2025年度春季リーグ戦号広報誌🎨
ブログをご覧の皆さま、こんにちは!
2年マネージャーの吉野さくらです🌸
私たちが活動する埼玉県新座市は未だ肌寒いですが、桜も満開から散り始め、春の訪れを感じています!そして、ついに「新」2年生から正式に2年生となり、後輩マネージャーができました…!今まで先輩方に教えていただいたことを後輩に伝えていくことの難しさに直面しているさなかです🌀
さて、今回の本題はと言いますと・・・
2025年度春季リーグ戦号の広報誌が完成いたしましたので、ご紹介していこうと思います!📜✨️
気になる本号の表紙がこちら!

今年度立大を牽引する主将の西川侑志、副将の鈴木唯斗・吉野蓮の3人が目印です👀
また、今年は東京六大学野球連盟100周年ということで、歴史を象徴する100周年記念ロゴワッペンも掲載し、特別感溢れるデザインとなりました🎨
オフショットとともにブログ限定で中身をチラ見せしていきます🫣🤏🏻
まずは選手名鑑よりギャップを感じた部員をご紹介いたします!

項目⑩野球以外の特技を見てみると・・・
百人一首に囲碁、そしてピアノ!?なかなか想像のつかない3人の特技に驚きました!(笑)ギャップ萌え三銃士にリーグ戦もご注目ください☆彡
続きまして、毎号好評いただき第6弾を迎えたRIKKIO PHOTOに載せきることができなかった部員の日常写真を大公開いたします!見逃し厳禁です⚠️

#色んな竹中勇登3連発photo by 小畠一心
食事・入浴・勉学どの瞬間も隠し撮りされている竹中(4年・投手・大阪桐蔭)の写真をなんでもカメラに収める小畠(4年・投手・智辯学園)が提供してくれました😂

#住井力&長谷川健太生誕祭
2年生選手間で恒例の生誕祭🎂2月生まれの住井(2年・内野手・立教新座)と長谷川(2年・捕手・立教新座)の誕生日会が開催されていました!

#美脚なフランス文学戦士
キャンプ中の一コマ!足が長すぎる同じ学部・学科の平本(4年・投手・鎌倉学園)と中澤(2年・投手・長野日大)です✏️(笑)
さらにさらに!今までにない新企画も多数制作いたしました!個人的にイチオシのページがこちらの「大調査!MBTI」です👇

数年前に流行していたMBTIについて野球部内でアンケートを行い、調査いたしました🕵🏻
部員それぞれの性格があらわになっております!(笑)誰と誰の相性が良いのかにつきましてもぜひご覧ください👀また、それぞれ自分のMBTIに寄せたポーズをしておりますので、そちらもご注目していただければと思います!!✅
この他にも本号では、選手名鑑・注目選手はもちろんのこと、「学部相関図」・「ランキング企画」・「RIKKIO PHOTO第6弾」・「僕たち実は〇〇なんです!」の4つの特別企画を掲載しておりますのでお手に取っていただけますと幸いです🙌🏻
〇おまけのオフショットコーナー〇

【写真左から吉野(4年・投手・仙台育英)、西川侑志(4年・内野手・神戸国際大附属)、鈴木唯斗(4年・外野手・東邦)】

【写真左/西田健太(2年・マネージャー・報徳学園)、写真右/西村元一(2年・投手・池田)】

【写真左/福島良太(2年・外野手・鎌倉学園)、写真右/森永健士郎(2年・外野手・東明館)】

【写真左から村本勇海(2年・内野手・大阪桐蔭)、木津寿哉(2年・外野手・國學院久我山)、和田健聖(3年・学生コーチ・池田)、森本光紀(3年・投手・福岡大大濠)】

【写真左/斎藤蓉(3年・投手・仙台育英)、写真右/丸山一喜(3年・内野手・大阪桐蔭)】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広報誌『RIKKIO#41』は、ご希望の方に郵送での対応も行っております。詳細はこちらをご覧ください!また、神宮球場では、リーグ戦期間の立大試合日に6番・8番ゲート階段下・応援席にて配布しております。※なくなり次第終了となります。
幣部は4月12日(土)第二試合に初戦となる慶應義塾大学戦を迎えます。
東京六大学野球連盟100周年という節目の年に8年ぶりの優勝を掴み取り、新たな歴史を築けるよう部員一同精進してまいります。立大野球部応援席で一緒に盛り上がりましょう📣
今季も熱い応援の程、よろしくお願いいたします!🔥
最後までご精読いただきありがとうございました📕
【2年・マネージャー・吉野さくら・桜丘】