2025春・対法政大学戦
TOKYOROCKSをご覧の皆さま、こんにちは!
お久しぶりです!3年マネージャーの石田です。
1月21日以来、約4ヶ月ぶりのブログです。マネージャーが増え、ブログの担当がなかなか回ってこなくなりました…
久しぶりすぎてブログの書き方を忘れてしまい、苦戦しながらこのブログを書いています😭
拙い文章になっているとは思いますが、楽しんでこのブログを読んでいただけると幸いです…
また、この4ヶ月で本当にいろいろなことがありましたが、振り返るのも面倒なので割愛させていただきます!笑
さて、本題に戻りまして今回のブログでは先週末に行われた対法政大学戦を振り返っていきます!
1回表
この日の先発投手は渡辺投手(4年/海城)でした。
ここまでの3登板全てでゲームメイクをしてきた渡辺投手でしたが、四球とヒットでピンチを背負うと、犠牲フライで1点を失い法大に先制を許します。

【エースとして1回戦のマウンドを任され続ける渡辺投手】
2回裏
杉浦主将(4年/捕手/湘南)が相手のエラーで出塁し、秋元内野手(2年/市川)の送りバントでチャンスを演出すると、杉浦主将が三盗を仕掛けます!
これが相手のミスを誘い1点を返し、東大が同点に追いつきます!

【同点のホームを踏んだ杉浦主将を迎え入れるベンチ】
3回表
この回も渡辺投手はヒットとエラーが絡みピンチを背負うと、勝ち越しのタイムリーヒットを許してしまいます…
4回裏
なかなかヒットの出ない東大でしたが、大原外野手(4年/県立浦和)が一死からチーム初ヒットを放つと、続く杉浦主将が右中間を真っ二つに割るタイムリースリーベースヒットを放ち、再び同点に追い付きます!

【4試合連続となる安打を放った大原外野手】

【4番起用に応える一打を放った杉浦主将】
5回表
この回まで制球に苦しみながらも2失点で抑えてきた渡辺投手でしたが、4連打で3点を失い、再び勝ち越しを許してしまいます…
ここで渡辺投手に代わって松本慎之介投手(2年/國學院久我山)が登板します!一死から1点を失いますが、後続を断ちこの回を終えます。
その後、松本投手は6回から8回途中までピンチを背負いながらも、法大の追加点を許さない投球を見せました!

【相手に流れを渡さない好投を見せた松本投手】
8回表
二死から山崎投手(4年/渋谷幕張)がリーグ戦初登板を果たしますが、四球を出してしまい、前田投手(3年/熊本)が登板します。悪い流れを断ち切りたいところでしたが、スリーベースヒットとエラーで3点を失ってしまいます…

【リーグ戦初登板を果たした山崎投手】
8回裏
酒井捷副将(4年/外野手/仙台二)が2年春の対早稲田大学1回戦以来となるソロホームランを放ち、1点を返します!
【曇天を突き破る一発を放った酒井副将】
9回裏
二死から荒井慶斗内野手(2年/宇都宮)がツーベースヒットを放つも、得点は奪えず3-9で敗戦いたしました。

【持ち前のパワーを見せつけた荒井内野手】
この日は母の日ということで、『BIG6 HAPPY MOTHER’S DAY』が開催されました!
各校の選手がオリジナルリストバンドを着用し、スコアボードの表示もピンク色の特別仕様で試合が行われました!

【ピンク色のリストバンドを着用して試合に臨みました!】
1回裏
この日は増田投手(4年/城北)が先発のマウンドに上がります。いきなり一死三塁のピンチを背負いますが、無失点で切り抜けます!
【日曜日の男、増田投手】
2回表
一死から秋元内野手が四球、井之口内野手(4年/ラ・サール)のリーグ戦初ヒット、続く増田投手も四球を選び満塁の好機を作りますが、無得点に終わります…

【スタメン起用に応える一打を放った井之口内野手】
2回裏
四球と連打を浴び、一挙に8点を失ってしまいます…
3回表
なんとか点を返していきたい状況で、先頭の中山副将(4年/外野手/宇都宮)がヒットで出塁しましたが、盗塁失敗もあり三者凡退でこの回を終えます…

【この日が誕生日だった中山副将、3試合連続となる安打を放ちました!】
4回表
この回先頭の荒井内野手が四球、続く秋元内野手もヒットを放ち、無死一二塁のチャンスを作り出します!
井之口内野手がセカンドゴロに倒れ、一死一三塁となったところで代打、工藤内野手(4年/市川)が打席に立ちます!こちらもリーグ戦初ヒットとなるレフト前へのタイムリーヒットを放ち、東大が1点を返します!

【鋭い打球を放った秋元内野手】

【リーグ戦初安打初打点を記録した工藤内野手】
4回裏
この回から江口投手(3年/海城)が登板します!2回を投げて無失点の好投を見せました!

【緩急を活かした投球で相手打線を翻弄した江口投手】
5回表
中山副将が四球、大原外野手がヒット、杉浦主将も四球を選び、再度無死満塁の好機が訪れます!
荒井内野手の併殺の間に1点を返しますが、複数得点とはなりませんでした…

【この日も安打を放ち連続試合安打を「5」とした大原外野手】
6回表
代打の門田内野手(3年/松山東)がヒットを放つも、後続が倒れ無得点に終わります…

【力強いスイングで安打を放った門田内野手】
8回裏
この回から佐伯投手(3年/渋谷幕張)がマウンドに上がります!
ヒットとエラーでピンチを背負うも、2三振を奪い無失点で切り抜けます!

【今季ここまで無失点投球を続ける佐伯投手】
9回表
代打攻勢を仕掛けるも三者凡退に倒れ、2-12で敗戦いたしました。
いかがでしたでしょうか。
先週末は、山崎投手のリーグ戦初登板に井之口内野手、工藤内野手の両4年生のリーグ戦初安打と初物尽くしの週末になりました!
自分は2回戦で久しぶりにリーグ戦のカメラを担当したのですが、連盟室にいるよりも選手の熱気がよく伝わってきてとても楽しかったです📸 試合に入り込みすぎて井之口内野手、工藤内野手のヒットに思わず涙が出てしまいました…

【いつもより笑顔の石田(左)】
空き週を挟んで来週末は最終カード対立教大学戦です!
良い形で春季リーグ戦を終えられるように部員一同日々精進してまいります。
引き続き熱いご声援のほどよろしくお願いいたします!
さて、来週のブログ担当は堂埜マネージャー(3年/湘南)です!
彼女ならきっと面白いブログを書き上げてくるに違いません、必見です…👀
最後までお読みいただきありがとうございました!
また、4ヶ月後(?)にお会いしましょう!
See you later👍