vs法政大学3回戦(〇3-2)
みなさんこんばんは!
3年マネージャーの平野です!
本日はvs法政大学3回戦。
昨日は優勝の懸かった試合で敗北を喫し、優勝の行方は第8週の早慶戦へ持ち越しとなりました。
気持ちを切り替え、弊部の春季リーグ最終戦を勝利で飾り、優勝確率を上げることはできたのか…!
本日のハイライトを振り返っていきましょう▶️
★本日のベンチ入りメンバー★

★本日のスターティングメンバー★

【1回裏】
先発を担うのは4年・毛利(福岡大大濠)。
法大1回戦の完封勝利を含む5勝を上げ、チームの大黒柱として活躍を見せる左腕に、3回戦も託されます。

1アウトから内野安打を許しますが、続く打者を併殺に仕留め、試合の空気を締めます👊
【3回裏】
毛利が打たせて取る投球でテンポよく2アウトを取りますが、バックスクリーンへの先制のソロホームランを浴びます…。
0-1
【4回表】
1アウトから四球を選ぶと、内野ゴロで走者が入れ替わり、次の打者も四球で出塁します。
2アウト一、二塁の場面で、バッターは4年・宮田(横浜)。

力強い打球がセカンドのグラブを弾き、二遊間を破るタイムリーヒットになります!
首位打者争いをする宮田の一打で、すぐさま同点に追いつきます🙌
1-1
【5回表】
リーグ戦初スタメンの3年・岡田(前橋育英)が打ちつけた打球は高くバウンドし、俊足を飛ばして内野安打とします!

3年・福原(東海大菅生)がレフトへのヒットで繋ぎます!

後続が犠打を成功させ、ノーアウト二、三塁のチャンスを作ります!
続く毛利の打球が相手のエラーを誘い、ランナーが生還💫 2点を勝ち越します!
3-1
【6回表】
3年・榊原(報徳学園)がライトへのヒットで先頭出塁すると、

4年・小島(東海大相模)がレフトへのヒットを放ち、追加点のチャンスを作ります!

内野ゴロで走者が入れ替わり、1アウトを挟み、四球で満塁としますが、後続が打ち取られ得点とはなりません…。
【7回裏】
6回まで最小失点に抑えた毛利に代わり、3年・三浦(東邦)がマウンドに上がります。

榊原の好守備にも助けられ2アウトを取りますが、四球とヒットでピンチを招き、タイムリーヒットで1点差に迫られます。
3-2
ここで、投手が4年・菱川(花巻東)に代わります。

セカンドゴロに打ち取り、追加点は許しません😤
【8回裏】
1点リードの8回、マウンドを任されたのは3年・松本直(鎌倉学園)。

先頭にヒットを許すも、内野ゴロと2つの三振を奪い、無失点で切り抜けます💥

【9回裏】
松本直に代わり、4年・大川(常総学院)がマウンドを任されます。
ヒットを打たれますが、福原の好守備が光り1アウトを取ったところで、ピッチャーが2年・大室(高松商)に代わります。

四球を許し1アウト一、二塁のピンチを招くも集中力を切らさない大室。
フライでアウトを奪い、最後は見逃し三振で試合を締めました!🔥


3-2
先制を許すも、すぐさま反撃し得点に繋げた明治。
両校が度々チャンスを作るも点が入らない苦しい展開のなか、粘り強く守り抜き、勝ち点を掴み取りました!🌟
本日の試合をもちまして、弊部は春季リーグ戦を14試合9勝4敗1分 勝ち点4という結果で終えました。優勝は、今週末の早慶戦の結果をもって決定いたします。
天皇杯の行方をみなさんで見守りましょう…!✨

全力応援で鼓舞してくださった応援団の皆様、神宮球場でご声援を送ってくださった皆様、中継などを通して遠方から見守ってくださった皆様、最後まで温かい応援を誠にありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
引き続きご声援をよろしくお願いいたします。
それでは本日はこの辺りで失礼します。