新春!初ブログ〜長期自主練習期間の選手たち〜
皆さんこんばんは!
2年マネージャーの大崎です。
新年あけましておめでとうございます!
私は未だに初夢を見れていませんが、皆さんはいかがでしょうか?
昨年は、様々な場面で自粛せざるを得ない状況の中過ごした1年だったと思います。
個人としては、逼迫する状況下で懸命に治療をしてくださる医療従事者の方々、当たり前に生活できることへの感謝の気持ちが強まった1年となりました。
2021年がスタートし、より一層気を引き締めなければならない状況ですが、力を合わせて乗りきっていきましょう!
余談ですが、昨年1番心に残った言葉があります。
『逆境から這い上がっていくときには、どうしても希望の力が必要』
競泳の池江璃花子選手の言葉です。
弊部では長期自主練習期間が明け、部員・スタッフ一同、感染予防対策に務めて活動を行っています。
野球の力で、日頃から応援してくださる皆さまに元気を、勇気を、希望をお届けできるように邁進して参ります。
本年も明治大学野球部へのご声援をよろしくお願い致します。
さて、本日は長期自主練習期間を過ごした選手たちの様子を、丑年にかけてギュギュっとまとめてお届けします(´▽`)/
今回のポイントは、
選手の胃袋を掴む料理とは一体!?
注目しながら読み進めるとより一層楽しんでいただけると思います!
さっそく1人目は2年・西山(履正社)!
皆さんはお餅をどのように食べるのがお好きですか?
お雑煮、醤油、きな粉、様々な楽しみ方が出来て腹持ちも良いお餅は万能ですよね!
ただし勢いあまって喉に詰まらせないようにお気をつけください^^;
西山の胃袋を掴むものは、帰省中に必ず食べるという、お母さん手作りのお肉の鉄板焼きとエビフライ!
写真は撮り忘れてしまったみたいなので、またいつか登場するかもしれません!
そして、帰省した際には必ずSLAM DUNKを読むとの情報が!
西山:既に10回以上は読んでいる大好きな漫画です!!
相当な愛読っぷりですが初耳でした・・・笑
さらに、感染予防対策を行って新年の挨拶へ!
左から、西山、3年・篠原(報徳学園)、1年・西川(履正社)
西山:履正社高校への新年の挨拶は3年・竹田さん(履正社)、西川と挨拶に行き、
中学のクラブチーム(兵庫伊丹)には、篠原さん、西川と明治大学揃って挨拶に行きました!
2人目は2年・岡本(創志学園)!
お正月には自宅でもつ鍋を食べたとのこと。
食欲をそそられる1枚ですね〜!!
帰省中は海外ドラマを観て過ごしたようです。
忙しい日々を送る選手にとって、憩いのひと時なのかもしれませんね!
そして胃袋を掴む料理はこちらもお母さん手作りのカレーライス!
岡本:ついつい何杯もお代わりしてしまうほど美味しくて大好きです!!
西山同様、写真は撮り忘れてしまったのだとか・・・(–;)
3人目は2年・秋野(函館ラ・サール)!
こちらは函館限定のコンビニ『ハセガワストア』の名物、やきとり弁当!
秋野:実は豚肉でつくられてるのに焼き鳥って呼ばれてるのが函館独特なんです笑
さらにもうひとつおすすめしたいというものがボリューム満点のこちら!
そして、食べてばかりではいけないと、家では積極的に雪かきを行っていたそうです!
秋野:今年は外にでただけで顔が痛くなるくらい寒くて、雪かきでは雪も重くて腰が辛かった・・・
一面真っ白の銀世界!
南国育ちで雪かき未体験の私なら大はしゃぎしてしまいそうなくらいの雪の量です( ¨̮ )
最後に、胃袋を掴む料理に挙げたのはいくら丼!
4人目は3年・陶山(常総学院)!
ちなみに完成したものがこちら☆
サンドロ・ボッティチェリが描いた『プリマヴェーラ』、イタリア語で『春』を意味している作品です。
皆さんも1度は見たことがあるのではないでしょうか?
描写が細かくて大変そうですよね・・・
でも自由な時間が取れる期間だからこそ、ゆっくり取り組めて良いのかもしれません(^^)
そして胃袋を掴む料理はお正月ならではの・・・
陶山:おせちは毎年母が作ってくれます。中でも酢だこが1番好きです!
お雑煮にはお餅を大体2個ずつ入れて食べます!
どれも本当に美味しそうです(º﹃º`)
おめでたい意味のこもったおせち料理を年明けから食べれば沢山の幸が舞い込んでくる気がしますね!
5人目は3年・西城(東北学院)!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
それではこの辺りで失礼します。