フリーパス付きプレミアムパス 2024年度版 販売中!
BIG6 BLOG LEAGUE

明治大学
野球部ブログ

主将 宗山 塁
  • TOP
  • 選手の一日

選手の一日

みなさんこんばんは!

新3年マネージャーの平野です!

現在弊部では令和7年度明治大学入学予定者を対象に選手、学生コーチ、アナリスト、マネージャーを募集しています。

選手はどのような生活を送り、選手を支えるスタッフはどのような仕事をしているのでしょうか?本日より4日間に渡り紹介してまいります🙌

明大野球部に興味のある方、これから入部を考えている方に向けて少しでも雰囲気をお伝えできればと思います!

本日のブログは「選手の一日紹介」!

早速覗いていきましょう🫣

野球部の活動は日が昇る前から始まります。

こちらは朝体操の様子。

全員でラジオ体操第一を行い、体を温めます🏃‍♀️

授業のある日は授業時間に合わせ、2つの組に分かれて練習を行います。

5:25〜 授業に合わせて練習

または

6:30〜 体操

8:00〜 授業に合わせて練習

バッティング練習の様子

新3年・松本直(鎌倉学園)

午前練が終了するとお昼ご飯🍚

選手たちは寮に戻ります!

左から新3年・友納(福岡大大濠)榊原(報徳学園)

午後は主に自主練習、ウエイトなどを行います。

朝早くから運動しているため、夕方はみんな適度にお昼寝をしているイメージです😴

夜ご飯は食堂で賑やかに!同期とたわいもない話を楽しみながらたくさん食べます🍚

この日のメニューは、豚ロースの照り焼き、まぐろのカツレツです!🐖

こちらは新3年生の様子⬇️

左から時計回りに新3年・岡田(前橋育英)光弘(履正社)榊原三浦(東邦)友納栗原(松商学園)内藤(天理)岸本(横浜)番場(日大鶴ヶ丘)山内(長崎西)八谷(浦和学院)津田(近江)松本直

さて、ここからは新4年・中村凌(鎌倉学園)に密着し、一日の過ごし方を見ていこうと思います!

6:30〜散歩、体操、朝清掃

8:00〜午前練

ランニング、キャッチボール、バッティング、ティーバッティング、ノックなどを行います。

バッティング練習にてボール出し

この日は午後から大学へ🏫

駿河台キャンパスで授業を受けます。

帰寮すると夜ご飯を食べ、ウエイトトレーニングを行います。そしてお風呂へ♨️お風呂でたまたま一緒になった人と話す時間も楽しいひと時のようです😌

その後はゆっくりして寝る…

と本人は言っていましたが、何やら勉強中📚✍🏻

教職免許取得に向け、隙間時間を有効に使う姿はまさに文武両道ですね👀

ご飯をみんなと食べたり、誰かの部屋に集まってゲームをしたり、話したりといつでも誰かがいる環境は寮生活ならではの楽しみだと感じます☺️

授業のない日の過ごし方も聞いてみると👂

中村凌「練習が終わるとお風呂に入って、1週間分の課題を終わらせて、自主練をして夜ご飯を食べてウエイトトレーニングをして寝るって感じです。」

こちらはトレーニングルームの写真📸

左から新2年・大室(高松商業)浦久(日本航空石川)

いつでも誰かがトレーニングをしているので、トレーニングルームの電気が消えているのを私はあまり見たことがありません🤔

練習が始まる前に自主練をする朝型、夜遅くまでトレーニングをする夜型など、生活スタイルもさまざま。弊部は合宿所、グラウンド、室内練習場、トレーニングルームが全て一つの敷地内にあるため、練習したい時に練習ができ、意識の高い人達と切磋琢磨できる環境が整っています✨️

いかがでしたか?少しでも選手の日常をお伝えできていたら嬉しいです⚾️

選手としての入部を希望する方はこちら

明日は学生コーチをご紹介します!

選手の練習は学生コーチなしでは成り立ちません!是非ご覧ください✨

それでは本日はこの辺りで失礼します。

前の記事
2025.01.17 がんばれ受験生!