新入生紹介㉔~長柄昂~
皆さんこんばんは! 2年マネージャーの牛島です! 一昨日から二日間に渡って長野県で開催されていた、東京六大学オールスターですが、本日無事終了しました!! 昨日の熱戦とはうってかわり、今日は大学の垣根を超えて、地元の中学生 […]
続きを読む
皆さんこんばんは! 2年マネージャーの牛島です! 一昨日から二日間に渡って長野県で開催されていた、東京六大学オールスターですが、本日無事終了しました!! 昨日の熱戦とはうってかわり、今日は大学の垣根を超えて、地元の中学生 […]
続きを読む
皆さんこんばんは!!! 最近リンクの挿入を覚えた2年マネージャーの豊嶋です!!(早速このブログで使いたいと思います笑) 今日も新入生紹介やりますよ!!! とその前に、 今日は六大学オールスターin南信州が長野県飯田市の綿 […]
続きを読む
皆さんこんばんは! 2年マネージャーの牛島です! 毎日投稿していました新入生紹介ですが、気づいたら今日で22人目になってました! 全員で35名なので、もう半分はすでに過ぎちゃっています(笑) やはり毎日継続していると、い […]
続きを読む
皆さんこんばんは! 2年マネージャーの牛島です! 今日カレンダーを見ていると、恐ろしいことに気付きました… 秋季リーグ戦開幕まで、あと2週間ほどしかないんです!! ついこの間春季リーグ戦が終わったばかりな気が […]
続きを読む
皆さんこんばんは! 2年マネージャーの牛島です! 昨日、夏の甲子園が遂に閉幕しましたね。 高校野球も終わったし、野球とは当分の間お別れか… なんて思っている方いませんか?(笑) まだまだ夏の野球は終わっていま […]
続きを読む
皆さんこんばんは!! 2年マネージャーの豊嶋です!! 最近涼しい日が続いていたのですが今日は非常に暑かったですね!! 自分は2軍戦に帯同していたのですがスコアを書いているだけでも汗が止まりませ […]
続きを読む
皆さんこんばんは! 2年マネージャーの牛島です! 本日、早稲田大学野球部のOB会である稲門倶楽部により、講演会が行われました! 今企画は、OBである生原伸久さん(昭和38年卒・田川高校出身)によって編集された『白球の絆』 […]
続きを読む
皆さんこんばんは! 2年マネージャーの牛島です! 連日熱い戦いを見せてくれていた高校野球ですが、本日は休み日でしたね! 安部寮のラウンジは毎日高校野球の中継で賑わっていたのですが、今日はやけに静かで少し違和 […]
続きを読む
皆さんこんばんは! 2年マネージャーの牛島です! 突然ですが皆さん、昨日から今日にかけて、とても過ごしやすくなかったですか? とても涼しい気候で、風はひんやりとしていて、外を歩いているととても気持ち良かった […]
続きを読む
皆さんこんばんは! 2年マネージャーの牛島です! 先日、遂にブラジル遠征メンバーが帰国しました!! 何よりも、まず皆さんが無事に帰国出来たことが一番です! 遠征期間中は特に大きな事件などなかったようで、安心しました! & […]
続きを読む
皆さんこんばんは!! 2年マネージャーの豊嶋です!! 今日は早稲田摂陵高校と試合を行いました!! 高校生の一生懸命にやっている姿を見て自分たち大学生も負けていられないなと思わされた試合でした! […]
続きを読む
皆さんこんばんは!! 2年マネージャーの豊嶋です!! 今日はオフだったので、海に行ってきました!!非常に暑かったのにもかかわらず、日焼け止めを塗り忘れてしまって体中がヒリヒリしています泣 絶対に日焼け止めは […]
続きを読む
皆さんこんばんは! 2年マネージャーの豊嶋です! 新人(1.2年生)が8月の9日から新潟でサマーリーグを行っております!本日までの3日間ですでに5試合を行いました!台風の影響もあまりなく順調に […]
続きを読む
みなさんこんばんは!! 2年マネージャーの牛島です! 皆さんご存知の通り、現在1軍はブラジル遠征に行っており、新人(1,2年生)たちは新潟のサマーリーグに行っております。 東伏見に残っているメ […]
続きを読む
みなさんこんばんは! 3年マネージャーの大舘です! ブラジル遠征組は昨日、世界遺産で世界最大の滝と言われている「イグアスの滝」の見学に行ったそうです! 私は、小学校のときに修学旅行で行った、日光の華厳の滝で […]
続きを読む
みなさんこんばんは! 3年マネージャーの大舘です! 昨日、2年マネージャーの牛島から、台風に関する投稿があったように台風13号が接近してきていますね… 本日の夜から明日の朝方にかけて東京地方に最も接近する見込みとのことで […]
続きを読む
みなさんこんばんは! 2年マネージャーの牛島です! 日本列島に台風13号が近づいています。 今年は台風が例年よりも多く発生しているそうです! 洪水等、災害の危険がありますので、情報をしっかり確認するようにし […]
続きを読む