Monthly Letter 11月
Monthly Letter 11月
皆さま、こんにちは。
10月22日(日)の対立教大学戦2回戦をもちまして、弊部の今秋のリーグ戦は終了いたしました。
今シーズンも温かいご声援、誠にありがとうございました。来シーズンは皆さまにより成長したチームをお見せできるよう、部員一同鍛錬して参ります。
昨日からは1,2年生が出場するフレッシュトーナメントが開幕し、弊部の試合は本日の対法政大学戦、明日の対慶應義塾大学戦そして明後日の順位決定戦となっております。
東大野球部の未来を担う部員たちを温かく見守っていただければと存じます。ぜひ神宮球場にもお越しください!
——————————————————————————————————————————————————————————————————
今月の予定を公開いたします!
『今回の特集』
「羽ばたけNewHeroes」
〜フレッシュトーナメントの見どころを語ろう!〜
自分の期待している新人は、高校の後輩である榎本、黒武者、山崎、明石、佐伯、中村の6人です。選手の5人は全員出場すると思うので、神宮でその実力を遺憾無く発揮して欲しいです。マネージャーの中村はシゴデキとの評判をきいているのでチームのサポートを完璧にしてくれるでしょう。
6人の活躍で、チームを優勝に導いてくれることを期待しています。後輩たちへのご声援の程よろしくお願いいたします!
私の期待している選手は伊藤滉一郎と大坂です。普段は静かで練習中もメニューを淡々とこなしている2人ですが、試合になると豹変し、熱いプレーで率先してチームを引っ張ってくれています。2年外野手の壁は非常に厚いですが、それを乗り越えて神宮で活躍することを期待しています。
後輩たちへのご声援の程よろしくお願いいたします。
春が終わってから今まで毎日の練習やオープン戦、合宿など日々野球に励んできました。先日まで行われていたリーグ戦では代打で出場させていただき、貴重な経験をしましたが結果で応えることができませんでした。
今回のフレッシュリーグでは、この1年の「集大成」として私自身そしてチームとしてレベルアップした姿をお見せし、今後の成長の糧とできるよう頑張ります。応援よろしくお願いいたします。
入学してからあっという間に時が過ぎ、リーグ戦の数でみれば僕の大学野球人生は1/4が終わってしまったことになります。他大学相手に善戦する先輩たちの姿を追いかけつつも、自らの実力不足に頭を痛める毎日です。今回のフレッシュリーグは今の自分の実力を見極める試金石であるとともに、以後のさらなる成長に繋げる良い機会だと考えています。悔いなく全力でぶつかり、実り多いものとなるように頑張ります。応援よろしくお願いします。
——————————————————————————————————————————————————————————————————
『編集後記』
今回の特集はいかがでしたでしょうか。 次回の特集は「東大野球部イチ推し!おしどりコンビ?」です。お楽しみに。
今後とも東大野球部をよろしくお願いいたします。
▽メール配信の登録もお待ちしております!
https://tokyo-bbc.net/melma/application.html