【新入生企画第3弾】経済学部編①
ブログをご覧の皆様、初めまして!
今回初めてブログを書かせていただく、1年マネージャーの末田和茂(1年・マネージャー・小金)と申します!
ブログを書くのは初めてでうまく書けるか心配ですが、一生懸命頑張ります!
それでは、さっそく本題に入りたいと思います。今回は経済学部の新入生5人を紹介します!
第3回に選ばれたメンバーは、飯田尚孝(1年・内野手・立教池袋)、川村太壱(1年・外野手・立教新座)、小岩井理樹(1年・投手・立教新座)、民野壮一郎(1年・外野手・東農大二)、日浅陽太(1年・外野手・立教池袋)の5人です!

【上段左から川村、飯田、小岩井、下段左から民野、日浅】
まずは5人の簡単なプロフィールからです!

飯田尚孝(いいだ なおたか)
学部/学科:経済学部/経済学科
ポジション:二塁手
身長/体重:171/80
出身校:立教池袋高等学校
球歴:中央ハンディーズ→東京玉川リトルシニア→立教池袋高校

川村太壱(かわむら たいち)
学部/学科:経済学部/経済政策学科
ポジション:外野手
身長/体重:182/85
出身校:立教新座高等学校
球歴:九品仏ペガサス→世田谷西リトルシニア→立教新座高校

小岩井理樹(こいわい りき)
学部/学科:経済学部/経済学科
ポジション:投手
身長/体重:170/70
出身校:立教新座高等学校
球歴:丸子通一丁目少年野球部→東京城南ボーイズ→立教新座高校

民野壮一郎(たみの そういちろう)
学部/学科:経済学部/経済学科
ポジション:外野手
身長/体重:175/73
出身校:東京農業大学第二高等学校
球歴:塚戸Tレックス→東京世田谷ボーイズ→世田谷西リトルシニア→東農大二高

日浅陽太(ひあさ ようた)
学部/学科:経済学部/経済学科
ポジション:外野手
身長/体重:170/74
出身校:立教池袋高等学校
球歴:浦和パワーズ→浦和中央ボーイズ→立教池袋高校
それでは質問に入っていきましょう!
ーーーーー質問1.立教大学を選んだ理由を教えてください!ーーーーー
川村:僕は小学校から立教小学校に通っていて、六大学野球でプレーするのが夢だったのでそのまま立教大学に入って野球をすることを選びました!
飯田:自分も学校行事で神宮に試合を見に行った時に、応援の雰囲気とか先輩達がプレーするのを見て、かっこいいなと思ったから!
小岩井:俺と川村と飯田は立教小学校からなんだけど、俺も立小の時から縦縞のユニフォームに憧れていて、立大の試合を神宮で見たときにいいなと思ったからです!
民野:良い設備、良い環境で野球がやりたくて、立教大学にはそれが揃ってて自分が成長できると思ったからです。
日浅:高校受験の時に、野球をやるなら高いレベルでやりたいと思っていて、中学の時から縦縞のユニフォームを着ていたので縦縞に憧れて立教に入りました。
ーーーーー質問2.野球人生で一番嬉しかったことを教えてください!ーーーーー
民野:高校の夏の大会3回戦で9回1点差で負けていて、裏の攻撃で大逆転して勝った時!
小岩井:最終学年の秋の大会でベスト8をかけた試合で負けてしまったんだけど、一冬越して春の大会でベスト8になったときかな。
日浅:今この大学野球一緒にやるメンバーに出会えたこと。
川村:え、まじで言ってる?絶対適当だろ(笑) 僕は高校生の最後の大会に背番号一桁を着けて出られたことかな!キャプテンもやらせてもらえたし、試合にもずっと出させてもらえたのも嬉しかった!
飯田:自分は練習のランが終わったとき。
一同:確かに(爆笑)
ーーーーー質問3.一番好きな実家の料理を教えてください!ーーーーー
川村、飯田:うわ、マジ悩むわー
日浅:俺は味噌汁。味の濃さがちょうどいいのよ!
民野:俺は親子丼かな!出汁の味がよく効いててとてもおいしい!
小岩井:俺は麻婆豆腐。絶妙な辛さでご飯がよく進むんだよね!
飯田:ハンバーグかな!焼き加減が最高なのと、家のハンバーグは量が多くて良いんだよね!
川村:めっちゃ悩んだけどご飯がよく進むから生姜焼きです!(3分ほど悩んでいました)
ーーーーー質問4.自分のアピールポイントを教えてください!ーーーーー
日浅:自分声出ます!声出してチームを盛り上げます!
川村:長打力があります!
民野:俺は何でも屋です。何でもできます!
小岩井:アンダースローなので、独特のフォームと軌道がアピールポイントです!
飯田:パンチ力があります!
ーーーーー質問5.好きな先輩を教えてください!ーーーーー
小岩井:尊敬する先輩は竹中勇登(4年・投手・大阪桐蔭)さんです。気迫のこもった投球と、どんな状況になってもポーカーフェイスで投げる姿がかっこいいなと思いました!
川村:竹中さんに届くといいな!
民野:自分は森永健士郎(2年・外野手・東明館)さんを尊敬しています。理由は、まず肩がめちゃくちゃ強くて、足も速いし、めちゃくちゃ優しいし面白いからです。
一同:いいね!👍
日浅:俺は北田峻都(4年・外野手・報徳学園)さん。バッティングの意識の高さと守備範囲の広さ、球際の強さが尊敬できます!
飯田:自分は小原大毅(4年・内野手・立教池袋)さんです。小原さんは練習の時にチームを盛り上げてくれる存在で、丁寧な守備にシャープなバッティングも尊敬しています!
日浅:高校の先輩でもあるしね!
川村:僕は西川侑志(4年・内野手・神戸国際大附)さんです。理由としては、チームのキャプテンでありレギュラーでありながら、自分たち1年生にも補助などのお礼を言ってくれたり、謙虚な姿勢が尊敬できます!
(一同感心)
小岩井:だからキャプテンなんだよな~
ーーーーー質問6.今後の目標を教えてください!ーーーーー
小岩井:どういう目標?近場、それとも最終的な?
末田:両方ともお願いします!
川村:近場の目標は秋のリーグ戦に出場することで、最終的な目標は神宮でホームランを打つことです!
小岩井:各球種を磨いて、最終的にはリーグ戦に出場して優勝に貢献したいです!
民野:自分はスイングスピードを速くして、レギュラーを勝ち取りたいです!
日浅:まずは体を大きくするのと守備力の強化で、ゆくゆくはリーグ戦に出てヒットを打ちたいです!
飯田:近場の目標はフレッシュリーグに出場すること。そして最後まで野球をやりきることです。
一同:おっとー?まあ大事ではあるな。
末田:みんなこれから4年間目標に向かってガンバレ!👍
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたでしょうか。
5人の人柄と仲の良さが伝わってくるインタビューでした!
今後の5人の活躍が楽しみです!
次回の新入生企画④は経済学部の第二回、松岡啓太(1年・投手・立教新座)、光永春(1年・投手・立教池袋)、三宅主晃(1年・内野手・金光学園)、宮崎浩太(1年・外野手・立教池袋)、村田一真(1年・内野手・磐城)の5人のメンバーです。お楽しみに!
【1年・末田和茂・マネージャー・小金】