【Weekly MGR】vol.72
こんにちは!2年マネージャーの成瀬かおりです。
昨日は、新潟県南魚沼市のベーマガSTADIUMで全早稲田戦が開催されました!結果は21-2で現役部員が敗戦いたしました。しかし、岡西佑弥(1年・内・スポ・智辯和歌山)のソロHR、先発の越井颯一郎(1年・投・スポ・木更津総合)の、3回1失点、4奪三振の好投など若い力が台頭しました。
全早稲田戦のレポートは、今後弊部SNSにて投稿していきます!本日は前日のレセプションの様子をアップしています。ぜひチェックしてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は、8月4日から7日の4日間、新潟県三条市で行われた「第9回次世代育成大学野球サマーリーグ」の振り返りを行います!
1・2年生主体の大会で、下級生が試合経験を積むことを目的に開催されています。また試合を行うだけでなく、野球教室やエクスカーションなどの地域貢献プログラムを実施して、参加校、開催地双方の「ひとづくり」に寄与することを目的としています。
サマーリーグに参加した選手につきましては、大会公式HPをご覧ください。
初めに、試合結果です!
8/4(金) 対 立教大学 〇2-0
8/5(土) 対 筑波大学 △4-4
8/6(日) 対 明治大学 ●1-4
対 慶應義塾大学 〇5-2
8/7(月) 対 糸魚川白嶺高校 〇15-0
4日間で5試合を戦い、3勝1敗1分という結果で大会を終えました。
各試合の写真は、ぜひ弊部SNSをご覧ください!
8/6(日)に開催された早慶戦には両校応援部が駆けつけて下さり、地元の高校の吹奏楽部、チアリーディング部の方々も加わり、神宮球場さながらの熱い応援をしていただきました。
リーグ戦のように、選手の名前が書かれたボードを掲げて名前を呼んでいただいたり、プレーひとつひとつに大きな歓声が上がったり、リーグ戦を経験したことのないメンバーにとって、とても貴重な機会になったと思います。
応援部の皆さん、ありがとうございました!
今大会では、大会運営を行う「企画チーム」に、弊部から
飯塚悠斗(2年・内・社会・早大本庄)、高屋敷透弥(2年・内・文構・八戸)が参加しました!
(写真左=高屋敷、写真右=飯塚)
企画チームは4月ごろから定期的にミーティングを開き、大会開催に向けて取り組んできました。当日は各球場でグラウンド整備やタイムキーパー、得点盤操作やスコア記録、チケット販売など多岐にわたる仕事を担ってくれました。
そんな大役を務めてくれた2人に、サマーリーグを振り返ってインタビューを行いました!
Q1 企画チームをやって楽しかったことを教えてください!
飯塚)普段はやることのない運営側の仕事に携わったことが新鮮で楽しかったです!特に、SNS掲載用の選手の写真を撮ることに夢中になっていました。他大学の企画チームの方々との交流も楽しかったです!
高屋敷)普段は体験することのできない運営という立場でひとつのリーグに携わることができ、新鮮な気持ちで取り組むことができました。初めてのことが多かったので、常に楽しみながらできました。また、普段関わることのない他大学の人と多くコミュニケーションを取ることができたことも、楽しかったです。
Q2 大変だったことは何ですか?
飯塚)大会の運営側は何もかもが初めてのことだったので、全ての仕事が大変でした!
高屋敷)自分はイベント班のリーダーでしたが、何をするかを決めてそれを形にする過程が中々上手くいかず苦労しました。ひとつのことをプロデュースして実行に移す大変さを感じました。特に野球道具のリユースプロジェクトは、今回が初めての試みということもあり、先の見えない中での計画となったため、苦労しました。
また、学生コーチとして選手たちの指揮を執った川内脩平(3年・スポ・八王子)に、サマーリーグを振り返ってもらいました!
Q1 大会を通じて活躍が光った選手とその理由を教えてください!
キャプテンとしてチームを引っ張りながら、大事な場面での一打が光りました。また、捕手として多くの投手陣を束ね、勝利に貢献してくれました。
Q2 秋季新人戦への意気込みをお願いします!
全員の目標は、リーグ戦に出場することです。その一つの通過点として新人戦を戦います。しっかりと勝利にこだわりながら、有意義なものにできるよう、秋までに個人として、チームとして、これからも成長していきます。
最後に、番外編です!
1日目の夜ご飯としていただいたカツ丼をほおばる山口真央(写真左=2年・投・社会・早大学院)と田村康介(写真右=2年・内・商・早大学院)の2人。新潟のお米はとっても美味しかったです!
大会期間中、会場の三条パール金属スタジアムでは「手仕事マーケット」が開催されていました。新潟県三条市はものづくりが有名で、衣類やインテリアなど、様々な工芸品が展示されていました!写真は、展示品を見つめる石田将基(2年・投・法・早大本庄)です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上になります。
最後になりますが、今大会の開催にあたりご尽力いただきました皆様、ご支援いただいた皆様、誠にありがとうございました。この大会で得た経験を、これからに生かしていきます!
最後までご覧いただきありがとうございました!