2025年新入生紹介㊺〜吉田壮〜
こんにちは!
2年マネージャーの林田真依(スポ・早稲田佐賀)です。新入生紹介23日目です。
本日で、この新入生紹介のコーナーは最終回となります。
これまで、同じ2年マネージャーの中井(=中井晴太・スポ・早稲田佐賀)とともに冒頭の挨拶を担当させていただきましたが、お楽しみいただけましたでしょうか?
みなさんに新入生の魅力をお伝えできていれば幸いです!
ラストとなる本日は、1名のみの紹介となります。
吉田壮(内・社会・早大本庄)です。それではどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はじめまして。
早稲田大学社会科学部1年の吉田壮です。
埼玉県の早稲田大学本庄高等学院から内部進学で入学しました。
好きな食べ物は、ラーメンです。特に味噌ラーメンが大好きです。
私の出身地は、埼玉県の長瀞町です。長瀞町は自然がとても豊かで観光スポットとして有名です。長瀞町には荒川という大きな川が流れており、その川を舟で下るライン下りが有名です。また、食べ物も美味しく、特に、蕎麦やかき氷が有名です。長瀞町は、様々なところから自然を感じることができる素晴らしい場所なので、一度長瀞町に来て自然を満喫してみてはいかがでしょうか。
私の人生のターニングポイントは、早稲田大学本庄高等学院に入学したことです。私は子供の頃から野球に打ち込み、早稲田大学で野球をしたいという目標を持っていました。学業との両立という面で、苦しい日々が続いていましたが、早稲田で野球をするという大きな目標を胸に、勉強も野球も常に高い目標を掲げて努力する姿勢を大切にしてきました。野球部でも、チームメイトと日々切磋琢磨する中で、粘り強さやチームワークの重要性を身につけることができました。早稲田大学本庄高等学院での3年間は毎日が濃く、仲間と様々な経験をしていく中で、日々人として成長することができたと感じています。
最後になりますが、家族や学校の先生などこれまで支えてくださった全ての人に感謝し、神宮球場で活躍することが恩返しだと考え、日々死に物狂いで努力していきたいと思います。また、早稲田大学での4年間を決して無駄なものにしない様、日々最善の努力をし、何事にも挑戦していく姿勢を大切にしていきたいです。
応援よろしくお願いします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上になります。
23日間ありがとうございました!
ぜひ、これからの新入生の活躍にご注目いただけますと幸いです!