【HOSEI DIARY vol.23】東京六大学野球 少年少女野球教室
みなさんこんにちは!
4年マネージャーの須田です!??
最近は台風の影響で天気が不安定ですね…☔?
8月31日(土)と9月1日(日)に行われる”北海道ベースボールウィーク”当日の天気が心配ですが、回復することを祈ります??
さて、先日神宮球場にて「東京六大学野球 少年少女野球教室」が行われました⚾❗
本日はその様子をお届けします?✨
幣部からは、
?安 遼哉(主将・捕手・大阪桐蔭)、武川 廉(副将・内野手・滋賀学園)、西村 友哉(副将・外野手・中京大中京)、篠木 健太郎(4年・投手・木更津総合)、中津 大和(4年・外野手・小松大谷)、姫野 翔(4年・学生コーチ・大分鶴崎)
の6名が参加しました!
開会式が行われた後、3組のクラブチームとウォーミングアップ、キャッチボールが行われました❕
子供たちを引き連れて…?♂️
まずはストレッチを行います??♂️➡️
ウォーミングアップの指揮を執る?安
背中を押される側になりニコニコな中津です?❣️
そして、ダッシュ合わせをします?➡️?
その後、ロングティーの模範演技が行われました!
各大学から1人ずつ参加し、弊部からは代表で中津が披露しました?
惜しい打球が多い中で、見事一本外野スタンドまで飛ばすことができました??
子供たちは一球一球に夢中で、スタンドインすると「お〜〜〜⤴️」と、惜しい打球には「あ〜〜〜⤵️」ととても反応がよかったです?✨
次に、ローテーションでキャッチボール、ロングティー、内野ノック、投球練習、キャッチャー基礎練習が行われました!
6人でそれぞれの練習場所に分かれて指導しました✊?
まずはロングティーの様子をのぞいてみます…?
一生懸命な子どもを見守る西村と武川
西村もトスを上げます??
順番を待っていた子たちは、ロングティーを打っている友だちに「力むな!」、「試合で打ってよ〜」と言っていて可愛らしい会話が聞こえてきました?✨
普段グラウンドで目にする真剣な面持ちと変わり、優しいお兄さんのような姿が見られました?↕️??
次にキャッチボールの場所へ行くと中津の姿が!…
一生懸命に話す女の子に優しい眼差しで耳を傾けていて、その姿に癒されました??
内野ノックを覗くと…
いつもの緊張感のあるシートノックとは打って変わり、元気な子どもたちに癒されながらノックを打つ姫野☺️
そこには返球を捕り補助に入る黒坂 夏希(主務・法政)の姿も!?
すると、近くには投球練習の為ブルペンに向かう篠木の様子が!
篠木はナイスピッチングをする子どもを優しく見守り、捕球をする?安は「ナイスボール!」と元気よく応えます??
そして、?安はキャッチャーのみの基礎練習に移ります?➡️
キャッチャーフライの練習です⚾️子どもたちは一生懸命にボールを追いかけていました?↕️
ブルペンにまた戻ると、キャッチングの指導をしました✊?
小柄な子どもと並ぶ姿をみて、?安にも同じように少年野球をしていた時期があり、ここまで成長したのだと想像してしまい、感動しました?
暑い中の練習でしたが、せっかくの機会にと子どもたちが選手にサインを求める姿が?❣️
その後は閉会式を行い、集合写真を撮影して野球教室は終了となりました。
短い時間でしたが、暑い中でも一生懸命に練習する多くの子どもたちに癒されながら、他大学の選手たちとも親睦を深め、非常に充実した時間となりました。
これを機に「東京六大学でプレーをしたい!」と思ってくれたら幸いです。
ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。
次回のHOSEI DIARYもお楽しみに!!