フリーパス付きプレミアムパス 2024年度版 販売中!
BIG6 BLOG LEAGUE

東京大学
野球部ブログ

主将 藤田 峻也
  • TOP
  • 『僕の野球人生』vol.6 森岡 舜之介 投手

『僕の野球人生』vol.6 森岡 舜之介 投手

先日より4年生特集、『僕の野球人生』が始まりました。
この企画では、ラストシーズンを迎えた4年生に1人ずつ、今までの野球人生を振り返ってもらいます。

——————————————–

「僕の野球人生」 vol.6 森岡 舜之介 投手(4年/渋谷幕張)

僕の野球人生森岡 2

3-2

私が野球を始めたのは、4歳のときです。

 

きっかけは、4つ上の兄が野球をやっていたこと・野球中継をみて興味を持ったことだと思います。家にあったゴムボールを毎日何時間も壁に投げつけていたのを覚えています。それを見かねた母が、ジャイアンツアカデミーに入会するよう勧めてくれました。ジャイアンツアカデミーでは指導者の方に恵まれ、野球の基本を丁寧に教えていただきました。このときの指導があったから大学まで野球を続けることができたと思います。特に水沢薫コーチには全体練習前にキャッチボールをしていただくなど本当にお世話になりました。私が背番号19をつけているのも、水沢コーチの現役時代の番号が19だったからです。吉田校長先生にも非常にお世話になり、現在まで連絡をいただきました。なかなかいい報告ができませんでしたが、最後のリーグ戦でいい報告ができるよう頑張ります。

 

小学2年生になると、地元の少年野球チームに入りました。早くから試合に出してもらい、チームプレーの楽しさを知りました。

受験で入った渋谷幕張中学でも迷うことなく野球部に入部しました。一回戦を勝てるか勝てないかといった力量のチームで、自分がどうやったらうまくなるかよりも、どうやったらチームが勝てるようになるかをすごく考えていました。

 

高校でも野球部に入りました。中学とは違い、練習から非常に緊張感のある部活でした。週6で野球の練習、週3で水泳の練習(野球部での)があり、家から高校まで1時間半かかったので22時帰宅、翌朝7時出発というなかなかハードな生活をしていました。高2の冬に腰の疲労骨折により心が折れかけましたが、チームメートに恵まれ、励まされ、なんとか最後の夏の大会には間に合わせることができました。

 

東大で野球をやろうと思ったのは高校2年生のころだったと思います。渋幕野球部の先輩である玉村さん(R3卒)と祐香さん(R3卒)が東大野球部でマネージャーをやられており、その縁で東大野球部の練習に参加させていただきました。宮台さんのオーラがとんでもなかったのを覚えています。東大野球部員がものすごく格好よく見え、自分もこうなりたいと思いました。その後、狂気的なまでの勝利への執念が記された玉村さんの『僕の野球人生』を読んで、この人たちがどんな景色をみているのか知りたい、と思い東大野球部にはいることを決めました。今思えば、父親が甲子園球児かつ東大(東大野球部ではない)で、負けたくなかったというのも一つの理由だったかもしれません。

 

浪人を経てなんとか東大に受かり、野球部に入りました。入部直後は、先輩たちには遠く及ばなくとも、同期の中で私はまあまあいい方だな、と思っていました。はじめての実戦練習で打者8人相手に5個三振をとり、春のフレッシュトーナメントのベンチ入りが決まりました。しかし、その翌日から肩痛がひどくなり、ボールを投げることができなくなりました。

 

病院に通い、やっとブルペンにはいることができても肩が痛くて2球しか投げられないこともありました。ここから大学3年生まで、投球時は常にどこか痛く、ボール投げることがあまり好きではなくなりました。秋のフレッシュトーナメントはなんとか出場できましたが、肩が痛すぎて変化球しか投げることができませんでした。冬の練習では、2学年上の金子さん(R5卒)と小髙峯さん(R5卒)にウエイトトレーニングについて丁寧に教えていただきました。私が東大野球部に在籍した四年間で、お二人が投手の中で一番練習していたと思います。朝から晩まで球場で練習されているお二方の姿に非常に刺激を受けていました。

 

2年生は肉離れから始まり、なかなか思うようにいきませんでした。夏にはサイドスローに挑戦して手ごたえをつかんだものの、自己流でおこなっていたためすぐに肘が痛くなりました。その間にも同期の薫平(4年/投手/堀川)平田(4年/投手/都立西)はリーグ戦に絡んでおり、非常に悔しかったのを覚えています。

 

3年生の春のリーグ戦は、ベンチ入りくらいできるだろうと思っていましたが、リーグ戦が近づくにつれ調子を落とし、開幕カードのベンチ入りはかないませんでした。空き週のオープン戦でなんとか結果を残し、最終カードの法政戦ではなんとかベンチ入りできました。このときは調子が良かったのにも関わらず、リーグ戦後新しいことを試そうといろいろなことに手を出してしまい、フォームと肘が壊れました。

 

この時期が一番つらかったです。

 

同じ時期に苦しんでいた渡辺(3年/投手/海城)には本当に助けてもらいました。どうにかしようと思って自己流を辞め、外部指導に片端から行きました。そのうちの一つがテコセンターでした。私が最後まで野球を続けることができたのは、テコセンターのおかげです。投球フォームの基礎を叩き込んでいただき、通い始めて一週間後には肘の痛みがなくなりました。投げることが楽しい、と高校生ぶりに感じることができるようになりました。ありがとうございました。

 

秋にかけては少しずつ復調し、肘の痛みなく最高球速を更新できるようになりました。しかし、一つ上の先輩たちが引退する前にAチームに戻ることはできませんでした。最後に先輩たちと練習ができなかったのは今でも心残りです。

 

4年生の春は軽い肉離れで鹿児島合宿には行けませんでしたが、春のOP戦は自分史上今までにない好調が続きました。球速は今までよりも5km/h上がるわ、変化球は面白いように曲がるわ、コントロールもビタビタだわ、で生意気にも「野球って簡単かも」とさえ思いました。しかし、その調子に乗った状態はすぐに終わりました。社会人対抗戦で全くストライクが入らず、1回を投げて5失点という結果に終わりました。ここから調子を崩してしまい、結局春のリーグ戦で登板する機会はありませんでした。

 

夏のOP戦では、「軽い力でピュッと強いボールを投げる」という私がずっと追い求めていた感覚を少しずつですが掴むことができ、徐々に調子が上向きました。

 

そして秋のリーグ戦、早稲田2回戦でようやく神宮初登板を果たしました。記憶は断片的にしかないです。ベンチに帰ってきたときには嬉しさよりも安堵感のほうが強かった気がします。

 

ただ、この試合含めここまでの2カード、東大は一勝もできていません。勝つことが応援してくれる方々や自分たちに報いる一番の方法だと思います。一つでも多く勝てるよう最後まで全力で取り組みます。

 

以上、私の野球人生を振り返ってきました。

以下、お世話になった方々への謝辞を述べます。

 

大久保監督

四年間、ご指導いただきありがとうございます。

また、我慢強く起用していただき、ありがとうございます。

ENEOS戦では、出番の直前に「4年生のお前が、長いイニングを投げろ。」と言っていただき、奮い立ったのを覚えています。あの試合は期待を裏切ってしまい申し訳ありませんでした。

秋のリーグ戦では恩を結果で返せるよう最高の準備をします。

 

石井助監督

一年間、ご指導いただきありがとうございました。

助監督就任後、すぐに選手全員の顔と名前を憶えていらっしゃっていて驚きました。

試合で敗れると監督とともに非常に悔しそうにされているのが印象的です。

次節では試合後に石井さんのいつもの柔和な表情が見ることができるよう、死力を尽くします。

 

学生コーチ・マネージャー・アナリストへ

チームがうまく回っているのはあなたたちのおかげです。

リーグ戦で勝ったら、それはあなたたちの手柄です。

 

私は、学生コーチに対して「コーチ」として接してしまうことが多く、

他の選手に対してと同じように素直に感情表現をすることはありませんでしたが、感謝しています。

特に門池(4年/学生コーチ/都立富士)は、チームの舵取りという正解がない問題に正面から向き合っていた、とみていて思いました。その重圧は僕らでは推し量ることのできないほど大きなものだったと思います。今のチーム・選手たちは、勝利に向かって、学生コーチの期待に応えたいと思い、懸命に取り組めていると思います。これは学生コーチのおかげです。

 

マネージャーの仕事は選手からでは完全に把握することはできませんが、常に減点方式でみられる仕事というのは非常に難しく、苦しい部分があると思います。僕はマネージャーの仕事に関して不満を感じたことが四年間で一度もないので、僕が在籍していた間のマネージャー、特に3人の同期が素晴らしかったのだと思います。ありがとう。

 

アナリストは、ずーっと球場で作業をしているイメージがあります。僕が入部したときは佐藤想真(4年/アナリスト/佐世保北)一人でした。一人手探りでアナリストの仕事・地位を確立させるのは非常に難しいことだったと思います。アナリストのおかげで様々なデータが選手たちにも使いやすいようになり、いろいろなものが自動化されました。ありがとう。(内田倖太郎(3年/アナリスト/広島学院)の他大投手のVR映像を自分で作る技術には特に感動しました。)

 

玉村さん・祐香さん(R3卒)へ

お二人に誘っていただいていなかったら、東大を受けることも東大野球部に入ることもなかったと思います。本当にありがとうございました。玉村さんは一年近く音信不通ですがお元気でしょうか。連絡待ってます。

 

鈴木太陽(4年/投手/国立)

本能のままに生きているような感じなのに、部屋がすごくきれいだったり配球をめっちゃ考えていたりするギャップがあるのが魅力です。人をいじるときはもう少し丁寧にしましょう。部屋での物音がうるさいと前評判最悪でしたが、結構いい隣人だったと思います。

 

中村薫平へ

薫平は、けがで思うようなプレーができないときでも、周りに弱いところを見せることはなく、本当に強い人だなとずっと思っていました。その姿を見て、自分も頑張れました。

薫平ハウスにまだ行っていないので、行きたいです。引っ越し手伝います。

 

双木寛人(4年/投手/都立西)

入部当初はなにを考えているのか全然わかりませんでしたが、深く付き合っていくうちにすごく論理的で、こだわりがあるやつなんだなと思いました。引退したらおいしいものをたくさん食べに行こう。

 

長谷川大智(4年/投手/駒場東邦)

野球については人一倍深い思考をしているな、とずっと思ってました。何度か危うく洗脳されかけましたが、いい影響をもらってました。Dの発言は冷静すぎて、むかつくこともあれば、救われることもありました。ゴルフ一緒に行こう。

 

平田康二郎へ

寮の部屋が隣でめっちゃちょっかいをかけてきたり、寮日誌に書く内容がほぼ僕だったり、僕がベンチ入りするとすごく嬉しそうにからかってきたりしましたね。僕の初恋の人が平田の元カノだったときは流石に驚きました。春のリーグ戦、平田が苦しんでいる時期に余計な心労をかけました。あのときはごめんなさい。あなたはチームのエースなので早く復調してください。平田が先発して僕が最後試合を締めて勝つ、というのが今の僕の目標です。

 

同期へ

みんなが同期でよかったです。絶対勝とう。

 

青木さん(R6卒)へ

青木さんのふわふわした雰囲気と面白い話が大好きでした。青木さんが最後のリーグ戦で輝いている姿をみていたので、僕も最後まで頑張ることができています。

 

小島さん(R6卒)へ

小島さんは一緒に練習する時期が一番長かったと思います。たくさん絡んできてくれて、実はちょっと嬉しかったりしました。久しぶりにキャッチボールしたいです。

 

健さん(R6卒)へ

最初は少し話しかけづらかったですが、野球のことについて質問すると本当に親身になって教えてくださいました。私が4年の秋のリーグ戦の初戦、ベンチを外れてへこんでいたときに、声をかけてくださりありがとうございました。おかげで次の日頑張れました。

 

まっつん(松岡由機/R6卒)へ

僕が大学野球をやってきた中で、松岡さんに認めてもらいたいという部分は少なからずあったと思います。秋のリーグ戦の目標を達成したら絶対にご飯に連れて行ってください。約束です。

 

三田村さん(R6卒)へ

特にこの一年間は、三田村さんみたいになろうと思って必死に努力をしました。昨秋の鮮烈な活躍、胴上げ時の現4年生を鼓舞する言葉には心が震えました。三田村さんを超える活躍ができるよう最後まで頑張ります。

 

杜衛さん(R6卒)へ

杜衛さんはめっちゃ優しかったです。杜衛さんに注意されると、僕はめっちゃ反省していた記憶があります。また、少人数班がずっと一緒で、フィードバックをもらう機会も多くありました。引退後もいろいろな相談にのっていただきありがとうございました。

 

石井さん(R6卒)へ

最初は笹川さんと比べて怖そうな人だな、と思っていました。一つ上のマネージャーなのになにかと話す機会が多く、優しい人なんだと気が付きました。東大球場でのOP戦をスタンドから石井さんと観るのが好きでした。

 

渡辺へ

君津合宿をはじめ、いろいろとありがとう。その体格でなぜ138km/h投げれるのかは未だに謎ですが、大学2年から3年のエグい伸びは納得できます。解像度高く野球・自身の身体について考えて、考えたことをプレーで表現できる感覚・努力の仕方は尊敬に値すると思います。周りに言いたいことがあっても変に気を使って言わない時がありますが、僕は言っていいと思います。変にストレスをため込む方がよくないです。いつでも相談に乗るので声かけてください。ご飯行こう。

 

山崎(3年/投手/渋谷幕張)

僕も死ぬ気で頑張るので、山崎も死ぬ気で頑張ってください。渋幕リレー、完成させましょう。

 

捷(3年/外野手/仙台二)

いつかの「森岡さんの力が必要な時が絶対来ます。」という発言がお世辞だったとしても本当に嬉しかったです。あの言葉があったから、最後まで頑張れています。ありがとう。

 

佐伯(2年/投手/渋谷幕張)

もっと自信を持ってください。来年は先発してください。再来年はエースになってください。

 

2年生ピッチャーズへ

今の2年投手陣はレベルがめちゃ高いと思います。一緒に練習していても向上心・野心が伝わってきます。今の互いに刺激しあえる関係性を4年生まで保って、東大史上最強投手陣を作ってください。

 

応援部のみんなへ

先程、神宮初登板の記憶が断片的と書きましたが、応援部のコールがはっきりと聞こえたのは覚えています。日ごろから厳しい練習を積み、どんなに劣勢でも全力で応援し続けてくれる応援部がいるから選手たちは頑張れます。一つでも多く勝ちを積み上げ、報いることができるように頑張ります。

 

東大野球部を応援して下さる皆様へ

いつも温かい応援をいただき、ありがとうございます。

絶対勝ちます。応援よろしくお願いします。

 

家族には、リーグ戦が終わったら謝辞を伝えたいと思います。しばらくお待ちください。

——————————————-

次回は9/27(金)、青山勝繁内野手を予定しております。