現役部員とも一緒に写真を撮るなどとても賑わいました!

最後に参加した現役部員よりホームカミングデーの感想をお届けいたします👂

前野唯斗(4年・投手・佼成学園)

老若男女問わず、多くの方々に立教大学野球部を応援していただいていることを改めて実感し、皆さまとお会いできたことをとても光栄に思いました。立教野球部が本当に愛されている組織だと再認識できたので、その恩を返す意味でも、来年は後輩たちにぜひ優勝を勝ち取ってもらいたいと思います!

堀田壮真(3年・外野手・東筑)

自分は初めてホームカミングデーに参加し、日頃より応援してくださる皆さまと直接お会いでき、とても楽しい時間を過ごすことができました。また、立教大学野球部が本当に多くの方々に支えられていることを実感しました。応援してくださる方々への感謝の気持ちを忘れずに、これからも頑張っていこうと思います!

川村太壱(1年・外野手・立教新座)

野球部問わず多くの立教大学OB・OGの方々とお話できたことがすごく楽しく、貴重な経験となりました!多くの方の支えがあるからこそ自分達が活動できているのだと改めて実感しました。ホームカミングデーを通して出会えた多くの皆さまに感謝しています!

三宅主浩(1年・内野手・金光学園)

今回のホームカミングデーで多くのOB・OGの方々と関わり、立教大学野球部が幅広い方々から応援してもらっていることを実感しました。また、立教大学野球部の伝統ある縦縞ユニフォームを着て、多くの方が写真撮影してるのを見て、縦縞を着てプレーすることの偉大さも改めて感じることができました!

____________________________________________________

いかがでしたでしょうか?

私は去年に引き続き2度目の参加となり、今年も立教愛溢れる多くの皆さまと交流できたことを嬉しく思います。また、想像以上に多くの立教OBOGの皆さまから「昨日神宮に応援行ったよ!」などのお声をいただき、応援されていることを実感するとともに心温まりました😌これからも感謝と繋がりを忘れずに日々過ごしてまいります🍀皆さま、また来年お会いしましょう!

最後までご精読いただきありがとうございました📚

【2年・マネージャー・吉野さくら・桜丘】