『僕の野球人生』vol.29 山口 真之介 副将
4年生特集、『僕の野球人生』では、ラストシーズンを迎えた4年生に1人ずつ、今までの野球人生を振り返ってもらいます。
——————————————–
「僕の野球人生」vol.29 山口 真之介 副将(4年/内野手/小山台)
「東京大学大学院薬学系研究科修士一年の山口」
と名乗りたくてうずうずしている山口真之介です。『ぼくじん』執筆と卒業研究を行わないと名乗れないと聞かされているので、まず『ぼくじん』から倒していきます。
僕の野球人生
小学1年 桃三ユニオンズ
小学2年 三鷹ゼファー
小学6年 人生の分岐点となったチーム選択
中学 三鷹倶楽部
高校 史上最弱から最高へ
大学1年 恩返しスタート、フレッシュにかすりもしない一年間
大学2年 春フレッシュスタメン、夏Aチーム昇格、秋フレッシュ勝ち越し
大学3年 春リーグ戦スタメン、秋リーグ戦打順up、最下位奪出ならず
大学4年 八戸学院大学戦
僕の野球人生はざっくりとこんな感じです。高校までは基本的に感謝を述べる形で、大学時代は特にBチームの下級生や未来の東大野球部の方々の参考になればめちゃうれしいです。
野球との出会いは、小学1年生の時です。入学したタイミングで発足した桃三ユニオンズにみんなと入りました。体験練習が楽しくて入ったものの、勝てなさすぎたので一年ちょっとで辞めました。6年生で杉並区最強となった同級生のことは本当に尊敬しています。
最強となった桃三ユニオンズを辞めた後悔が一切なかったのは、両親が見つけてくれた三鷹ゼファーが最高だったからです。
田口監督、濱中監督、主山監督はもちろん、ゼファーの指導者から教えていただけることはすべて目から鱗で、どんどん野球が上手くなっていきました。また先輩には、将来プロ野球選手になる人、大学野球でベストナインを獲る人、亜細亜大で副将になる人、同期には、森友哉よりも先に森友哉の打ち方をしていた人、後輩には、生意気だけど身体能力がチートな人など、レベルが高い人たちの中でする野球はとんでもなく楽しく、追いつき追い越すためにひたすら野球をしました。三鷹ゼファーでは野球の技術だけでなく礼儀も叩き込んでいただいたので、人生にプラスになることしかなかったです。本当にありがとうございました。
そして、人生の転機が中学のチームを決める時です。ここで、高校以降で野球をやるという選択肢が消えました。遼人くん(現オリックス)に世田谷西シニアに誘ってもらい、父からも勧めてもらいましたが、断りました。プロを本気で目指していた遼人くんの話を聞く限り、世田谷西シニアに入れば限りなくプロに近づくと思いました。しかし、今後の人生が野球漬けになることを想像したら、”いやだ”って思いました。当時は親に違う理由を伝えたと思いますが、本音はこれでした。嫌いでは全くないのですが、過去を振り返ると、野球が特別好きではないことに気がつきました。野球はものすごく楽しかったのですが、何より目標を決めてそれに向かって努力し成長していくことが楽しかったし、単に友達と体を動かすのが楽しかったのです。野球から離れても鬼ごっこをしたいとはなりましたが、野球をやりたいとはなりませんでした。
そんなこんなで、三鷹ゼファーの何人かで三鷹倶楽部に入りました。ヘルニアのためほとんどプレーをした記憶はありませんが、響やはやとをはじめ、最高のメンツに出会えて嬉しかったです。帰り道にひろむと裏メニューしかない焼き鳥を食べに行っていたのも良い思い出です。今でも神宮に見に来てくれてありがとう。ちなみに中学1年生の時だけ一個上のヤンキーが作った荻中野球部にそうちゃんたちと入部し、ヤンキーについて深く学びました。
高校は勉強と野球両方に取り組めそうな小山台高校に進学しました。小山台で一番衝撃的だったのが、こんなに性格いい人がこんなにたくさんいるんだってことでした。そんなチームメイトとした野球は最高に楽しかったです。1年の時に福嶋先生から史上最弱のチームだと言われたところから、“史上最弱から最高へ”というスローガンを掲げて準優勝できたのはマジで最高でした。福嶋先生の格言の数々は今でも役に立っていて、特に全員野球と試合の勝ち方を学べたのはとても貴重でした。結果が全てという考えは一生忘れません。また、才野先生と空さんには特にお世話になり、野球の技術とメンタル面は相当鍛えられました。本当にありがとうございました。がくとちゃんぺと帰りにバッティングセンターに行く毎日が大好きでした。社会人の先輩として今度ご飯奢ってください。
高校でこれでもかというほどの努力をして完全に野球をやり切れたので、東大で野球をやるつもりは一切ありませんでした。しかし、東大合格後に親から「試合に出ている姿を見たいな」と言われました。ハッとしました。高校までは自分のためだけに野球をしてそれで満足していました。でも、命をかけるくらいの熱量でサポートをしてくれていた親に公式戦で活躍している姿を見せられていなかったなと申し訳なくなりました。そして、大好きな両親への恩返しに四年間捧げようと決めました。絶対に恩返しをしたかったので、入部を決めた時に親への恩返しの具体的な目標を設定し、親に伝えました。目標を設定したのは、親への恩返しのためでもありつつ、自分のためでもありました。自分は100%他人のために頑張れるほどできた人間ではありませんし、野球が特別好きでもなかったので、頑張るための指針が欲しかったのです。
大学1年 春フレッシュベンチ入り、秋フレッシュスタメン
大学2年 春秋フレッシュスタメン、春秋リーグ戦ベンチ入り
大学3年 春秋リーグ戦スタメン
大学4年 大活躍して優勝する
この目標を引っ提げて入部しましたが、入部してすぐに先輩たちの上手さに圧倒されました。東大は弱いと聞いていたのに高校とはレベルが段違いに高く、大学野球すごいなって思いました。そこで、低学年の目標を半年間遅らせて、
大学1年 秋フレッシュベンチ入り
大学2年 春秋フレッシュスタメン、秋リーグ戦ベンチ入り
大学3年 春秋リーグ戦スタメン
大学4年 大活躍して優勝する
に変更しました。結局、大学1年と大学2年の目標は達成できませんでしたが、大学3年は目標をなんとか達成することができました。
3年生からリーグ戦に出場している人にしては異例のBチーム歴の長さ、フレッシュの関われなさでしたが、それでもなんとか上の学年で目標に追いつけました。そのために下級生の時にどうしていたか、どういうメンタルで過ごしていたのかを書くので、参考にしてくれたらうれしいです。あくまで実力のない自分がどうやって這い上がったかなので、多くの方々は無視しちゃってください。
最終学年の目標を常に意識する。
下級生は投資の時期であることを自覚し、目先の結果にとらわれない。
野手はフィジカル強化を第一優先にする。そのための筋トレ、食事、休養。
まず守備を普通レベル(守備範囲内を確実にアウトにできるレベル)にする。
普通レベルになったら守備に時間を割き過ぎず打撃に注力する。
正しい努力をかなりの量おこなう。そのためにも座学。
結果が全て。結果で黙らせる。打ち続ける。
リーグ戦で大敗するのは、Bチームの自分の実力不足のせい。
こんな感じで下級生時代を過ごしていたら、すぐには芽が出なかったのですが、後々一気に爆発しました。よくわからないのがあったらどうにかして自分に聞いてくれれば答えます。リーグ戦で大敗するのは、Bチームの自分の実力不足のせいというのは、全員野球の考えからきています。Bチームにいる自分がもっと実力があれば、その分Aチームの実力は高いだろうし、打てない守れない人が試合に出ているのはその人以上に自分が打てないし守れないからです。この考えがあったので、ただ愚痴る人たちと大きな差ができたし、リーグ戦のヒットはみんなのヒットなのでうれしいし、エラーはみんなのエラーなのでメンバーと同じくらい悔しがることができました。
そして、3年生になり、リーグ戦に出る立場になりました。春リーグを経験して今年なら最下位奪出ができると感じました。春リーグ後に自分たちの代の4年生時の目標が“優勝”に決まりました。さらに3年生の秋リーグでは、自分たちの代が一個上の代を最下位奪出させようという感じになりました。
目標達成のために、試合の流れを見て最善のプレーで勝利に貢献することを心がけ続けました。そして、自分が達成しなければならなかった具体的なものが打順上げとベストナイン獲得でした。毎試合打ち続ければ良いのですが、上位打線の方々は過去に結果を残してきた方々なので、簡単には入れ替わることができませんでした。いくら打っても打順が上がらず、ものすごく苦しかったのですが、打ち続けて3ヶ月半くらいでやっと上位打線に食い込めました。怪我で規定打席には乗らず、ベストナインを獲得することはできませんでしたが、最高の形で最下位奪出がかかった立教戦に臨めました。
結果は、二連敗で勝ち点を取れず、最下位でした。絶望しました。実力が足りてないのもありましたし、野球はやっぱり団体スポーツだなって思いました。本気で目標を達成しようと思っていても、思っていない人がいたら意味がないと気付かされました。
そして、自分たちの代になりました。
優勝という目標を達成するためにオフシーズンはかなり気合を入れました。優勝という大きな目標は自分たちの代が勝手に決めたので、後輩たちが最初からついてくるはずがありません。さらに自分たちの代ですら、リーグ戦未経験メンバーは優勝を想像しにくいと思っていました。だからこそ、リーグ戦に絡んでいた自分たち、各長に立候補してくれた人たちがまずは結果で示さなければならないと思い込んでいました。そのためにオフシーズンに取り組むべきことや、3月のオープン戦で出すべき結果の目標があるだろうと思っていました。
オープン戦が始まり、おやっとなりましたが、立候補したことだしここから挽回できる何かしらのプランがあるだろうと信じ込むようにして事実から目を背けて何試合か送りました。試合に勝つためのプレーをし続けようとしていましたが、いろいろあり、自分の中ではっきりと、主力陣はリーグ戦優勝のプランは何もなく、目指してもいなかったんだなと思ってしまいました。本当に申し訳ない話ですが、自分が本気でリーグ戦優勝を目指し、そのためにどの試合も全力でプレーをしていたのは八戸学院大学とのオープン戦までです。それ以降は、崩壊した試合の時とかに以前ほど気持ちが前に向かなくなりました。
優勝することが不可能だと思ってからは、ヒットを打ってもアウトをとってもほとんど何も感じなくなりました。したことのないミスもだいぶ犯しました。3年生までは自分の目標、チームの目標に全力で取り組んでいたら、両親も喜んでいるように感じていました。しかし、4年で目標が達成できず恩返しができないと感じて、自分が野球をやっている意味を何度も失いかけましたが、それでもプレーをしている姿を見せようと何とか一年間繋いできました。試合は現実に直面するので結構きつかったのですが、練習で同期や後輩と話すのが楽しかったので、何とか頑張れました。
これは間違いなく自分が悪かったです。去年、具体的な最下位奪出のためのプランがなかったので、それが今年も起こり得ることは容易に想像できたし、各々が全部やってくれると思わず、声をかけてみるべきだったと思います。副将3人の中でも自分がなすべき最大の仕事がこれでした。
情けない副将はさておき、そんな中でも、
よっしー(芳野外野手/4年/西大和学園)、かっちゃん(青山内野手/4年/川和)、井之口(3年/内野手/ラ・サール)のクラッチヒッター化、りんりん(網岡内野手/4年/六甲学院)、剛ちゃん(4年/外野手/仙台一)、あおし(青島内野手/4年/学芸大附)、はっしー(橋元外野手/4年/修猷館)や後輩たちの神宮デビュー、榎本(3年/外野手/渋谷幕張)、青貝(3年/内野手/攻玉社)のbig6量産ぶり、涼ちゃん(府川捕手/4年/西大和学園)、大原(3年/外野手/県立浦和)、杉浦(3年/捕手/湘南)、中山(3年/外野手/宇都宮)のくそかっこいいホームラン、開智(4年/内野手/開成)率いる三冠王会メンバーの3試合連続ホームラン、峻也(4年/内野手/岡山大安寺)の満塁ホームラン、ソウル大戦での同期の大活躍、すぐる(3年/外野手/仙台二)の復活、竹山(2年/外野手/修道)のWARの異常値っぷり、太陽(4年/投手/国立)の超絶かっこいいチーム初勝利、後輩たちのおかげのサヨナラ勝利、樋口(1年/内野手/海城)のベンチ入り、、、
といった自分のことのように嬉しいことがたくさんあり、一緒に野球をしていてみんなすっごくかっこよかったです。今までありがとうございました。また、太陽と先日の紅白戦の黒チームには貴重な体験をさせてもらいました。
ごちゃったら勝ち点3でも優勝できると思っていたので、慶應大戦で勝ち点のかかった試合に導いてくれて本当に感謝しています。人生で初めて命を賭けるレベルで試合に臨めました。優勝のかかった早慶戦とかMLBのポストシーズンとかはこんな感じで野球に取り組んでいるのかななんて思えて幸せでした。
紅白戦の黒チームには自分のわがままで、各々がヒットセレブレーションをやって、ベンチの人たちも一緒にそのセレブレーションをやってもらいました。みんなのヒットをみんなで喜ぶ雰囲気が最高に楽しかったし、そこから派生して野手がとったアウトも投手が奪った三振もみんなで喜び、全員がチームの勝利のために尽くしているのがプレーにも滲み出ていて、最強で理想のチームでした。
良かったことも悪かったこともありますが、決断するときは絶対に後悔しない方を選んできたので、最高の野球人生でした。楽しかったです。皆様ありがとうございました。
スタッフのみんなへ
マネージャーもアナリストも学生コーチも選手の要望のほとんどに応えてくれてありがとうございました。マネージャーに対してはLINEの返信を早くすること、アナリストにはラストボールに大きい声で反応すること、学生コーチには話しかけまくることでしか日頃の感謝を表現してきませんでしたが、本当に感謝しています。ありがとうございました。
応援部の皆様へ
リーダーはめちゃかっこいいし、KRANZは超かわいいし、吹奏楽は最高の音楽を奏でてくれるし、最強の応援部でした。自分の打ったヒットと取ったアウトは全て応援のおかげです。力をくれてありがとうございました。
同期へ
四年間お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。間島会、タコパ、院進メンバー、けんけん(4年/外野手/水戸一)には今後もお世話になると思うので、何卒よろしくお願いします。
両親へ
恩返しができたかわからないけど、最後の立教戦で恩返しの集大成を見せます。感謝することが多すぎるので、引退したらいつもの手紙で感謝を伝えさせていただきます。
SSL ATHLETES HOUSE GYMの船木さん、水嶋さん
野球、トレーニングだけでなく人生についても多くを学びました。本当にありがとうございました。とんでもないレベルにいるのに、さらに学び続ける姿勢が本当にかっこいいです。今後ともよろしくお願いいたします。
Rebaseの池田さん、たくとさん
打撃、トレーニング、食事全てを教えていただきました。めっちゃ打てるようになりました。本当にありがとうございました。
プライマリメディカルサポートの西田さん、柏村さん
お二人の神の観察眼とゴッドハンドによって、何度も救われました。本当にありがとうございました。
長すぎてごめんなさい。読んでくれてうれしいです。ありがとうございました!
——————————————–
次回は10月24日(木)、岩瀬笑太主務を予定しております。