モバイルアプリ&プレミアムパス 2024年度も発売準備中!
BIG6 BLOG LEAGUE

早稲田大学
野球部ブログ

主将 印出 太一
  • TOP
  • スタッフ紹介第4弾~新3年学生コーチ・学生トレーナー編~

スタッフ紹介第4弾~新3年学生コーチ・学生トレーナー編~

こんばんは!
新4年マネージャーの藤田南です!

スタッフ紹介第4弾となる今回では、新チームより学生コーチに就任した大西創志(新3年・人間・城北)冨田大地(新3年・スポ・日立一)・学生トレーナーに就任した飯島周良(新3年・教育・早大本庄)にお話を聞いてみました!

学コ1

写真左から飯島、大西、冨田

―――――――――――
・学生コーチ、学生トレーナーになった経緯を教えてください。

大西:怪我が多い中で、小澤周平(内・スポ・健大高崎)をはじめとした同期より、元々打診は受けていました。2年次の夏頃に怪我人組に入り、ここで1ヶ月という期間を設け、学生コーチになることを考えました。また、中島稜太(内・人間・桐朋)ら同期と話す中で、自分の長所やこれまでの自分の野球の経験を活かしていくのであれば、学生コーチとしての方がチームに貢献ができるかなと思い、学生コーチになることを決めました。

冨田:優勝できるように学生コーチを決めようというのが話し合いの中心事項でした。最初は自分が学生コーチになるつもりはなかったのですが、候補者が絞られる段階で自分の名前が挙がっていました。自分の入部時の目標として、優勝してマウンドに集まる一員になりたいというものがあったので、形は選手とは違うにしろ、この目標を達成するにはどうしたらいいかということを考え、学生コーチになることを決めました。

飯島:野球部に入った以上は選手として貢献したいと思っていましたが、怪我がちだったため、どうしたら力になれるかをずっと考えていました。2年次より、スタッフとしての方が貢献できるのではないかと思うことも多くなり、選手として貢献したい気持ちとの間で悩んでいました。その時に大西が自分と同じような理由で学生コーチになり、背中を押され、学生トレーナーになることを決めました。

・選手たちは大体、Aチームが午前中、Bチームが午後というスタイルで練習を行っていますが、皆さんの1日のスケジュール、仕事内容を教えてください。

大西:一日中安部球場にいます。午前中は基本的にはAチームの練習を見学しています。Aチームの選手の技術だったり、新人監督の川内さん(川内脩平・新4年・スポ・八王子)の姿を見たりして何か吸収できることはないかと勉強する時間です。ノックを打ったりすることもあります。その後昼食をとり、学生コーチとしては午後のBチームの練習がメインとなります。
練習後は基本的にBチームの選手達にノックを打ったり、バッティング練習の補助をしたりしています。最近は皆意欲的に自主練に取り組むようになりました。夜ご飯を食べてからも、安部寮生の夜の自主練に付き合うことが多いです。

冨田:朝安部寮へ来て、1日の流れを確認するところから始まります。午前中は新4年投手コーチの石原さん(石原壮大・スポ・日大習志野)と分担してAチームの投手の練習をみています。昼食を挟んだ午後は自分が学生コーチとしてのメインのBチームの投手の練習があります。練習後は選手の自主練のサポートをしたり、趣味の筋トレをしたりしています。

飯島:自分の活動は基本午後なのですが、7時くらいには起きて自主的にランニングをしたり、トレーナーとして自分の体を鍛えたりしています。午後のBチームの練習が始まる1時間半前くらいに寮に来て、大西と練習の流れの確認をします。Bチームのアップや、ポジションに関わらずトレーニングを見たりしています。練習のサポートをすることもあります。自分も冨田と同じで筋トレが趣味なので、練習後によくします。

・学生コーチ、学生トレーナを務める上で心がけていることはありますか?

大西:主役は選手であるということです。Bチームの選手がどうしたら神宮でプレーできるか、神宮に少しでも近づけるか、どれだけ上手くなれるかが重要だと思っています。数ヶ月後には自分が新人監督という色んな人に見られる立場になることも意識しつつ、自分の立ち振る舞いにも気を遣っています。

冨田:自分は2つ心がけていることがあります。1つ目は首脳陣の意見を正しく選手たちに理解してもらうようにすることです。自分が橋渡し役とならなければいけない立場だと思っています。選手に首脳陣の意見を伝える時は、自分が選手だった時の気持ちを思い出しながら、しっかり伝わるように心がけています。2つ目はメリハリをつけて練習に臨むことです。やる時とそうでない時をうまく使い分けることができるようにしています。

飯島:トレーニングの時は厳しい声かけも必要だと考えています。自分はBチームを中心にみているので、Aチームに上がってもらいたい思いが強いです。スタッフがしっかりしていないと、チームは良い方向へ向かっていかないと思うので、ボール拾い等は率先的に行うようにしています。

スタッフ紹介_活動中の写真 のコピー 2

写真左より飯島、大西、冨田

・スタッフという立場になって選手の見え方、練習への考え方は変わりましたか?

大西:大きく変わりました。学生コーチという立場上、グラウンド内を広く見ないといけないと思っています。Aチームの練習の見学についても、スタッフ側の目線になりました。選手の時はAチームはすごいなと思って見ているだけでしたが、学生コーチになってそれはどこがすごいのか、その中でも改善すべきところはあるのか考えるようになりました。

冨田:選手の時より自分の行動や言動に責任を持つようになりました。人に色々なことを言わなければいけない立場になったと思うので、そこが一番の変化かなと思っています。自分にとっても良い変化なのではないかと思っています。

飯島:選手の時は自分のことで精一杯で他の人がどうしているかなんて気にしたこともありませんでした。学生トレーナーになり、どういう意識でAチームの選手がトレーニングに取り組んでいるのかを吸収し、Bチームに持ち帰ることを心がけています。どういうトレーニングをしたらいい?と聞かれた時にしっかり答えられるくらいには周りを見て勉強しています。

・先輩スタッフから何かメッセージはもらいましたか?

大西:学生コーチになる前に川内さんにご飯に連れて行っていただき、お話をしてもらったことがあります。とても大変だけど、チームの中心になるやりがいがあると教えていただきました。川内さんとはコミュニケーションをよく取っていて、今一から野球の勉強をしているところなので、プレーや練習メニューに関する質問をよくさせていただきます。

冨田:2個上の投手コーチの藤原さん(藤原尚哉・現4年・政経・早大本庄)からとにかく余裕を持つこと、ゆとりを持って、割とわがままにやっても大丈夫、肩の力を抜いたら、適切な指導ができるよとメッセージをいただきました。

飯島:1学年上のトレーナーの妹尾さん(妹尾将太・新4年・教育・金光学園)からはやりがいはあるが大変でもある、一緒に頑張ろうと言っていただけたので、それは励みになっています。

・期待している選手を教えてください!

・大西:山口力樹(新3年・内・スポ・早稲田佐賀)です。足が速く、バッティングにもセンスを感じます。持っているポテンシャルはピカイチだと思います。金森助監督にも意欲的にバッティングについて質問していたりしますし、自主練習も意欲的に取り組んでいます。最近はそれが形になってきているように感じます。清宮福太郎(新3年・外・社会・早稲田実)にも期待しています。スケールが大きい選手で、打撃練習を見ていても、打球の飛距離や球の上がり方には誰しもが一目置いているところがあると思います。

・冨田:同期全員に期待しています。皆まだやれるはずだと思っています。新3年生投手はまだ試合に出たことのある選手が少ないので、もう少し自分らの代で頑張ることができれば良い結果にもつながるのではないかと思っています。力はある代だと思うので、一緒に真剣に真面目に頑張ります。

飯島:全員注目しています。強いてあげるなら、黒嶋風希(新3年・内・教育・佐賀西)です。一番仲が良いというのもありますが、足も速いし、パワーもあり、動きも良く、ポテンシャルはあると思うので頑張って欲しいと思います。あとは森田丈士(新3年・内・人間・土佐塾)國光廣太(新3年・内・教育・早稲田実)も注目しています。自主練をかなりしており、よく手伝ってと頼まれるので、彼らの努力が報われてほしいです。

・最後に意気込みを教えてください。

大西:まず野球を学ぶということが大切だと思うので、色んなことを吸収したいです。今はBチームを主に担当しているので、Aチームで学んできたものをBチームへ還元することが一番だと思っています。Aチームにたくさんの選手を送り込みたいという気持ちがあるので、自分ができることはなんでもするという気持ちで、選手と向き合っていきたいです。学生コーチになったからには覚悟を決めてやっていきたいと思っていますし、選手にレベルアップしてもらいたいですし、その大きな責任が自分たちにはあると思います。スタッフ内でコミュニケーションをよく取り、この3人中心にグラウンドを引っ張っていきたいです。

冨田:自分たちの代で優勝したいという気持ちがとても強いです。Bチームの強さがチーム全体にも良い影響を与えることができると思っているので、今年は自分の担当するBチームをパワーアップさせていきたいと思っています。

飯島:自分はBチームを主に見ているので、Bチームの選手とAチームの選手のフィジカルの差を縮めていきたいです。自分の声掛けで意識から向上させていくこともできると思っているので、そこは妥協せずに取り組んでいこうと思っています。また、妹尾さんに迷惑をかけないように、いい子にしていきたいです。(笑)妹尾さんから、学生トレーナーとはを学び、最後に「あいつがトレーナーでよかったな」と思ってもらえるようにしたいです。

学コ2
―――――――――――
以上になります!
個人的にあまり喋ったことのない3人で、3人の真面目な一面に驚かされました。スタッフという新たな環境となってからまだ3ヶ月ほどですが自分なりのやり方を見つけているように感じ、頼もしいばかりです。ぜひ応援をお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございました!次回もお楽しみに!