フリーパス付きアプリ 2025年度版 販売中!
BIG6 BLOG LEAGUE

東京大学
野球部ブログ

主将 杉浦 海大
  • TOP
  • 縁がある遠軽!

縁がある遠軽!

TOKYOROCKSをご覧の皆様、こんにちは。
小野マネージャー(2年/西大和学園)に大尊敬されている?(※)
マネージャーの石田です。
前回のブログの最後をご覧ください

夏ですね。夏といえばかき氷です。最近、寮にもかき氷機が導入され、ちょっとしたかき氷ブームが来ていました🍧
ただ、個人的にはかき氷機で作るかき氷は氷感が強すぎるので、お店で作られるちょっとお高めなふんわりかき氷が好きです😊

さて話は変わりまして、ここからは8/2-11の10日間に渡って行われた遠軽合宿の様子をお届けしていきます。

今年で4年目となった遠軽合宿、自分は3年連続となりましたが、今年は七大戦が札幌で開催され、合宿と一続きの形になるため、飛行機組に先発して奥畑主務(4年/智辯和歌山)と荷物車での移動になりました🚐
しかし、直前に起こったカムチャツカ半島沖の地震による津波警報・注意報により、
乗船予定のフェリーに欠航の可能性が…!
津波注意報が解除されることを祈りながら、16時頃に球場を出発し、大洗港に向かいました!
道中で注意報が解除されたことを確認すると、車内は歓喜と安堵に包まれました🙌
無事、大洗港に到着し、乗船。苫小牧に向けて出航しました⛴️
(そして、初日にして眼鏡を忘れたことに気付きました…🤦🏻‍♂️)

翌日、苫小牧に到着し、そこから遠軽まで移動しました!

合宿開始のおよそ1週間前には気温が40℃近くまで上がっていた遠軽ですが、合宿中は例年通りの冷涼な気候で、東京ではなかなかできない長時間の練習を快適に行うことができました!

(練習初日に撮影した集合写真)

そんな遠軽合宿の一日の大まかなメニューは以下のようになっていました。

————————————————————————————-

5:30 早朝自主練習

6:30 – 7:30 朝食

8:00 アップ

8:20 – 12:00 午前全体練習(守備・走塁・シートバッティングなど)

11:00 – 13:00 昼食

13:00 – 15:30 午後全体練習(バッティング)

16:00 – 18:00 自主練習

18:30 – 19:30 夕食

20:00 – 21:00 自主練習

————————————————————————————-

投手陣はなんと早朝5:00から練習していました…😯

自分は、小林マネージャー(1年/宇都宮)と一緒にポール間走をし、日々の運動不足を解消していました🏃‍♂️

また、宿泊先のホテルの方々が用意してくださった朝昼夜の食事はどれも美味しさと量が両立されており、長時間の練習が続く中でも体重を維持することができました!

8/4(月)には、北海学園大学さん、8/7(木)には東京農業大学北海道オホーツクさんとオープン戦をさせていただきました!
その結果を振り返っていきます。

————————————————————————————-

8/4(月) vs北海学園大学 ⚫︎2-11

北 011  001 008 = 11

東 000 000 002 = 2

9回に突き放され、敗戦いたしました。

(この試合先発し、試合を作った渡辺投手(4年/海城))

————————————————————————————-

8/7(木) vs東京農業大学北海道オホーツク ●0-3

農  000 011   1  = 3

東  000 000 0  = 0
※雨天のため7回コールドゲーム

相手投手を攻略できず、敗戦いたしました。

(この試合で先発し、好投を見せた松本慎之介投手(2年/國學院久我山))

————————————————————————————-

全日本大学野球選手権に出場した2校との試合は、たくさんの収穫がありました。

また、オフの8/6(水)にはこちらも4年目となる遠軽東大塾が開塾されました。
普段とは違う先生モードの選手たちの姿をお見せします!

(持ち前のトークスキルを見せた酒井捷副将(4年/外野手/仙台二))

(笑顔が光る前田投手(3年/熊本))

————————————————————————————-

最後にはなりますがこのような素晴らしい環境を用意してくださった遠軽町の皆様、練習場所を提供してくださったり、オープン戦の設営や補助等様々な面でお世話になった遠軽高校硬式野球部の皆様、またオープン戦を組んでくださった北海学園大学さん、東京農業大学北海道オホーツクさんにこの場を借りて感謝を述べさせていただきます。

本当にありがとうございました!来年以降もよろしくお願いいたします!

————————————————————————————-

いかがでしたでしょうか?

次回のブログは、番匠マネージャー(4年/富山中部)が札幌で開催された七大戦について振り返ります!

ぜひお楽しみに!

 

石田遥人(3年/マネージャー/札幌西)