フリーパス付きアプリ 2025年度版 販売中!
BIG6 BLOG LEAGUE

早稲田大学
野球部ブログ

主将 小澤 周平
  • TOP
  • 2025年新入生紹介⑰〜鈴木心地〜

2025年新入生紹介⑰〜鈴木心地〜

こんにちは!
2年マネージャーの林田真依(スポ・早稲田佐賀)です。新入生紹介9日目です。
本日は7月9日、「な(7)く(9)日」だそうですが、どうせ泣くなら、嬉し泣き・笑い泣き・感動の涙にしたいところです。私は個人的に人生で1番泣いたドラマである、「涙の女王」という作品を見返して、”涙活”をしようと思っています。

本日は、鈴木心地(投・スポ・竜ヶ崎一)高崎亘弘(内・教育・早稲田実)の2人をご紹介します!

まずは1人目です。それではどうぞ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初めまして。
早稲田大学スポーツ科学部1年の鈴木心地です。
茨城県立竜ケ崎第一高等学校より、一般入試で入学しました。
出身は茨城県美浦村です。美浦村の人口は約13,000人と少ないですが、日本に2つしかない競走馬のトレーニングセンターのうちの1つがあります。そんなこともあって、美浦村では馬が有名です。
好きな食べ物は、チャーハンです。大学進学を機に自炊をするようになってから好きになりました。

自分を支えている言葉は、父がよく言っていた「愉しむ」です。これは受動的な意味である「楽しむ」ではなく、能動的な意味である「愉しむ」です。一見シンプルなことのように思いますが、自分にとっては人生で最も大切なことだと思っています。自分なりの「愉しむ」の解釈は、何事においても自分自身でどうしたらよくなるのかを考え、それを実行に移すことです。勉強をしている時や野球をしている時、「愉しむ」という言葉に自分は何度も助けられてきました。そのため、今後も勉強と野球ともに愉しんでいこうと思っています。
これからの4年間は長いようで短いと思います。そのため、一日一日を大切にして過ごしていこうと思います。4年間よろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2人目に続きます!