フリーパス付きプレミアムパス 2024年度版 販売中!
BIG6 BLOG LEAGUE

東京大学
野球部ブログ

主将 藤田 峻也
  • TOP
  • 日常のかけら

日常のかけら

TOKYOROCKSをご覧の皆さま、こんにちは!

新2年マネージャーの小野です。

やっと期末テストが終わりました!!!

私は先週まで一切勉強しなかったせいで、ほかの人が四カ月もかけて勉強してきた内容を、テスト前の一日ですべて詰め込む羽目になりました。当然のように試験当日、配られた問題用紙を目にして、何もかもわかりませんでした。絶望と後悔しかありませんでした。ですが白紙だと絶対点数来ないのでとりあえず何でもいいから何かを書きましょう。脳内のありったけの知識をかき集めて、自分でもよくわからない答えを書いてしまい、思わず笑ってしまいました。もう今となっては祈るしかない、なんかわからないけど単位来てくれ!

皆さん、私みたいにならないように、ちゃんと毎日コツコツやりましょうね。

———————————————————————————————————

さて、やっと苦痛なテスト週間が終わり、春休みに入りました。

しかし、ここで新たな悩みが…

ブログのネタが思いつきません🥺

この時期はほとんどの人がテスト勉強に集中したり、二週間後の長崎合宿の準備をしていたりと、大きなイベントがなく、平和な日々が続いています。

しかし、じっとしていても何も生まれないので、とりあえず選手たちと話せば何とかなるだろうという甘い考えで球場へ向かうことにしました。

そして迎えたテスト翌日。

連続徹夜で脳がまだ半分溶けている状態で、気合を入れてネタ探しに球場へ向いました。で、着いてから気づく──

「今日オフやん!!!」

正直泣きたかったです。泣いてもよかったと思います。
誰もいない球場冷たい風、そして無駄に消費した体力。まさに絶望の三拍子。

ですが、救いはありました。

グラウンドに出てみると、そこには自主練する1年生の選手たちが!

「ネタが…ある…!」

そんなわけで、完全なる無駄足は免れた。ありがとう、1年生たち。

 

そして、最初に捕まえた松本慎之介投手(新2年/國學院久我山)に最近の個人的ニュースを聞いたら、返ってきた答えがまさかの──

マインスイーパーにハマってます」

? あの爆弾を避けるゲームの? いや、確かに面白いけど、どうして今さら…?

あいつ野球部で流行らせたよ」、近くにいる選手たちが言いました。

──広めたんかい。

野球部内でマインスイーパーが密かに流行っているなんて全く知りませんでした。爆弾を避けるスリルと野球の駆け引きが似ている…とか、深い理由があると思いきや、ただにハマって広めただけらしい。

IMG_2916

(「いい感じの写真撮りたい」という要望に応えてくれた松本投手)

 

せっかくなので、もう少し話題を掘り下げてみました。

小野「なんかネタない?」

松本慎之介横井(横井内野手(新2年/市立向陽))が最近、起きている時間のほとんどをスキンケアにあててるらしい」

え??!

一瞬、脳がこのあまりにも衝撃的な情報を処理できませんでしたが、周りの選手たちは「いろんな化粧水使ってる!」「肌きれいになってる!」と笑いながら肯定していました。どうやら事実らしいです。

野球部といえば、汗と泥と日焼けのイメージ。そんな環境で、横井内野手は一体どんなスキンケアをしているのでしょう、 気になりすぎます。

S__14172163

(肌のきれいさが伝わるような写真が欲しかったですけど、横井内野手「最近の写真ではないけどこれでお願い」と送られてきた写真がこちら

左から横井内野手、荒井慶斗内野手(新2年/宇都宮))

 

IMG_2952

(休憩中の選手たち、左から片桐内野手(新2年/時習館)深見学生コーチ(新2年/サレジオ学院)松本慎之介投手、大山捕手(新2年/ラ・サール)堀端外野手(新2年/向陽))

 

横井のスキンケア話で盛り上がっていると、突然、寮生のひとりがつぶやきました。

横田(横田マネージャー(新2年/湘南))風呂キャンしてるって噂あるんだよね」

え?????(本日2回目の衝撃)

スキンケアの鬼・横井の話をした直後に、風呂キャン疑惑が浮上するとは。
しかも、疑惑の対象は 横田マネージャー

横田といえば、野球部のイケメン。整った顔立ちに加え、いつも仕事を完璧にこなす優秀マネージャー。しかし、そんな彼に対して「お風呂入ってるところを見たことがない」という証言が次々と出てくる。

「いや、マジで見たことない」
「風呂場で遭遇したことない」
「もしかして入ってない…?」

疑惑は深まるばかり。
これは本人に直撃するしかない。

 

 ———————————————————

マネ部屋に戻り、私は横田マネージャーに尋ねました。

小野 「よこりん(横田マネージャー)、風呂キャン疑惑についてどう思いますか?」

横田 「あ風呂キャン笑?それは違う!さすがに入ってないとやばいでしょ。石田さん(石田マネージャー(新3年/札幌西))も証明してくれる!俺いつも20時に入ってるけど、みんなが入るピークが22時くらいだから、たまたま被らないだけ」

── 潔白が証明されました。

 ———————————————————

 

 

 

寮生たちが楽しく共同生活を送る中、野球部ではシェアハウス勢も続々と増加中。

大山捕手によると、山本外野手(新2年/私立武蔵)堀端外野手玉置投手(新2年/ 昭和学院秀英)シェアハウスを始めたそうです。それにもかかわらず、山本外野手は週3くらいで実家に帰っているらしいです。

シェアハウスとは。
住むために始めたはずなのに、気づけば実家へと戻る生活。

IMG_5696

(練習中の山本外野手)

 

そしてもう一つのシェアハウスに関する話が浮上しました。

安田投手(新2年/名古屋)によると、彼は鈴木宥悟外野手(新3年/浅野)岩佐投手(新2年/浅野)シェアハウスを始めましたが、 岩佐選手は生活力が無さ過ぎて、皿洗いや洗濯を任せても一度もまともにやれたことがないらしいです。

シェアハウスを始めたのに、家にいない人がいます。
シェアハウスを始めたのに、家事ができない人がいます。

着々と増えている野球部の共同生活、問題も発生していますが、なんだかんだ楽しく暮らしているらしいです。
いつの間にかスキンケアからシェアハウスの話になり、気づけばシェアハウス住人の生活事情まで掘り下げていました。

一旦ここで 4日の昼 に話を戻しましょう。

この日、大沼マネージャー(新2年/渋谷教育学園渋谷)とある企画 の写真撮影のためグラウンドへ。(※何の企画かはお楽しみに!)

私はネタ探しを兼ねてついていきました。松本慎之介選手の話を聞いた後、大山捕手片桐内野手を捕まえました。

IMG_2923

(大山捕手)

IMG_2931

(片桐内野手)

(二人とも素敵な笑顔!!)

 

次は秋元内野手

S__22397012

(✌️✌️している秋元内野手大沼マネージャー)

すると、それを見た片桐

片桐 「ピース普通やんな」

秋元 「いいじゃん普通に」

そう言いながらもポーズを変えてくれました。

S__22397015

(かっこよくキメてくれた秋元内野手と笑顔で見守る片桐内野手)

 

そんな感じで写真を撮りつつ、さらにネタを探していると新しい話題が浮上。

樋口(樋口内野手(新2年/海城))最近めちゃくちゃスノボ行ってるな」

「ほぼ毎週行ってる、今週も行くし」

そういえば、樋口内野手が二週間ほど前にスノボの写真をアップしていましたあの写真を見たときすごく羨ましかったです。

S__22397009

(左から山本外野手、樋口内野手、堀端外野手、今泉内野手(新2年/甲陽学院)成瀬内野手(新2年/筑波大駒場))

というのも、 私はずっと前からスキーに行きたいと思っていて、毎年「今年こそ行く!」と友達に言うだけで行動に移せていませんでした。

なので、樋口選手たちが雪山を満喫しているのを見て、「いいなぁ……」と指をくわえて画面をスクロールしたのを覚えています。

で、本人に聞いてみると共通テストオフを利用して、同期6人(安田投手、堀端外野手、山本内野手、成瀬内野手、今泉内野手、樋口内野手)でスノボに行ったらしいです。

しかし、集合時間に間に合ったのはたった樋口内野手今泉内野手2人だけでした。

「さすが罰当長(今泉内野手)」と思いきや、「今泉今回はたまたま間に合ったけど普段の練習は遅刻しがちです」 と樋口内野手が言いました。
おいおい、罰当長としてそれで大丈夫なのか。

 

そしてもうひとつの話題は、 香川学生コーチ(新2年/開成)のサングラス🕶問題です。

香川学生コーチは最近サングラスを買ったらしいですが、

「香川ずっとサングラスかけてるな」

「晴れていない日もかけてる」

その噂がどうしても気になり、翌日、実際に撮りに行ってみることにしました。

 

翌日は曇り

つまり、噂通りならサングラスをかけているはずです。

しかし、グラウンドで香川学生コーチを探してみると……

サングラス、帽子の上に乗っています。

かけてないんかい。

「言われたのと違うやん」 と思いつつも、それじゃ面白くないので——

「サングラスかけてる時の写真を撮りたい!」

とお願いしてみました。

すると、香川学生コーチは優しく応じてくれて、かけ直してくれました。

通りすがりの選手なんでサングラスかけてるの?」

香川「サングラスの写真を撮りたいらしいです。」

IMG_5690

ご協力ありがとうございました!

 

この日、グラウンドには 昼馬内野手(新2年/日比谷)の姿もありました。

IMG_5692

(前から成瀬内野手、昼馬内野手)

そういえば、1/21のブログに載っていた昼馬内野手と橋本マネージャーの写真、もうご覧になりましたか?

実は、あの写真の裏にはこんな話が

「同窓会で橋本マネージャー(新3年/雙葉)と打ち解けました。小学生のとき橋本マネージャーにいじられた自分は、『絶対許さない』と言い放ったそうです。全く覚えていません。」

現在、いじられキャラとして親しまれている橋本マネージャーと、選手たちから優しいお兄さんみたいだと評価される昼馬内野手、時を経て二人ともすっかり変わったようです。

 

度々申し訳ありませんが、もう一度話を4日の昼に戻しましょう。

話が盛り上がっていると、有水投手(新2年/鶴丸)が現れました。

有水投手の最近の個人的ニュースは「年末に人生で初めて床屋でツーブロックをお願いしました。」らしいです。

IMG_2954

(いつも通りの有水投手に見えますけど……髪の毛もう伸びちゃいましたのかね?)

 

練習が再開したようです。おかげさまで無事ブログのネタを集めることができたので(皆さん、ご協力ありがとうございました!) 大沼マネージャーとマネ部屋に戻ります。

大沼マネージャーの最近の個人的ニュースは思った以上にありました。

オニオンフライは家で作ったらめっちゃコスパ良いことに気づいた

・面白いYouTubeチャンネル見つけた

・テスト終わって嬉しい

・シケタイ(「試験対策委員」の略)に感謝

免許早く取らないとやばい

聞いてて微笑ましいニュースばかり

 

すべてのネタが集まり、思いが形になった今、このブログを締めくくるにふさわしい言葉が自然と浮かび上がります。スタッフたちが真摯に向き合い、選手たちが全力でプレーし続けるこの部活。その日々を見守り、共に歩むことができる自分は本当に幸せです。部員たちの笑顔や努力、絆に触れるたびに、一緒に戦っているという感覚が胸にあふれてきます。みんなで笑い合い、共に挑戦し、勝ち取った勝利の瞬間を心から楽しみにしています。

冷たい冬が終わり、が訪れるその日、私たちの物語はまた次のステージへと進んでいきます。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

皆様、今後ともご声援よろしくお願いいたします。

小野優海(新2年/マネージャー/西大和学園)

前の記事
2025.02.01 Monthly Letter 2月
次の記事
2025.02.10 二次試験応援企画2025 vol.1