新入寮生紹介!!
TOKYOROCKSをご覧の皆さま、こんにちは!
1年マネージャーの横田です。
「球場への出現率が異常に高くなっている」(前回のブログ参照)横田です。
それもそのはず!入寮したことで球場までの移動時間が、1時間50分から5分に短縮されいつでも気軽に球場に足を運ぶことができるようになりました。球場までの近さランキング(マネージャー内)最下位から、一気に2位タイまで躍り出ました🎉(ちなみに1位は奥畑主務(3年/智辯和歌山)です。)
さて今回のブログでは、入寮した14名の部員から集めたコメントと写真を紹介させていただきます!
どうぞ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⭐️3年生編⭐️
3年生は3名入寮しました。
寮に入って地味に嬉しかったことは、ロビーに自販機があってすぐ飲み物を買えるところです。最後の1年頑張ります。
「世界で2番目に低いアンダースロー」こと渡辺(3年/投手/海城)の部屋に潜入してみました!3つイタズラしましたがまだ1つバレていません!いつ気づくかな??
【あまり関係ありませんが、世界で1番低いアンダースローは誰なのかが気になります。】
24番です。投げ方は変則ですが規則的な生活を送り、食べて・寝て・鍛えて大きくなります。
【「24番」とは寮生番号のことです。朝に点呼があるのですが、点呼では寮生番号が使われており「囚人番号」なんて呼んでいる寮生もいます。】
⭐️2年生編⭐️
2年生の新入寮生は4名です!
入寮前の1年間シェアハウスをしていましたが、牛乳を冷蔵庫の中で半年放置してチーズにしてしまいました。反省をいかし、寮の部屋は綺麗に保ちたいです。
【衝撃のエピソードを投下した伊藤外野手。是非とも綺麗に保っていただきたいです!】
寮ではいつもお気に入りの半纏を着ているのですが、みんなにバカにされちゃいます。この良さ、いつか伝わってくれねぇかな〜
人生初の寮生活でうまくやっていけるか不安でしたが、楽しく過ごせています。
【左手前から時計回りに竹山外野手、伊藤外野手、門田内野手(2年/松山東)、井之口内野手(3年/ラ・サール)、石田マネージャー(2年/札幌西)、堀部内野手(2年/県立船橋)、小村内野手(2年/私立武蔵)。小村内野手の誕生日会での1枚です。】
川又の部屋で撮りました。これからも仲良くしたいなあ〜
【横山投手(手前)と川又学生コーチ(奥)。コメントと同様にイニングも短くお願いします!】
⭐️1年生編⭐️
1年生は多く、7名が入寮しました。
りんりん(横田麟/1年/マネージャー/湘南)のベッドで寝ようとしたらダメと言われました。メガネ姿はおじさんっぽいと言われますが、野球では若さが溢れる活き活きとしたプレーをします!!
写真は中国語の小テストの勉強をしているところです。(春学期に)単位は落としましたが、打球と送球は落としません。
寮ではまつしん(松本慎之介/1年/投手/國學院久我山)が僕に振り向いてくれませんが、グラウンドでは頼られる女房役になれるように頑張ります!
【アタックする大山捕手(左)と嫌そうな顔をする松本投手(右)。振り向いてもらえるようガンバレ❗️】
(荒井)慶斗が勉強している隣でゲームをしているところを撮られてしまいました。快適にゲームができるほど寮に慣れてきたということでしょうか。今後はゲームはほどほどにして野球の練習頑張ります!
【自由時間を有意義(?)に過ごす樋口内野手(左)と荒井慶斗内野手(右)】
松本投手(1年/國學院久我山)
寮の環境の中で、心身ともに厚みを出していきたいです。3年後にはどのくらい厚くなっているかな?
【客観的に見ると少なくとも「身」の厚さは十分に見えるのですが、本人はまだまだ進化するつもりです!】
寮に帰ってくるといつも寮食のおいしい匂いがして幸せです。寮生活を支えてくださる方々に全力プレーで恩返しします!
【本当に幸せそうな顔の横井内野手。食べ過ぎには注意しましょう⚠️】
秋元がいない間に秋元のベッドで寝ました。マットレスが上質でとても快適でした。駒場と球場に近くなったので、朝起きる時間が遅くなってきました。石田マネージャーのように寝坊癖がつかないように気をつけます!
本文の最後を自分の寝顔で締めくくるのは恥ずかしく、せっかく撮ったので1年新入寮生の集合写真を掲載させていただきます💦
【前列左から大山捕手、横田マネージャー、秋元内野手。後列左から横井内野手、樋口内野手、荒井慶斗内野手、松本投手。一緒に頑張ろう💪】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普段は見ることのできない、部員の生活の片鱗が垣間見える箇所もありましたがいかがでしたでしょうか。少しでもお楽しみいただけたなら嬉しいです😊
最後に個人的な話になってしまいますが、今まで見えていなかった部員の努力・働きが球場に近くなったことで見えるようになり、とても刺激を受けています。自分も負けないように一層努力していきます!!
次回の担当は、偶然にも2年連続で年内最終ブログを書くことになった堂埜マネージャー(2年/湘南)です。ビシッと1年を締めてもらいましょう!(プレッシャー)
最後までお読みいただきありがとうございました。