リーグ戦初〇〇特集 2025春季ver.
TOKYOROCKSをご覧の皆さま、こんにちは。
3年マネージャーの堂埜です。
大学4年間で経験するリーグ戦は8シーズンありますが、既に折り返しを迎えてしまったことに驚きを隠せません🌀 そして、もう1つ驚きを隠せない事が…
私は今まで一度もリーグ戦の試合ブログを書いたことがないのです!
ブログの担当が開幕直前や空き週(東大の試合のない週)に限って回ってきてしまいます(笑) 私は引退までにリーグ戦ブログを書けるのでしょうか?
例に漏れず今シーズンも空き週担当となったのですが、今回は久しぶりにリーグ戦初〇〇特集を行います!リーグ戦初出場や初安打を取り上げる企画で、実は2023年秋季リーグの空き週で私が行った特集のリバイバルとなります!(その時のブログはこちら)
今シーズンは、上級生の活躍はさることながら2年生も大活躍を見せています👀✨️最終カードを前に必見の内容となっていますので、みなさんぜひ最後までお付き合いください!
まずは、開幕週の対早稲田大学2回戦でリーグ戦初登板、初先発を果たした増田投手(4年/城北)です!
5月4日の対慶應義塾大学2回戦では4回1失点の好投を見せるなど、先発としてチームを支える存在です🔥

Q. 初週の早稲田大学2回戦で、リーグ戦初登板、初先発となりましたが緊張はしましたか?リーグ戦のマウンドに立った感想も教えていただきたいです!
A.平常心を保てるよう努めたので、特に緊張しすぎることもなく、杉浦(4年/捕手/湘南)の声以外何も聞こえないほどに試合に入り込むことができました。打席に立つ相手選手の凍てつくような視線を浴びるのは毎度怖いなと思いつつ、昔から有名な選手たちと同じ土俵で真剣勝負できるのは最高です!
Q. ここまでリーグ戦を戦って感じたこと、立教戦に向けた意気込みをお願いします!
A.リーグ戦で4回登板して、他大の打撃陣の勝負強さを思い知らされた反面、自分でもベストを尽くすことができれば一矢報いることができるのではないかという可能性も感じています。春は早くも最終カード、最高の準備をして登板を迎えたいと思います!
続いては、増田投手と同じ4年生、初登板を果たした山崎投手(4年/渋谷幕張)です!
5月10日に行われた対法政大学1回戦でリリーフとして出場しました。結果は惜しくも四球となりましたが今後の活躍にも期待が寄せられます✨

Q. 法政大学1回戦で、リーグ戦初登板となりましたが緊張はしましたか?
A.緊張はあまりしませんでしたが、バトルフェイスを作ろうと必死でした。
Q. リーグ戦のマウンドに立った感想を教えてください!
A.思ったよりスタンドの歓声や応援が聞こえてきて、みんなの分まで頑張ろうと思いました。結果はフォアボールでしたが、、、
Q. ここまでリーグ戦を戦って感じたこと、立教戦に向けた意気込みをお願いします!
A.スタンドで応援してくれる人達の分まで頑張らなくてはいけないという気持ちがうまれました。立教戦ではドラゴンスライダーが火を噴きます🔥🐲
続いては3人目の4年生、井之口内野手(4年/ラ・サール)です!
今シーズン初出場となった5月11日の対法政大学1回戦で待望のリーグ戦初安打を記録しました!

Q. 対法政大学2回戦で、リーグ戦初ヒットが出ましたが、打席に入った時の気持ちと初ヒットの感想をお願いします!
A.今シーズンの初出場だったので、初球から振っていこうと思ってました。2年生の頃からリーグ戦に出させていただきながらなかなかヒットが出なかったので一本出てホッとしました。
ベンチもスタンドも盛り上がってくれたのが1番嬉しかったです!
Q. ここまでリーグ戦を戦って感じていること、立教戦に向けた意気込みをお願いします!
A.なかなか勝てず苦しいゲームが続いていますが、立教戦では必ず勝利を収めます!
さてここからは、開幕戦で華々しくリーグ戦デビューを果たした2年生3人へのインタビューです🎤
まずは、荒井慶斗内野手(2年/宇都宮)です!
持ち前の打力で、開幕戦でリーグ戦初安打、5月10日の対法政大学1回戦では二塁打を放ちました🔥

Q. 開幕戦でリーグ戦初スタメンとなりましたが緊張はしましたか?リーグ戦の舞台に立った感想も教えてください!
A.めちゃくちゃ緊張しました。神宮で野球がしたいと思って東大に入ったので、一つ夢が叶って感無量でした。
Q.2年生は開幕戦で3人がスタメンとなりましたが、試合前に2人とどういう話をしましたか?
A.言葉は交わさず、熱い抱擁を交わしました。
Q. ここまでリーグ戦を戦って感じていること、立教戦に向けた意気込みをお願いします!
A.神宮で野球が出来るって最高だなと思っています。立教戦は今季初勝利に貢献できるよう頑張ります。
続いては樋口内野手(2年/海城)です!
開幕からスタメンを譲らず、早くも不動のショートとして存在感を見せています🍀

Q. 開幕戦でリーグ戦初スタメンとなりましたが緊張はしましたか?初ヒットの感想も教えてください!
A. 試合前のシートノックでボールが手につかないほどガチガチに緊張していましたが、先輩たちにエールをもらい、試合では自分のプレーをすることができました。
あっきー(秋元内野手(2年/市川))に続くぞという気持ちで初球を絶対振ろうと決めて打席に入りました。バットを折られたボテボテの内野安打だったのでヒットを打った実感はありませんでしたが、塁に出ることができて嬉しかったです。
Q. ここまでリーグ戦を戦って感じていること、立教戦に向けた意気込みをお願いします!
A. 迫力のある応援に圧倒されながらも、今までに感じたことのないスピード感のある野球ができていることに楽しさを感じています。今までの4カードは悔しいことばかりでしたが、立教戦では応援に結果で応えられるよう死力を尽くします!
最後は秋元内野手です!
開幕戦では、レフトスタンドへ、一時同点となるソロホームランを放ちました🔥
連盟100周年を迎えた今年の第1号ホームランということで、記憶に鮮明に残っている方も多いかと思います!

Q. 開幕戦でリーグ戦初スタメンとなりましたが緊張はしましたか?スタメンに決まった時の気持ちも教えてください!
A.緊張はしませんでした。最善の準備をして自信を持って臨もうと思いました。
Q.リーグ戦の打席に立った感想とホームランを打った時の気持ちを教えてください!
A.普段の打席とあんま変わんなかったです。正直入ると思ってなくて、まず驚きがきて、その後嬉しさがきました。
Q. 立教戦に向けた意気込みをお願いします!
A.どんな形であれ、チームの勝利に貢献出来るよう頑張ります。
いかがでしたでしょうか?
インタビューを読んで、今週末の立教戦をお楽しみいただけると幸いです!
良い形で春のリーグ戦を終えられるよう、部員一同全力で戦ってまいります!!
今週末も熱いご声援をお願いいたします🔥