優勝までの軌跡~全日本大学野球選手権大会~
ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
今回は優勝までの軌跡[第4弾]、全日本大学野球選手権大会を振り返りたいと思います!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
<第2回戦 対富士大学>6-2 立大勝利 準々決勝進出
全日本大学野球選手権大会の初戦、先発を任されたのは春季リーグ戦でベストナインに輝いた田中誠也(2年)。
5回まで無失点の好投を見せるも6回に味方の失策や長打で2点を先制されてしまう。
反撃したい立大は、6番・山根佑太(4年)が右前安打で出塁すると、7番・大東孝輔(4年)が右越2ラン本塁打を放ち、同点に追いつく。
なおも、内野安打、四死球等で一死満塁のチャンスを作ると、押し出しの死球で1点を追加。
さらに4番・笠松悠哉(4年)が左翼線を破る適時二塁打を放ち、2点を追加。後続の打者も四球を選び、この回6点を挙げる。
投げては、田中誠が6回に2点を失うも、7回以降は無失点に抑え、完投し、6-2のまま試合終了。
全日本大学野球選手権大会、準々決勝へと駒を進めた。
<準々決勝 対天理大学>4-3 立大勝利 準決勝進出
準々決勝のマウンドを任されたのは手塚周(2年)。
立ち上がりを攻められ初回に1点を失ってしまう。
さらに4回にも3安打を許し、2点を追加され0-3とされる。
反撃したい立大は8回、3番・飯迫恵士(3年)が右前安打で出塁すると、5番・山根が左越2ランホームランを放ち2-3と一点差に詰め寄る。
さらに9回、先頭打者が出塁すると2番・熊谷敬宥(4年)が右前適時打を放ち、3-3と同点に追いつく。
投げては、4回途中から中川颯(1年)が9回まで相手打線を4安打に抑える好投で、追加点を許さず、試合は延長戦へ。
延長戦では、タイブレークが導入されており、一死満塁から始まる。
10回、立大は3番・飯迫の内野ゴロの間に1点を追加。勝ち越しに成功する。
逃げ切りたい立大は、中川が先頭打者を三振、続く打者をセカンドフライで打ち取り、4-3で試合終了。
準決勝へと駒を進めた。
<準決勝 対東海大学北海道キャンパス>1-0 立大勝利 決勝進出
立大は初回、先頭打者が敵失で出塁すると、後続の犠打、四球で一死満塁とする。
この場面で相手の敵失により、1点を先制する。
投げては、先発の田中誠が7回まで相手打線に三塁を踏ませない完璧な投球をみせる。
しかし、8回に二死二、三塁のピンチを迎え、降板。
代わってマウンドにあがった中川が後続の打者をしっかり打ち取り、この回を無失点で抑える。
その後、両校とも得点をあげることなく、最後は中川が打者3人を2奪三振で抑え、1-0で試合終了。
全日本大学野球選手権大会、59年ぶりの優勝に王手をかけた。
<決勝 対国際武道大学>9-2 立大優勝
この日の先発の手塚は初回、連打を浴び1点を先制されてしまう。
追いつきたい立大はその裏、2番・熊谷が右前安打で出塁すると、後続の安打、四球で一死満塁とする。
この場面で、5番・山根が左前適時打を放ち、2-1と逆転に成功する。
なおも、一死一、二塁から6番・大東が左越3ラン本塁打を放つなど、この回一挙5点を追加する。
5-2で迎えた6回、二死一、三塁の好機を作ると、7番・高取克宏が中前適時打を放ち6-2とする。
更に、7回に2点、8回に1点を追加し、9-2と突き放す。
投げては5回から途中出場の中川が9回までのすべてのイニングを打者3人で抑える好投をみせ、得点を与えず9-2のまま試合終了。
全日本大学野球選手権大会、立大は59年ぶり4回目となる優勝を果たした。
マウンドに駆け寄る選手たちの様子
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
また、本大会において、最高殊勲選手賞に大東孝輔(4年)、最優秀投手賞に中川颯(1年)が選ばれました。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
春季リーグ戦、全日本大学選手権大会ともに、皆さまの温かいご声援いただありがとうございました。
部員一同精進してまいりますので、今後とも立教大学野球部をよろしくお願いいたします。