【Weekly MGR】vol.146~春季リーグ戦イチオシ選手~
皆さん、こんにちは!
主務の北嶋晴輝(4年・スポ・早稲田佐賀)です。
最近は日中の日差しも暖かく、東伏見のグラウンドにも少しずつ初夏の気配が感じられるようになりました。選手たちはそんな陽気に負けないほどの熱い声を響かせながら、リーグ戦優勝、そして3連覇に向けて日々全力で練習に取り組んでいます!
さて、今回は「春季リーグ戦イチオシ選手」というテーマでブログをお届けします。私が選ぶイチオシ選手は、副将・吉田瑞樹(4年・捕手・スポ・浦和学院)です!
吉田は今季、正捕手としてスタメンの座を掴み取り、早稲田の投手陣を巧みにリードしてチームを牽引しております。早稲田の扇の要として、チームに欠かせない大きな存在です。今後のリーグ戦でもさらなる活躍が期待される吉田の素顔を、インタビュー形式で皆さんにご紹介したいと思います。
ぜひ最後までご覧ください!

ーーーーーーーーーー
最初は吉田の素顔を知るために、プライベートに関するインタビューをしました。
Q. チームで自分はどんなキャラクターだと思いますか?
→ 圧倒的な“真面目キャラ”です!早稲田には明るい性格の選手が多い中で、僕はいつも冷静に物事を見ているタイプだと思います。この性格は、キャッチャーというポジションからきているのかもしれません(笑)。
Q. 最近ハマっていること・趣味は何ですか?
→ 最近ハマっているのは「名探偵コナン」です!先日、現在公開中の映画を観に行きました。内容についてはネタバレになるので控えますが、映画の中の犯人が全く予想できず、とにかく面白かったです!皆さんにもぜひ観ていただきたいです!それ以来、ネットでもコナン関連の動画ばかり見ています(笑)。
Q.憧れのプロ野球選手や、目標にしている選手はいますか?
→ 僕が憧れている選手は、読売ジャイアンツの小林誠司選手です。キャッチャーとしての動作が非常に美しく、学ぶべき点がたくさんあります。特に、二塁送球は日本一だと感じていて、少しでも近づけるように全力で練習しています。
また、人間として尊敬しているのは、蛭間拓哉先輩(R5卒・現埼玉西武ライオンズ)です。母校・浦和学院高校の先輩でもあり、日頃から親しくしていただいています。とても優しい憧れの先輩です!
普段は寡黙な印象の吉田ですが、インタビューを通して好きな選手や意外な趣味など、新たな一面を知ることができました。次は春季リーグ戦について、インタビューしました!


Q.ここまでの春季リーグ戦(東京・法政・立教カード)を振り返って、率直にどう感じていますか?
→ 今季からスタメンとして出場し始めましたが、ヒットが出ない打席が続いたり、配球が思い通りにいかなかったりと、なかなか上手くいかないことも多くありました。それでも、試合を重ねるごとにチーム全体の一体感が増しており、確実に成長できていると感じています。
Q.試合前に必ずやるルーティンはありますか?
→ 東伏見の近くの定食屋で、試合前日に開催する「キャッチャー会」が僕のルーティンです!いつも参加するメンバーは、キャッチャーから学生トレーナーに転身した飯島周良(4年・学トレ・教育・早大本庄)、尾形樹人(2年・捕手・スポ・仙台育英)です。リーグ戦について話すこともありますが、基本的には他愛もない話をしてリラックスしています。キャッチャー会を開くことで、「いよいよ試合だ」と実感が湧き、気持ちがより一層引き締まります。
Q.ここまでのリーグ戦で、最も印象に残っている場面はどこですか?
→ 立教大学との第3戦、12回裏の守備です。一点リードで迎えた最終回でしたが、逆転サヨナラ負けを喫してしまいました。「あの時、もっとピッチャーに声をかけていれば…」と、思い返すほど反省点が多く、改めて“勝つことの難しさ”を痛感しました。
Q.捕手として投手陣をリードする上で、最も大切にしていることは何ですか?
→ 大切にしているのは、試合中のイニング間でのピッチャーとのコミュニケーションです。前の回の打者の印象や、次の回の投球の戦略などをしっかり話し合ってから守備につくことで、落ち着いて冷静なプレーができるようになります。
Q.残りの明治戦・早慶戦に向けて意気込みをお願いします!
→ 必ず4連勝し、優勝への望みをつなげます!
Q.いつも応援してくれている方々へメッセージをお願いします。
→ 持てる力をすべて出し切って、残りのリーグ戦を戦いますので、引き続き熱い応援をよろしくお願いいたします!
インタビューを通して、吉田のリーグ戦優勝に懸ける熱い思いを強く感じることができました。ここではお伝えしきれませんでしたが、吉田のプライベートの面白いエピソードもたくさんあり、とても楽しい時間となりました。


ーーーーーーーーーー
以上になります。次戦は5月17日(土)、18日(日)の明治大学戦です。優勝に向けて、負けられない大切なカードとなります。部員一同、全力で戦いますので、ぜひ神宮球場に足を運んでいただき、熱いご声援をよろしくお願いいたします!
次回もお楽しみに!