【Weekly MGR】vol.168~秋季リーグ戦 明大戦~
こんにちは!4年マネージャーの成瀬かおり(スポ・千種)です。
ここ1週間で一気に冷え込み、冬がすぐそこまで来ていることを実感します。先日ニュース番組で、1日の寒暖差が7℃以上あると、体の不調が起こりやすいと報じていました。来週は最高/最低気温の差が7℃を超す日が多く予報されています。予報に抗うことはできないので、万全の準備と意思を強く持ち、天気と真っ向勝負をしようと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のWeekly MGRは、秋季リーグ戦 明治大学戦を振り返ります。
4連覇に向けた天王山であった明治大学戦でしたが、2連敗を喫し、目の前で優勝を決められた形となりました。
試合結果は様々な媒体でご覧になっていると思いますので、試合レポートは端的に、写真は多めにお伝えいたします。
10/18(土)
●早稲田大学 2-9 明治大学(神宮球場)
M 000 403 002=9
W 000 002 000=2
〈バッテリー・長打〉
早:●伊藤樹、佐宗、香西、田和ー吉田瑞
二塁打:渋谷
三塁打:
本塁打:
〈得点経過〉
[4回表]明:適時打、押し出しなどで4点先制
[6回表]明:ソロ本塁打、2ラン本塁打で3点追加
[6回裏]早:渋谷の適時二塁打、敵失で2点返す
[9回表]明:適時打で2点追加

写真左から 伊藤樹(4年・投・スポ・仙台育英)、吉田瑞樹(4年・捕・スポ・浦和学院)
試合前、ブルペンでの投球練習を終えてベンチに向かうバッテリー。この光景を見れるのも残りわずかです。
この日は、トヨタ自動車硬式野球部副部長の佐竹功年さん(H14卒)が始球式を務められました。
試合前には激励のお言葉もいただき、選手たちの士気を高めていただきました。


写真左から 大内碧真(3年・内・スポ・浦和学院)、清宮福太郎(4年・外・社会・早稲田実)、渋谷泰生(4年・内・スポ・静岡)

写真左から 伊藤樹、前田健伸(4年・内・商・大阪桐蔭)

写真左から 山根潤太郎(3年・内・教育・鎌倉学園)、德丸快晴(1年・外・スポ・大阪桐蔭)、吉田瑞、石郷岡大成(4年・外・社会・早稲田実)
10/19(日)
●早稲田大学 0-1 明治大学(神宮球場)
W 000 000 000=0
M 000 010 00X=1
〈バッテリー・長打〉
早:●髙橋煌、香西ー吉田瑞
二塁打:前田健
三塁打:
本塁打:
〈得点経過〉
[5回裏]明:適時二塁打で1点先制

写真左から 大西創志(4年・学コ・人間・城北)、越井颯一郎(3年・投・スポ・木更津総合)


シートノック前の円陣の様子

写真左から 髙橋煌稀(2年・投・スポ・仙台育英)、清宮、越井

写真中央 吉田瑞
続いて、学生コーチ4名にインタビューしました。
まずは、明治戦の収穫・活躍が光った選手を聞きました!
大西
「一戦目では、3安打を放った渋谷の活躍が光りました。タイムリーツーベースと相手のミスを誘い、2点を返すことにも貢献してくれました。前々から冗談ぽく「リーグ戦でダイヤモンドを一周したいね」と話していました。形はどうあれ、達成することができたので嬉しかったです。
早慶戦でも、渋谷の魅力であるスピード感あふれる堅実な守備に期待しています。また意外とパンチ力のある打撃で、本物の「ダイヤモンド一周」を見たいです。」

冨田大地(4年・学コ・スポ・日立一)
「明治戦を通して、下級生投手の頑張りがチームにとって大きな収穫だったと思います。
2戦目で先発した煌稀はもちろん、1戦目で樹の後を投げた佐宗(佐宗翼・1年・投・スポ・星稜)は、ランナーを出したものの無失点で投げ切り、下級生の成長が見られました。優勝は逃してしまいましたが、来シーズン以降の早稲田にとって明るい材料になりました。
煌稀は公式戦最長の7回を投げ、ロースコアのゲームに持ち込んでくれました。1点取られてしまいましたが、本当によく投げてくれました。この上ないピッチングでした。この2戦目を煌稀に任せて良かったです。」


また、早慶戦で注目してほしい選手・活躍を期待したい選手を挙げてもらいました!
中島稜太(4年・学コ・人間・桐朋)
「早慶戦は通常のリーグ戦とは違う緊張感があります。優勝は逃してしまいましたが、早慶戦は早稲田のプライドを懸けた大事な一戦です。小宮山監督はよく「秋の早慶戦でどちらが勝つかが、今後の人生を左右する」とおっしゃいます。
自分は、早慶戦で主将の小澤(小澤周平・4年・内・スポ・健大高崎)のプレーに期待しています。絶対に慶應に勝つためにも、主将が意地を見せてほしいです。」

畑﨑一颯(4年・学コ・商・早大本庄)
「秋の早慶戦はチーム小澤の集大成となります。堅実な守備、粘り強い打撃、1点をもぎ取る走塁、これまでやってきたこと全て出す、完成形を見せる場です。
その中で自分は、尾瀬(尾瀬雄大・4年・外・スポ・帝京)に期待しています。リーグ戦通算100安打まであと2本。誰よりもバットを振り続けてきた彼なら、必ずや成し遂げてくれると信じています。」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上になります。
最後に、いくつかお知らせをさせていただきます。
①早慶戦チケット販売中!
内野席券・応援席券は先週から販売が開始しております。どちらも無くなり次第終了となりますので、お早めにお買い求めください!応援席券は10/29(水)までの販売となります。
(早慶戦チケット販売の詳細はこちら)
優勝を懸けた早慶戦ではなくなってしまいましたが、早稲田のプライドに懸けて、慶應義塾には絶対に負けられません。4年生にとってはラストカードになります。チーム小澤の集大成を、ぜひ見届けていただきたいです。
②クラウドファンディング実施中!
来春に実施する米国遠征の個人負担金軽減のため、10月上旬よりクラウドファンディングを実施しております。第一目標である500万円は、開始数日後に達成することができました。ご支援いただいた皆様、誠にありがとうございます。
第二目標は1,500万円となります。お申込額に応じた返礼品などもございますので、まずは一度HPをご覧いただき、温かい後押しをいただけますと幸いです。
(クラウドファンディングHPはこちら)
最後までお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!
主将 


