vs東京大学1回戦(〇2-0)
みなさんこんにちは!☀️
3年マネージャーの酒井です。
本日は、弊部の春季リーグ戦初戦!挑むは東京大学です!大事な初戦、勝ち星を上げることはできたのでしょうか?
それでは、早速試合を振り返ってまいりましょう▶️
★本日のベンチ入りメンバー★

★本日のスターティングメンバー★

【1回裏】
先発を任されたのは4年・毛利(福岡大大濠)。

安定したピッチングで3人に切ってとります!
【3回表】
先頭の4年・木本(桐蔭学園)が、この試合チーム初安打となるレフトへのヒットを放ちます!

続く3年・友納(福岡大大濠)が送りバントを成功させると、
後続の毛利がピッチャーへの内野安打を放ち、木本は三塁へ!投打でチームを盛り上げます!👏🏻

1アウトを挟み、打順は2年・田上(広陵)へと回ります。

リーグ戦初安打となる、センターへのタイムリーヒットを放ち1点を先制します!

田上
1-0
【4回表】
1アウトから、4年・今井(松商学園)がレフトへのヒットで出塁します!

後続の3年・光弘(履正社)が右中間を抜けるタイムリーツーベースヒットを放ち、1点を追加します!🤝

2-0
【6回裏】
2アウトから3年・内海(広陵)がライトへのヒットを放ちます!

しかし、後続が打ち取られ、得点に繋げることはできません。
【7回裏】
6回9奪三振被安打2と好投を見せた先発・毛利に代わり、リーグ戦初登板の2年・大室(高松商)がマウンドを託されます!

ヒットを許すも、3つの三振を奪い、安定したピッチングで無失点に抑えます。
【8回裏】
この回から4年・大川(常総学院)がマウンドに上がります。

危なげない投球で相手打者を圧倒し、この回をきっちりと抑えます🍀
【9回表】
2アウトから、光弘がフェンス直撃のライトへのツーベースヒットを放ちます!

続く木本は申告敬遠でランナーー、二塁のチャンスを迎えます!
後続が四球を選び満塁としますが、あと一本が出ず、得点を奪うことができません。
【9回裏】
最終回も大川がマウンドに上がります。
ヒットを浴びるも、最後は空振り三振に切ってとり試合終了。

2-0
先発の毛利が試合を作ると、チャンスをものにした明治打線!
リリーフ陣もリードを守り抜き、投打が噛み合った試合で、初戦を勝利で収めました!🌟
******************
明日の試合
東京大学2回戦
12時30分試合開始予定
後攻一塁側
******************
ついに幕が開けた春季リーグ戦!チーム木本の気持ちを一つに戦い抜きます🔥
熱い応援をよろしくお願いいたします!
それでは、本日はこの辺りで失礼いたします。