フリーパス付きプレミアムパス 2024年度版 販売中!
BIG6 BLOG LEAGUE

東京大学
野球部ブログ

主将 藤田 峻也
  • TOP
  • 《僕の野球人生》 Vol.7 向原 拓弥 内野手

《僕の野球人生》 Vol.7 向原 拓弥 内野手

4年生特集、《僕の野球人生》では、ラストシーズンを迎えた4年生に1人ずつ、今までの野球人生を振り返ってもらいます。

——————————————–

《僕の野球人生》 Vol.7 向原 拓弥 内野手  (4年/長崎西)

向原X

 

僕が野球を始めたのは父の影響です。父と公園に行ってプラスチックバットを使ってどれだけボールを飛ばせるか遊んでいました。バッティングが好きになり、どんどん野球への興味が湧いていきました。しかし当時は近くに野球チームがなかったため、野球ゲームをして楽しんでいました。

 

長崎ではソフトボールが盛んということもあり、小学校3年生で転校先の小学校のソフトボールクラブに入ることになります。毎週のように試合があり、特に何も考えず相手投手との勝負を楽しみ、ベンチでは仲間を応援し声をたくさん出していました。体の大きかった僕は何本もホームランを打つことができて楽しくてしょうがありませんでした。また塾にも行ってソフトボールもする小学生ながら忙しい毎日を過ごし、この頃から文武両道や毎日ハードワークするというのが自分らしさになっていったように思えます。

 

硬式野球を経験し高校野球で活躍したいと思い、中学では平日は学校の陸上部で活動し、土日はシニアで野球をしていました。シニアの練習はとてもきつくてよく走っていました。公式戦で負ければ途中で降ろされてグラウンドまで走って帰ることもあったのでとにかく負けたくないと必死でした。所属時期は被ってはいませんが、福岡ソフトバンクホークスに所属し横浜高校への進学を控えていた増田珠さんが練習に来ていて、その凄さを目の当たりにし僕もこんなふうになりたいと頑張ったのを覚えています。また陸上部での活動も自分にとっては有意義なものでした。個人競技なようでチーム全員で支え合いながら高め合っていく毎日はチームスポーツしか経験のなかった僕にとって価値観の広がる体験でした。チームは県大会で総合優勝することができ、先生にはミーティングで僕の入賞のおかげで勝ったと褒めていただきましたが、実は7位で全く貢献できていなかったことはお詫びしたいと思います。

 

高校は勉強のことを考えて長崎西高校にしました。強豪校でも弱小校でもない感じでしたが、それでも工藤公康投手にノーヒットノーランをされて以来の甲子園出場を目標に掲げて練習しました。グラウンドまで上り坂を1.5kmほど走って行かなければならず、受験勉強で体重が10kgも増えたためかなりしんどかったです。

 

2年生の頃に大久保耕造先生に監督が代わったことが僕にとっての大きな転機となります。穏やかにのびのびとさせてくれる雰囲気が僕には合っていたのか、経験したことがないほどの結果が出て自分が主人公であるかのような気持ちになりました。東大野球部を意識し始めたのもこの時期です。成績は良かったため東京大学を軽い気持ちで第1志望にしていましたが、先生に東大野球部を目指してみないかと言われ、また高校OBで東大野球部に所属していた堤さん(R2卒)が小島投手からヒットを打ったのをTwitterで目にし、レベルの高い環境でできることへの憧れから本気で目指すことにしました。リーグ戦で強豪校出身の投手からホームランが打ちたい、その思いを胸にひたすら勉強しました。夏の大会最後の試合でホームランを確信した打球をフェンス際でファインプレーされて燃え尽きかけたり、模試でA判定はおろかC判定すら一度しか見ることができず心折れかけたりしましたが、これまで培ってきた志高く諦めず努力する力が生かされ奇跡的に現役で合格することができました。

 

コロナで入部が遅れたものの実家でオンライン授業を受けながら必死に自主練習に取り組み、1年秋のフレッシュリーグでは打席に立つことができました。アナウンスで強豪校の名前ばかり聞きすごいところに来たのだなと実感しました。その試合では高校の先輩で立教大学に進学された出口さんと一緒に試合に出ることができとても嬉しかったのを覚えています。

 

ここまでは順調でしたがそううまくはいきません。2年生になり同期にはリーグ戦に出たりAメンバーに入る人もいたりする中、僕はBチームにいました。急に差が開いたように思え、劣等感や悔しさを感じていましたがそうなるのは当然だったと思います。この時期までは高校までの経験則からたくさん練習すれば上手くなるだろうと思っていました。だから深く考えることもなくただただ惰性で練習していました。しかし先輩や同期を見てみれば、トレーニングや技術向上のための知識を取り入れ主体的かつ客観的に上手くなる方法を模索していました。意識の差が明らかだと気づき、そこから僕はなんでも吸収してやろうとさらに必死に取り組みました。多くの人に質問しアドバイスをもらい、本やネットで情報を得て、遠いところまで行って外部指導を仰ぎました。

 

どうにか試合にもっと出たいと思いサードにも挑戦しました。中学と高校の途中までは外野で、そこからはファーストと、明らかにサード適性がなさそうであり、外野から内野にコンバートというあまりないことをしました。何もわからないし、打球も速いし、アンツーカーで打球が跳ねて顔に当たりそうになるしと苦労することばかりでしたが、バッティングのことばかり考えていた僕にとって守備のことを真剣に考えるというのは新鮮でした。エラーばかりして悔しくて誰よりもノックを受けました。なかなか上手くなりませんでしたが、それでも練習に練習を重ねました。

 

 

この4年間を振り返れば結果が出ないことの方が多かったし、いろいろなところが痛くなるし、苦しい時期が長かったのは間違いありません。だからこそリーグ戦で3年秋にベンチ入りした2試合は今でも鮮明に覚えていて、今までの努力全てが報われた気持ちになりました。初めてベンチ入りした慶應との第1回戦では出場はしませんでしたが勝利を経験することができました。同じクラスで住んでいた場所が近く、よく入部前にキャッチボールしていた松岡(4年/投手/駒場東邦)が最後を締め、喜びを分かち合えたのは嬉しかったです。雨で順延が続いた次の第2回戦では代打で初出場することができましたが、増居投手の前に三振を喫し、力の差を見せつけられました。しかしあの時の応援や声援、緊張と興奮は本当に今まで頑張ってきて良かったと思えるものでした。多くの方から連絡をもらい、多くの人に支えられて自分の野球人生、東大野球部は成り立っていて、だからこそ自分のことだけを考えるのではなくチームのために自分に何ができるのか考えてプレー、行動しなければならないと感じました。

 

野球人生を通して数えきれないほど多くの人に支えられ今の自分があると思います。一番は両親です。父は僕の野球の一番の恩師であり、応援者だと思います。学校に行く前に朝練、塾から帰ってきてからも夜練、休みの日にも練習に付き合ってくれました。僕は練習の集合時間の数秒前に息を切らして登場するくらい朝が苦手で、練習をしたくないと反発することもありましたが、途中からは一緒に練習するのが楽しくて、自主練を自らしたいと思うようになりました。仕事や年齢の影響であちこち痛いと言っていましたがそれでも休むことなく手伝ってくれました。あの練習がなければ今の僕はないと思います。リーグ戦に出場する姿を見てとても喜んでくれて、僕も非常に嬉しかったです。母は僕の体を大きくしようと弁当や料理を工夫し、送迎やクラブの当番など大変なことも多かったと思います。また祖父母も非常に僕のことを気にかけてくれて、可愛がっていただきました。本当にありがとう。

 

また多くの指導者、整骨院やトレーナーの方にもお世話になりました。特に大久保先生は僕が東大野球部に入るきっかけをつくってくれ、僕を信じて起用してくれました。また中䑓さんにはたくさん相談して、技術や考え方、メンタルなど多くのことを学び、野球に対する見方が広がったと思います。トレーニングの合間にちょっとした世間話をするのが好きでした。本当にありがとうございました。

 

応援してくださる皆さん。応援部から東大野球部が好きという人まで、いろいろな人に支えられて今の僕たちがあります。なかなか勝ち点を獲得できず申し訳ないという気持ちでいっぱいです。どうか今後も後輩たちを応援してあげてください。

 

後輩たちの中には思うようにいかず苦しみ、苛立ち、不満に思う人もいるかと思います。しかしそれらの感情を抱いているのは自分に自信があり、誰よりも自分の可能性を信じているからです。僕も根拠のない自信を持ち、俺の方が打てるのにと下手ながらに思っていました。そんな感情を押し殺す必要はありません。東大野球部にいるみんなは何かしらの才能が必ずあります。最後まで自分の可能性を信じてやり抜いてください。そして他者は自分を映す鏡です。他人にばかりベクトルが向いている時は自分を見つめ直してみてください。応援しています。網岡くん(3年/内野手/六甲学院)、サングラス割らないでね。

 

最後に他の六大学にいる高校の後輩たち。僕なんかよりも神宮でプレーする難易度は高く、野球エリートたちに揉まれながら頑張っていると思います。大変だとは思いますが最後までやりぬき、ぜひ長崎西高校の名前を神宮に響かせてほしいと思います。

 

野球人生の中で最も濃かった4年間でした。東大野球部員になれて本当に良かったと思います。

 

——————————————-

次回は明日9/26(火)、菊地悠太内野手を予定しております。
ぜひご覧ください。