フリーパス付きアプリ 2025年度版 販売中!
BIG6 BLOG LEAGUE

早稲田大学
野球部ブログ

主将 小澤 周平
  • TOP
  • 2025年新入生紹介①~秋田悠人~

2025年新入生紹介①~秋田悠人~

こんにちは!2年マネージャーの林田真依(スポ・早稲田佐賀)です。

本格的に日差しが強くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
弊部は全日本大学野球選手権大会を終え休養期間を挟んだのちに、秋季リーグ戦に向けて始動しました!
一回り成長した姿をお見せできるよう、部員一同精進してまいります。

さて、本日から毎年恒例の新入生紹介を開始します。
今年の春から早稲田大学野球部に入部した1年生に、
①簡単な自己紹介
②「自分の人生のターニングポイント」または「今の自分を支えている言葉」

を聞いてみました!

一日2人、計23日間にわたってご紹介していきたいと思います。
毎日の楽しみにしていただければ幸いです!

本日は、秋田悠人(捕・スポ・水戸一)安東明将(投・スポ・早稲田佐賀)の2人をご紹介します!

トップバッターは秋田です。それではどうぞ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はじめまして。

早稲田大学スポーツ科学部1年の秋田悠人です。茨城県立水戸第一高等学校から、共通テスト+競技歴方式で入学しました。

出身は茨城県小美玉市で、第1回全国ヨーグルトサミットが開催された地であり、乳製品や卵、ニラなどが有名です。また、KAGOME、おかめ納豆、イトウ製菓の製品は小美玉市で作られていて、東京でも販売されているのでよく購入しています。小美玉市には茨城空港があるので、遠方からでもいつでも遊びに来てください。

私が通っていた水戸一高は、早稲田大学野球部と非常に縁の深い学校です。OBである飛田穂洲先生、石井連藏先生は早稲田大学野球部監督を務められ、野球殿堂入りを果たされました。水戸一高野球部には長い歴史があり、日本野球聖地・名所150選に現存する高等学校として唯一選出されています。

私の人生のターニングポイントは幼稚園に入園したことです。私はそこで仲の良かった仲間と学童野球を始めることになり、この仲間と日々野球をするなかで野球が好きになっていきました。この仲間と出会っていなければ、野球とは違う道に進んでいたのではないかと思います。大学野球に挑戦しているなかで自分を見失ったときは、どうして野球をするのか初心を思い出して努力していきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2人目に続きます!