2025年新入生紹介㉟〜松田康生〜
こんにちは!
2年マネージャーの中井晴太(スポ・早稲田佐賀)です。新入生紹介18日目です。
何度目かのこの挨拶文。
これまでに何度も、季節のことや日々の出来事を拾い上げてきましたが、さすがにそろそろ書くことも尽きてきました。
何かないかなと外を見ると、空はすっかり夏の色で、肌に刺さるような日差しが降り注いでいました。どこからか聞こえる蝉の声に、照り返すアスファルトの熱。通学路の木々は濃い緑に変わって、日陰のありがたさがじわっと沁みる季節になってきています。
そんな何気ない変化をすくい取る余裕もないほど、慌ただしい日もありますが、こうして季節を意識できるのは、この文章を絞り出しているからかもしれません。
本日は、松田康生(投・教育・石見智翠館)、宮本祐成(投・教育・早稲田摂陵)の2人をご紹介します!
まずは1人目です。それではどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はじめまして。
早稲田大学1年の松田康生と申します。教育学部複合文化学科に所属しています。島根県の石見智翠館高校から指定校推薦で入学しました。
出身は島根県の出雲市です。出雲市といえば、縁結びの神様で有名な出雲大社があります。出雲大社には毎年10月に全国から神様が集まるため、旧暦で10月は一般的に神無月ですが、出雲市では神在月と呼ばれています。また、私の小学校の野球チームと中学校の先輩で、早稲田大学からソフトバンクに行き、活躍された和田毅さんがおられます。和田さんの存在が、早稲田大学に行きたいという気持ちを強くしました。
私のターニングポイントは、昨年の夏大の決勝で敗れたことです。もう一歩のところで甲子園を逃し、とても悔しい思いをしました。この悔しさをバネに大学では日本一になれるよう、日々努力して参ります。応援よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2人目に続きます!