俺たちのラストシーズン──石田朗(明治)
みなさんこんばんは!
強烈な打球を放った後の走る姿までもが可愛い4年生No.1愛されキャラの石﨑聖太郎君からバトンを受け取りました明治高校出身、4年投手兼マネージャーの石田朗です。
面白い内容のブログは後から登場する同期たちに任せて、ラストシーズンを迎えるにあたって思っていることを真面目に書き綴っていきたいと思います。
少し長くなってしまうかもしれませんが、最後までお付き合いいただけたら嬉しいです!
この4年間を振り返ると本当に多くのことがありました。
楽しかったこと。嬉しかったこと。悔しかったこと。悲しかったこと。
そのすべてをこのブログに書きたいとも思いましたが、思い出が多すぎて、濃密すぎて、すべてを書くことはできません。
それほど充実した4年間でした。
その中でも最も充実していた最上級生になってからの日々を少し振り返っていきたいと思います。
「朗には来年からマネージャー兼任でやって欲しいと思っている。」
昨年の秋季リーグ戦中、西嶋投手コーチからマネージャー兼任の打診を受けました。
当時の感情は決して一言では言い表すことはできません。
想定外過ぎる打診に対する驚き。
今から始めてマネージャーとしての役割を果たすことができるのかという不安。
選手として戦力として見られていない悔しさ。
それでも、自分がチームにとって力になることができるならばと西嶋投手コーチ、田中監督に引き受ける旨をお伝えしました。
選手兼マネージャーとして本格的に始動したのは新チームが始まってから。
自分が果たすべき役割とは何か模索することから始まりました。
周りのマネージャーは入学時からマネージャーをやっている子たちばっかり。
一方で、自分は仕事内容もさっぱりわからなければ、マネージャーとしての立ち振る舞い方も分からない。
あまり話したことのないマネージャーの子もいたりして、コミュニケーションすらままならない。
最高学年になったのに1年生からやり直しているような感覚でした。
本当にマネージャーとしての役割を果たせるようになるのか、指導者の方にしていただいている期待に応えることができるのだろうかと本当に不安だったことを覚えています。
それでも同期や後輩のマネージャーの優しさに助けられ、少しずつマネージャー業務をできるようになるとまた次の壁にぶち当たります。
それは、選手兼マネージャーという特殊な立場でどのように活動していけば良いのかというものです。
新チームになってからは午前中に練習をして、練習が終わったら午後から夜にかけてマネージャー業務。
就職活動をしていた時期は、マネージャー業務が終わってから就職活動をしていました。
心身ともに自分のキャパシティーの限界に近いところで活動していた時期もありました。
正直、マネージャーを辞めたいと思った日も少なくありません。
また、自分はどんな立ち位置から発言したらいいのかわからなくなることも多くありました。
部全体に対して発信する時、ミーティングで発言をする時、自分はどの立場から発言するべきなのか毎回悩まされます。
自分が練習中にマネージャーとして何かをしてほしい、改善して欲しいと頼まれることも多くあります。
自分が二重人格を使い分けているみたいで、頭がぐちゃぐちゃに混乱することも時々あります。
マネージャー兼任を引き受けたことに後悔することもありながら1日1日過ごしていた私ですが、選手兼マネージャーとしてやってきて良かったと強く実感する日がありました。
1つ目は、春季リーグ戦優勝の瞬間です。
リーグ戦優勝に自分が貢献できた自信は全くありません。
それでも、普段自分たちがサポートしている選手たちが活躍して優勝した姿を見ると、ちょっとでも自分にもチームへの貢献ができたのではないかと思いました。
その瞬間が初めてマネージャーとしてのやりがいを感じた瞬間かもしれません。
2つ目は、初めて神宮のマウンドに立った瞬間です。
入学する時に掲げていた大きな目標が叶った瞬間でした。
ずっと目標として掲げていましたが、途中挫けそうになったことは何度もあります。
同期がリーグ戦で活躍し、毎年すごい才能を持った後輩が入ってくる一方で、自分の球速は全く上がる気配を見せず。
未だに130km/hをこえるボールを投げることができません。
それでも自分なりにコントロールや変化球を磨いてきました。
その結果が、神宮登板。1イニング無失点。
マウンドから見た景色、一球ごとに湧くスタンド。
決して忘れることのできない光景です。
ここまで、長々と自分の想いを書き連ねてきましたが、選手兼マネージャーとして活動を続けてこられたことやリーグ戦優勝、神宮登板という最高の結果を得られたことは巡り合う方々に恵まれたからだと思います。
田中監督をはじめとする指導スタッフの方々には、この4年間でとても多くの事を教えていただきました。技術面だけではなく、人間面でも成長することができたのは、いつも愛のあるご指導をいただいているからこそだと思います。本当にありがとうございました。最後、リーグ戦四連覇、神宮大会優勝という最高の結果で少しでも恩返しできたらと思っています。
そして、最高の仲間たちに巡り合うことができました。いつも優しく指導してくれた先輩方、苦楽を共にした同期、何もしてあげられなかったけどめっちゃ話しかけてきてくれる後輩たち。本当にこの野球部で出会った全ての人に感謝しています。
特に、同期のピッチャーにはお世話になりました。
賢一(村田賢一)、勇輝(石原勇輝)、稔(蒔田稔)、慎之介(渡部慎之介)、幹太(岡田幹太)、森勝(森勝哉)、途中で野手に転向した輝也(熊野輝也)。
普段は絶対に口には出しませんが、みんなは私にとっての憧れです。
ずっと背中を追い続けてきましたが、その差はどんどん広がるばかり。
それでもみんなと一緒に過ごしてきた時間が私にとっては宝物です。
写真:前列石田朗、中列左から蒔田、森勝、石原、後列左から渡部慎、岡田幹、熊野、村田
写真:左から村田、蒔田、石原
また、途中からマネージャーで一緒になった裕規(4年・森裕規)と天音(4年・萬谷天音)。
意見がぶつかったりもしたけれど、こうして今もマネージャーをやれているのは2人のおかげだと思っています。
本当にありがとう。
これ以外にも挙げたい名前はたくさんありますが、長くなりすぎている自覚があるのでここではこれくらいにして、引退までに勇気を出してみんなに感謝を伝えたいなと思っています。
最後に、ここまでの野球人生を支えてきてくれた家族に感謝を伝えたいと思います。
小学1年生から続けてきた野球をやるのも残り3カ月となりました。
いつも私の決断を尊重してくれ、サポートしてくれる両親には感謝してもしきれません。
あまり相談もせずに、事後報告ばかりなのにもかかわらず、常に応援してくれ、時に相談に乗ってくれる2人の存在がなければここまで野球を続けてくることはできませんでした。
(マネージャー兼任の話も事後報告だった気がします、、、)
また、小さいころから私の野球に振り回されてばっかりだった妹。
それにもかかわらず、いつも応援してくれてありがとう。
みんなの応援に応えられるようにラストシーズン精一杯頑張ります!
書きたいことが多すぎてとても長くなってしまったラストシーズンブログですが、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
ラストシーズンは、日本一最高の仲間たちと日本一熱いファンの皆様と日本一の喜びを分かち合えるよう全身全霊をかけて戦います。
応援のほどよろしくお願いいたします!
明日は、超のつく甘えん坊。
いつも「朗、一緒に○○しよーや。」と誘ってくる石原勇輝君です。
マウンドの堂々とした姿だけではなく、甘えん坊な一面も知っていただけるブログになったらいいなと期待しつつこのブログを終わりたいと思います。
ありがとうございました!