【Weekly MGR】vol.162~2025年秋季リーグ戦ガイドブック~
こんばんは!4年マネージャーの成瀬かおり(スポ・千種)です。
今週末から始まる秋季リーグ戦に向けて、チームの緊張感は、日を追うごとに高まっております。少しずつ秋の匂いがしてまいりましたが、まだまだ真夏です。暑さ対策・日焼け対策を十分に、ぜひ神宮球場へお越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のWeekly MGRでは、リーグ戦の際に神宮球場で配布している、ガイドブックについてお伝えします!
ガイドブックとは、神宮球場でのご観戦をより楽しんでいただくため、野球部・応援部について知っていただく冊子となっております。野球部・応援部が合同で企画・製作をいたしました!
秋号の表紙はこちら!

「野球部と応援部が一体となって戦っている」ということを感じられる、カッコいい表紙となっております!
内容は以下の通りです!
・監督、主将挨拶
・早稲田スポーツ新聞会ページ
・野球部部員名鑑
・野球部4年生オフショット
・注目選手紹介
・応援に後押しされた瞬間アンケート
・選手と応援ポーズ練習
・野球部×応援部対談
・応援グッズ紹介
・応援方法紹介
・早稲田大学応援部紹介
・応援歌、応援曲、コール紹介
秋号も非常に盛りだくさんな内容となっております。今回のブログでは、内容を少しだけ紹介させていただきます!
まずは「野球部部員名鑑」ページです。
基本情報に加えて、「目標の野球選手」「座右の銘」「野球以外で1番誇れること・特技」を調査しました!全部員掲載されておりますので、ぜひ隅々までお読みください!

続いて「注目選手紹介」ページになります。
春季リーグ戦の振り返りや、夏季オープン戦・キャンプを過ごして考えていることをインタビューしました!計8人紹介しております。

続いて「応援に後押しされた瞬間アンケート」ページです!
神宮球場での戦いは、常に応援部と共にあります。選手たちに、”応援に後押しされた瞬間”をテーマにインタビューを行いました!応援部への熱いメッセージも語ってくれました。

次は「選手と応援ポーズ練習」ページです!
応援席で配布されているハリセンは、早稲田の応援に必要不可欠です!応援中に行っていただく様々な動きを、選手たちに挑戦してもらいました。ぜひ覚えていただき、神宮球場で実践してください!

さらに、「野球部×応援部対談」として、野球部主将の小澤周平(4年・内・スポ・健大高崎)と伊藤樹(4年・投・スポ・仙台育英)、応援部の豊島悠 主将が対談を行いました!
春季リーグ戦の振り返りや、試合中に考えていること、4年間の活動で印象に残っている瞬間など、様々な話題について語り尽くしています!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上になります。
まだまだご紹介したいページはありますが、全容はぜひ、神宮球場でお手に取ってお楽しみください!
早稲田大学のガイドブックは、リーグ戦期間の早大試合日に、6番・8番ゲート下にて配布しております。
※無くなり次第終了となります。
いよいよ今週末から、秋季リーグ戦が始まります。史上2度目の4連覇を達成するため、また連盟100周年という記念すべき年に50回目の優勝を達成するため、何としてでも優勝を実現しなければなりません。選手・スタッフ一丸となり、優勝に向けて一戦必勝で戦ってまいります。
そして、選手たちが力を発揮するためには、皆様の応援が必要不可欠です。ぜひ神宮球場にお越しいただき、ガイドブック片手に熱いご声援をお願いいたします!
弊部の初戦は、9/13(土)東京大学戦です。プロ併用日のため、試合開始は10:30となりますので、ご注意ください。また、9:45より開会式を行います。前季優勝校として、天皇杯はじめ各杯の返還を弊部部員が行います。そして、選手宣誓を主将の小澤が務めます!春季リーグ戦に続いて、連盟100周年の選手宣誓という大役を背負います。こちらもぜひご覧ください!
最後までお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!