【Weekly MGR】vol.22
こんにちは!マネージャーの緑川です。
6月も半ばとなり、じめじめとした梅雨空が続いている中、ここ数日は夏が本格的にやってきたかのような天気となりました。
都市対抗野球の開幕が控えていたり、各地で高校野球の抽選会が行われたりといよいよ夏の野球シーズンの始まりが近づいていることを感じます。
弊部は秋のリーグ戦に向けて厳しい強化練習の期間となっておりますが、社会人野球で活躍される先輩方や高校の後輩たちに刺激をもらいながら、日々成長できるよう取り組んでおります!
——————————————————————————————————————————————
さて、本日弊部は
早稲田大学 総合研究機構 ベースボール科学研究所の協力のもと、定期的な体力測定を行いました。
定期的に行っていただいているこの測定にて、自分の現在の能力を数字として認識することで現在地を知り、
今後の練習に生かせるように取り組んでおります。
本日は、測定の模様をお届けします!
初めに遠投の様子です!
写真:原功征(4年・スポーツ科学部・彦根東)
投げた球の初速を測定しつつ、投げたポイントから機器を用いて距離を測定します。
写真:伊藤樹(1年・スポーツ科学部・仙台育英)
選手同士、記録を越えようと和やかながらも闘争心が感じられる会話も写真を撮影しながら耳にしました。
遠投の写真が多くなってしまいますが、躍動感あふれる中川主将(4年・スポーツ科学部・大阪桐蔭)の写真が撮れましたので掲載させていただきます!
続いて、30メートル走の測定です!
光電管を用いて、動き出した瞬間からゴールまでのタイムを測定しました。手動計測によるタイムの誤差がない測定方法ということもあり、少しでも早いタイムが出るように全力で取り組んでいる姿が印象的でした。
写真:吉納翼(2年・スポーツ科学部・東邦)
写真:中村将希(3年・教育学部・鳥栖)
最後に、スイングスピード・打球速度の測定です。
バットのグリップエンドに機器を取り付け、実際に打球を打つ際のスイングスピードと、ラプソードを用いて打球速度を測定します。
置きティーを打つ際とマシンから投げられるボールを打つ2通りの測定方法で行いました。
写真:森田朝陽(3年・社会科学部・高岡商業)
写真:野村健太(3年・スポーツ科学部・山梨学院)
弊部ではこのように大学の研究機関の協力をいただきながら、実技・トレーニングの両面で科学的なデータをもとに練習を行っています。
このような機会をいただけることに感謝しながら、1日1日大切に練習に取り組んでまいります!
——————————————————————————————————————————————
以上で、本日のWeekly MGRは終わりにさせていただきます。
天気予報を見ると、もう少し梅雨空が続く予報となっておりました。気圧や気温、湿度などで体調を崩しやすい季節が続きますので、皆様どうぞご自愛ください。
来週もどうぞお楽しみに!